「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< フリーになったOmniWebを応援しようぜ | main | テキストメモより「携帯メモ帳」iアプリ >>

父とNikonと自分とカメラ

2009-03-01 Sun[デジモノ]

昨日は、母の誕生日を家族で祝うべく、近所の店で飲みまくり、食べまくり。

自分は家族と食べに行くときはあまりお酒を入れないのですが(タバコ吸いたくなっちゃうしね…)、この日は珍しい「赤霧島」という芋焼酎が入っていたのと、うっまそーな梅が添えられていたのでついつい二杯、三杯、四杯…。飲み食べ疲れて、みんなのしゃべり声をBGMに頬杖付いて寝ていたりして。それは幸せな時間でした。

その最中、父とカメラの話になりまして。

父のカメラの話は、エイヤと買ってしまった、のである(デジイチ編)の最後でちょろっとだけ触れましたが、話の進行のためにもうちょっとだけ書いておこうと思います。恥ずかしいようなことも書くけど、よかったら読んでください。

父は、定年から数年はパソコンでゲームばかりしていたのですが、先にバードウォッチングを(愛好者は「鳥をやる」と言いますね)していた母にうながされ、たぶんそれほどの気もなく鳥を見に行っていたんです。その後からかな、鳥もさることながらカメラで撮る方に興味が行ったらしいんですね。

私は、恥ずかしながらそのころ父と仲が良くなかったのもあり、特別カメラに興味もなかったのでスルーしていたんです。それに、いつもはパソコンの操作を訊かれて教えて、なんかあるとかんしゃく起こすし、他のうちの父親と違ってうちは典型的な「昭和の父」なもんですから、モウやりにくい!…なんて思っていて。

ところが、最近カメラをやり始めた私が操作について尋ねると、とても楽しそうに親切に、わかりやすく教えてくれるんですよ。…父という存在をずっと誤解していた気がするなあ。本当ごめんなさい。

これまでも父と趣味がかぶることがなかったんですが、考えてみると父は若い頃車好きで、今こうしてカメラをやっていて。あれ、なんか結局カブっているじゃない私と。

そんなこんなで最近ぽつぽつと、カメラについての話が増えるようになったというわけ。父も趣味のことなので、いろいろ詳しく話してくれるんですよね。酒が入るとわけわからなくなるけど、自分にとっては勉強になることばかり。

ハイ、湿っぽい話は以上終了。
そんで、父のカメラがこれですよ。

Nikon D2H(クリックで拡大します)

父のNikon D2H(当時新品)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

NikonのD2Hという機種です。カタログだと50万もするんですよ(D2H - 製品情報)。

昨日まで知らなかったんですが、カメラをやり始めたしょっぱなに「これだ!」と買ったものなんだそうです。父ってけっこう「最上級機種」みたいのが好きでして、パソコンなどもその当時で買える一番いいものを買うタチ。(それをずっと使い倒して、今では古いスペックになっても「これはいいものなんだぞ」と言っていますがw)

もう六年ほど前の機種になりますし、フィールドではCanonだSONYだオリンパスだといろいろな上級機種が使われているわけですが、父のコレは今でも「おおー」みたいな目で見られているようですよ。自分がNikonのデジイチを持ったからこそ分かる、この化け物デジカメのすごさ。重い。なんかすごい。(そんだけか)

Nikon D40(クリックで拡大します)

ムスメのNikon D40(中古)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

何回目かになりますが、私のD40(D40 - 製品情報)。もちろん撮影は他のデジカメですけど。

このカメラを持って実家にお披露目に行ったときの、「おっ、Nikonじゃないか」と言った父の嬉しそうな顔は忘れられないな。おわかりのとおり父はNikonびいきなものですからねー。「マウントが一緒だから、俺が持っているレンズは全部合うんだぞ」とレンズを付け替えて試し撮りをしてみたり。さっさテキパキとカメラの操作をする父を見て、久しぶりに父を尊敬したなあ…なんて思ったのはここだけの秘密ですよ(笑)

で、父の被写体は動きが速い野鳥メインなので、レンズもメガバズーカまがいのものがやたらとあり、「お前も鳥をやればいいんだよ。植物もいいけど、鳥は面白いぞ」という話になっちゃって。母がこれでいつも「趣味は押しつけるもんじゃないわよ」なんてたしなめるのですが、自分は今はそんなに嫌ではないですね。父の「お前もやればいいんだ」は、「やって欲しい」の裏返しなんですから。

