「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< SENHEISERのイヤフォンを購入するの巻 | main | FriendFeedその2、スクリーンショット&クライアント >>

ソーシャルのソーシャル「FriendFeed」その1

2009-03-21 Sat[Webサービス]

最近とみに、いろいろなWebサービスを使うようになって困っている(というほどでもない)のが、それぞれができることのボーダーラインが重なっているため、どう使い分けていったら便利かが咀嚼できてないってこと。

あるソーシャルサービスのFeedをほかのサービスでまとめて、さらにそれらをほかのサービスで統合して、あらゆるものがふぃーどを吐いていて、情報の取り方なんてごまんと存在して、もうタスケテーみたいなことが普通なのでございます。怖いところです。

際だった特色があればまだ、分かりやすいわけです。例えばLast.fmは音楽だったり、flickrは写真だったり。

けれど、Twitter。あれなんですか。

私の当初のイメージは「だらだらと世界中の人が “今これをしてる” などとドーでもいいことを垂れ流す」だった。それならまだ分かりやすかった。なのに、Twitterに向けてブログ記事のpingを飛ばしたりFeedを読み込ませてリーダー代わりにできたり、便利なbotがあったり、そしてメッセンジャー代わりにもなったり、直接メールが送りあえたり。なんなんでしょう。

で、ここまでが前文。長い。うんわかってる。

FriendFeedそんなことを踏まえつつ、今日はその中でもっとも得体の知れないサービスの大本命かつ総本山かつ青大将と思っているFriendFeed

アカウントの取り始め、ナニがドーなっているのかわからなさすぎてTwitterでつぶやいたら、Macで手書きをしている(違っ)べあだるさんからいただいた答えは「RSSのごった煮」。恐縮です。

まず、何ができるかを書きだしてみる。

  • 自分の使っているブログやWebでソーシャルなサービスを登録して、名刺代わりのような、ログ全部盛りのような。(ゆえにWebサービスをよく利用している人のほうがより便利)
  • それらのフィードを全部まとめてひとつに吐いてくれやがったりとか。
  • 他人のFriendFeedとか、適当なフィードを登録して、Googleリーダーのような。
  • ひとつひとつのエントリにはコメントができるようになっていて(ログインしているユーザのみ)、簡易ブログというか掲示板というか
  • ルームなる、何かについてのオープンもしくはクローズドの掲示板、wiki?のようなものが作れる。
  • FriendFeed自体もソーシャルブックマークの機能があり、記事クリップ(画像も可)とか、携帯から写真付きのメール投稿とか、それにコメントするなんてことができる。

まとめると、ユーザーのソーシャル動向のログフィードリーダーミニブログ&コミュニケーション掲示板ソーシャルブックマーク写真共有+α。(まとまってないじゃん)

あー。あー。特に最後のほうが問題なのよ。そんなんできちゃったら、他のブックマークやフォトサービスとかぶるじゃないですか。ブログのコメントとFriendFeedのコメントはどうなるのとか。こうなったらコンチクショ全部盛りだ女体盛りじゃねーぞ持ってけ泥ボー。

困るなあ。困るなあ、といいつつ、手持ちのコマの仕事分担を決めていくのは好きなほう。だからよくA型?と訊かれたりするのですが、自分の部屋、特にパソコンまわりはその片鱗すら見つけることができないでしょう。ざま見れはっはっは。

世間様の枕詞

FriendFeedって、人と使い方によって違う受け取り方ができるサービスだと思いますが、例えばGoogleとかで検索するとさまざまに修飾していて面白いです。もちろん共通点はあるんですが、例えば、

  • ソーシャルサービスのためのソーシャルサービス(マイコミジャーナル
  • さまざまウェブサービスをアグリゲートするライフストリーミング・サービス(はてなキーワード
  • さらに「つながる」ためのサービス、ソーシャルネットワークのソーシャルネットワーク(Lifehacking.jp
  • 「私たちがすでにウェブ上で行っていることを、さらに少しだけソーシャルなものにしてくれる」サービス(CNET Japan)※設立者Buchheit氏
  • 自分が利用しているソーシャルサービスのRSSフィードを登録して、コグレマサトとしての活動を一本化してくれるサービス(ネタフル
  • Webストーキング支援サービス?(教えて君.net

個人的には最後の「Webストーキング支援」がイイですね(笑)

なんですか、ウェブサービスをアグリゲートでライフストリーミングがどーたらとカタカナばかりでほげほげしちゃいそうでございまして。日頃からマージンが1イーエムでポジションがアブソリュートだからスパンスタイルがディスプレイブロック、などと言っている私がそれでいいのかと思いますけども。ええ。

…あ、これ、適当に書いてるんで「どんなコーディングよそれ」とか思わない考えない。

私、英単語強くないんで調べちゃいましたよ。アグリゲート=aggregate、集合体とか集める、合計する、統合するとかいう意味だそうです、敬愛するアルクさんいわく。

長くなってしまったので、ここでいったん切ります。
以上、昨日の0時過ぎから起きておりますサルサがお届けしました。それではまた次回、ごきげんソーシャル。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< SENHEISERのイヤフォンを購入するの巻 | main | FriendFeedその2、スクリーンショット&クライアント >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

RSSフィード | 2009-04-02 01:46 PM
一番使いやすいRSSリーダーってどれなんでしょう?
salsa | 2009-04-03 12:51 AM
なにベースのリーダーを使うかもあるし、あとは使いやすさが人それぞれだからこれ、と言えませんよねえ。

ってことで自分はGoogleリーダーです。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む