ITMediaの記事キャプチャサービスとkwout
2008-10-27 Mon[Webサービス]
ITmediaというサイトがありまして。
その中の記事を見ているときに、「ブログに書く」というボタンがあるのが目に付きました。今さら気づいたの? とかは無しです凹むんで。それでこれ、ITMedia独自のブログに投稿するような機能だろうなと思い、クリックしてみたら…
自分の場合は、そのままクリップボードに保存。するとこーんな感じになります。ひっじょーに長ったらしいソースです。一応標準準拠はしているようですが。
長ったらしい、の意味はこれ、イメージマップだから。テキストやボタンのリンクができるのも当たり前なんですけど、今どきイメージマップかよ…というなんともトホホで逆転の発想。まあ、キャプチャソフトの必要がなくそこそこ見ばがいい、という意味ではなかなかお手軽なのではないでしょーか。
2008-10-28 追記 「引用画像内のリンクを有効にする(英語だとQuote with an image map」のチェックを外せば、イメージマップではなくただの画像キャプチャ+リンクになるようです。
で、「ブログを書く」にマウスを置いたときに出た「ブログに書く by kwout」の文字。このkwout.comとはなんぞやとアクセスしてみたら、kwout | A brilliant way to quoteというサイトに行き当たりました。記事のキャプチャ引用サービスを提供しているところで、その運営をハートレイルズという会社がしているとのこと。
もちろん、このkwoutさんに行けば、ITMedia以外のサイトをナニすることもできます。今のところ、インターフェイスは英語ですが使い勝手は一緒。うーん、使うかなー。どうかなー。
ITMediaのkwoutのインターフェイスがすべて日本語で、対応しているブログサービスもアメーバやはてななど日本のものに合わせてあったことを考えると、企業用とかあるのかな。まあ、いずれにせよ記事を大手を振って引用していいと言っているのと同じですから、Webなメディア界も頭がやーらかくなりつつありますね。
それにしてもハートレイルズという会社。
どこかで聞いた名前だなと思ったら、無個性ブログや、べつやくメソッドのキュートな円グラフ簡単作成サービスというのを提供しているところでした。使い方に迷いますが、他にもいろいろサービス出してますね。(HeartRailsのサービス一覧を参照)
参考
- kwout | A brilliant way to quote
- HeartRails
- ハートレイルズ、Webページをリンク可能なまま画像として切り取る「kwout」 : Venture Now(ベンチャーナウ)News
- Webページを画像化、リンクごと引用できる「kwout」 - ITmedia News
- Web引用サービス比較!ウェブ魚拓 VS kwout! - Ko's Style
<< プロフィールサービスを選ぶ放浪の旅 | main | メロンメロンめろめろめろーん! >>
同じカテゴリの新着記事
- ブログの更新情報はTwitterFeedをやめてFeedtweetをやめて「Feedburner」で流すことにした (2010-03-23)
- 人もすなるPosterousといふものを、猿もしてみむとするなり (2010-02-24)
- 愛用しているiPhoneのTwitterアプリ6種をやや駆け足で (2010-02-19)
- Google Bookmarks Button Reloadedはどこいった? (2010-02-08)
- サル、ブログの書き方を忘れるの巻 他 (2010-01-28)
- Nambu1.9.3.0b(Build921)を過去バージョンと比較しつつ試す (2009-11-13)
- tomblooでのはてな・tumblr複数アカウント設定覚え書き (2009-11-09)
- GoogleブックマークのFirefox拡張、Google Bookmarks Button ReloadedとGMarks (2009-09-14)
- 曲のエクスポートや一時停止ができるMac用Last.fmクライアント「SweetFM」 (2009-09-02)
- Googleリーダー+Better GReader+RSS Flash gで快適フィード生活 (2009-08-25)