まあ、といって鳥に興味が向くかどうかはこの先わかりませんけど、例えば風景などでも、父と一緒に撮りに行ったりするのは勉強になるし面白いんじゃないかと思っています。

ぬぁー、まだまだ初心者だけど、自分もいつかデジタル一眼を使いこなしてみせるから待っていやがれ。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< フリーになったOmniWebを応援しようぜ | main | テキストメモより「携帯メモ帳」iアプリ >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

おでこ | 2009-03-01 08:35 PM
初めまして。最近お邪魔するようになりました。
私も父の遺品でNikonのF2という銀塩持ってます。飾っているだけですが、亡き父にいろいろ教えてもらえば良かったと今は思ってます。語り合えるものがあるっていいですね。うらやましいです。
もも | 2009-03-01 09:25 PM
いい話ですねー。親子で同じ趣味を語れるなんて。ちょっとしんみりしました。
父娘で会話が成立することでさえ、私にはミラクルに思えちゃうから、次元が違いすぎ。
二人でニコン塾を受講したら、もっと会話が膨らんで、技術にも磨きがかかるかも?
なーんて、余計な想像してみました。

最近…ていつからだか忘れたけど、IEだとサイドバーが落ちてるんです、姐さん。
salsa | 2009-03-01 10:38 PM
■おでこさん
はじめましてー。
F2という機種は存じ上げませんが、銀塩と言うことでかなり昔からマニアだった方なんですね。
私も、遅すぎて悔やむと言うことがないよう、それでも今気づけて良かったなと思っています。まあ、たいがいはコンニャロと思う時が多いんですけど(笑)

■ももさん
まずIEのカラム落ち!
ええ、最近IEで見たのにと思ったら、IE6のいほうですね。んー、最初はちゃんとしてたんだけどな。

ちょっと中身見て迷ってたんですが、これアホみたいな組み方してるので (´・∀・`)
そろそろテンプレを変えようと思っているのでごめんなさいすることにします。ご不便おかけしてすみません。
salsa | 2009-03-01 10:41 PM
あ、あとカメラの話。
父は人から教わるのが苦手な人なんで、そういうものには行かないと思いますよ(笑)…てかたぶん、大方のことはもう知っているんだと思います。いや、知っているという顔をしていますw

私もこの年まで、まさか父と同じものを趣味にするなんて思ってもいませんでしたよ。これこそミラクルです。

機会があったら父の作品、紹介しますね。や、普通に野鳥なんですけどね。
あひる | 2009-03-01 11:11 PM
ニコンと聞いて思わず書き込んじゃいましたっ

D2Hの連射性能は凄いですよね(笑)
ニコンの一桁系は特別なんですっ
価格とか性能とかいろんな意味で
レンズも高いの持ってるんだろうなぁ…

フイルムカメラも楽しいですよっ フフフ

素敵な写真ライフをっ
樹姫 | 2009-03-04 08:42 AM
お久しぶりです。まだ内地に戻れず、離島で3度目の春〜♪(ドリカムか?)
私も『赤薩摩』いただき、飲みましたよ。黒も在るそうですね。こちらに来てから、日本酒、焼酎の名品あれこれいただき、酒量が……(涙
Nikonのカメラですが、若くして亡くなったひとつ年上の兄貴が、愛用していました。
もう使うことは出来ないのですが、形見として大事に保存してあります。
ホントは撮ってあげたほうがいいんですよね〜
salsa | 2009-03-06 11:52 PM
■あひるさん
お返事遅くなりましたー。すみません。

D2H、そんなにすごいものなんですか。
よくわからないけど、野鳥を撮るには望遠バズーカで狙ってカシカシカシカシ!とやるんですよね、おそらく。(あーバカっぽい

お察しの通り、年金暮らしでなぜそんな?というほどひそかにつぎ込んでるみたいです(笑)
前はバズーカが無造作に並んでいたんですが、さすがにどこかへ隠したらしいですw

■樹姫さん
すっかり南の奥様になられました?(笑)
お久しぶりです。お元気なようでー。(酒で

そうですね、私もカメラのことはわかりませんが、できればたまにカシカシとやってあげるとカメラもお兄さんも喜ぶと思いますよ。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む