「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< クロスバイク納車されちまいました。 | main | iPhoneスタンド iCrado(200-PDA020R) ちゃんと見せ! >>

人もすなるPosterousといふものを、猿もしてみむとするなり

2010-02-24 Wed[Webサービス]

このブログの子分にあたる「小ブログ」というのを、はてなダイアリーでやっているのです。が、これを最近まったく更新してなくて。面倒というより飽きちゃったんですよはてダに。

植物関連のサブブログでは、はてなのiPhoneアプリを使うことで気軽に更新できるようになりましたが、基本1アカウント対応だったりいろいろと不満もあったりいまそがり。

なんかないっかなー。面白そうなの。(ぬぼー
でも、はてダでめんどいとか言ってるようでは、他のブログサービスなんてもっとめんどいのではーん。

salchu’s posterousのサイトへ大げさなものでなくていいんだよな。ちょっとした画像にちょっとした文章を足せて。Tumblrでもできなくはないけど、なんかバタバタしてる感じがなー。

仕事の絡みもあって調べていたりしまして、何かないかなーと探していたら爺さん、巷にはPosterousというWebサービスがあるというじゃありませんか。ゲホゲホ。Twitterのタイムラインでは単語として目にしていたんだけど、意識がスルーしていたのね。

Posterousってぇのは

Posterous is the dead simple place to post everything. just email us.
(Eメールで作れる、死ぬほど簡便なブログ)

…というのがウリの、2008年にできたてホヤホヤWebサービス。これだけ見るとメールでしか更新できない、たいしてカスタマイズもできないへぼブログみたいに(失敬)思えますが、これがあーた。

画像や文章をブログのようにアップロードしたり、Webで気に入ったものを貼ったり引用したりして更新できて、他のPosterousのユーザをフォロー(Subscribe)しあったりできる…

と書くとTumblrとどこが違うの? となるよね。Tumblr知らなくてもいいからなってくるでしょ。ということで、ざざっと使ってみた感じを比較しながら書いてみます。実際、自分で完結する分にはどちらも同じことができるんですけどね。

Tumblrとの比較しながらの機能紹介

似ている点
  • 気に入ったユーザをSubscribe(フォロー)。
  • 画像ファイル、文書、pdf、mp3にmpgなどさまざまなファイルのアップロードができる(Tumblrの場合やや種類が少なくなるかな?)
  • postにスターが付けられたり、タグ付けしたりできる(TumblrではLove)
  • 非公開投稿ができる(Tumblrはさらにドラフト保存とかもできるが)
  • デザインのカスタマイズができる
  • ミニブログにはなるがpingを飛ばしたりはできない(その代わりとして各種Webサービスとの連携があるんだけど)
  • 新規投稿は、登録したメールアドレスから送信・iPhoneアプリ・Web・ブックマークレットで(TumblrだとTomblooやブックマークレットが便利っすね)
  • 一つのエントリに画像を複数枚アップすることができ、自動的にサムネイルを付けてくれる(2/27追記:Tumblrでもできるそうなのでこちらへ。未確認)
似ているようで似ていない点・異なる点
  • SubscribeしたユーザのエントリはMy Subscriptionsというページで読める(TumblrはホームにあたるDashboardがあり、自分のエントリも含めて読める)
  • TumblrのReblogにあたる機能はない。Twitterと連携させることでRetweetが使える。
  • コメントが付けられる。トラックバックはない(Tumblrは両方付けられるけどカスタマイズしなくちゃならない)
  • コメントが付くとメール通知が来て、返信するとコメントを返すことができる。
  • 複数のblogが作れ、使い分けがとてもやりやすい(TumblrもサブのTumblelogを作れるけどなんとなく使いにくい…)
  • 複数のblogについてそれぞれProfileを作れるので、違うTwitterのアカウントをヒモづけたりできる多分(←よくわかってない)
  • 他PosterousユーザからのSubscribeも、作ったblogごとにできる
  • 多くのWebサービスと連携することができる。それらのアカウントを登録しておくと、エントリ投稿時に更新情報をAutopostできる。などなど(Tumblrは基本Twitterのみ?)
  • カスタマイズがかなり可能なウィジェットを作れる。ただしwidgetboxというサービスに申し込むのが条件
  • Google Analyticsが付けられたり、Feedburnerが使えたりしますねー。試しにフィードだけFeedburnerを設定してみましたよっと。
  • 追記。知らなかったー。[memo]Posterousに他ブログからのインポート機能がついていた。 - farvel's posterous
TumblrとPosterousは…?

調べていたら、Tumblr では Like や Reblog によって共感を表明するのがコミュニケーションの主体で、反対意見は述べないものなのです。 Posterous はコメント欄での論議がコミュニケーションの主体となります。Tumblr と Posterous は似て非なるもの|The Okano Mail)とあったんですが、そういうもんだったの? 私、初耳。でも考えてみれば、いいと思ったものをReblogしたりLove付けたりしかしないか。

いずれにせよ、面倒なカスタマイズを経なければエントリにコメント欄を付けることすらできないんですよね、Tumblrは。Reblogもまとめて読みにくいものだし、「反対意見は述べないもの」かはともかく、エントリの中で意見を交わしにくい構造になっているのは確か。

…とつらつらTumblrを引き合いに出して書いてきたけど、おそらく中の人はいい気分しないんじゃないかな。そんな気がするわ。

Posterous の最大の利点は何か?
Eメールによるシンプルな投稿と管理、しかもその実驚くほどパワフル、という点だ。 だから将来、何億人という人たちが Posterous を使ってくれると思っている。なぜなら、Posterous を使えるかどうかはその人の IT スキルの多寡に依存しないからだ。 最初は Posterous をマイクロブログだと思って使い始める人もいるだろう。だがそのうちに、Posterous を使ってどんなサイトでも作ることができると、気づいてくれるだろう。(HungryPeople による Posterous 共同設立者 Sachin Agarwal へのインタビューの日本語訳 - kengology

Posterousにpostするの巻

メールで投稿

件名にタイトル、画像を添付。タグは件名のところに ((tags: hogehoge)) と打てば反映されるようです。特に難しいことはなし。

使うにはメールアドレスの登録が必要になるので、GMailと、iPhoneのi.softbank.jpのアドレスを登録しました。MMSは件名つけない設定にしているので。携帯電話も登録してみようとしたけど、iモードブラウザで認証画面に飛ぶとjsがあれやこれやでNGでした…。

複数のblogを持っていてアカウントを変えて投稿したいときは、専用の投稿用アドレスへレッツゴー。(三匹)

…。や、レッツゴー三匹を知らずにお笑い語るんじゃねえよ!

iPhoneアプリ「PicPosterous」で投稿

PicPosterous PicPosterous(無料)でコメントを付けて画像投稿することが可能。画像投稿専用なので、例えば購読している人のpostが見られるようなクライアントにはなりません。自分のログは、アプリから投稿したもののみ見られます。反応はなかなかいい感じ。

「アルバム」というまとめ方がよくわからなかったんだけど、このアプリでアップした一エントリを「アルバム」と呼ぶらしい。次に写真をアップするとき、同じエントリに追加するならそのアルバムを選び、新規エントリなら新しいアルバムを作るという手順。

Posterous iPhoneとメールでの投稿画面(クリックで拡大します)

iPhoneとメールでの投稿画面

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

【左】PicPosterousで画像をアップロードしようとしたときの選択画面。【真ん中】エントリ投稿画面。タグの入力欄などもあるといいな。Site nameも、複数のblogがある場合は選択できるようになってます。【右】メールでの投稿画面。

iPhoneやメール投稿についてはPosterousサイトのPosting from iPhone - Posterous Mobileに説明がありますね。

ブックマークレットで投稿

ブックマークレットは、FAQのページの上部メニューからUsing the Posterous Bookmarkletに。開いているページの文章や画像や動画を引用貼付・コメント付け、オプションでタグ付けや公開非公開・連携しているWebサービスに送るかどうかなどを設定できます。

要はTumblrのブックマークレットとほぼ同様の使い勝手ですが、自分的にはこちらのほうがサクッとできる感じがあるなあ。…あと、Webからの投稿は似たような感じなので割愛。

Posterous ブックマークレット(クリックで拡大します)

Posterous ブックマークレット

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

【左】とあるページでブックマークレットを起動。Tumblrのそれは、画像を選ぶときなどにサムネイルが小さくてわかりづらいのですが、矢印で選択できるようになっています。【右】Advanced Optionsをクリックしたときの詳細画面。タグや送信先、Autopost先はここで。

その他、投稿用のサービス

Posterousへ簡単に投稿できる「Post.ly」 | Blog.IKUBON.comPosterous の post.ly - 感じ通信で紹介されているPost.ly。インターフェースが洗練されててかっちょよいです。

Autopostについて

他のサービスと違って、反映されるのがめちゃめちゃ速いです。試しにTwitterとFriendFeed、flickrに送ってみましたがもう瞬時。普段はTwitterくらいでいいかな。表示させる文字列もカスタマイズできるし、FriendFeed側でPosterousを登録するより全然速いわ。

そんでもって、エントリごとにこれらのサービスに送るかどうかを選べます。ブックマークレットやWebではチェックボックスをオンオフ。で、メール投稿についてもうまくできているんですよね。普通にAutopostでエントリ投稿したいときには post@posterous.com、flickとtwitterのときは flickr+twitter@posterous.com とか。

もちろんiPhoneアプリでもできますが、投稿時はAutopostのオンオフしか選べない。もし全部に送るのでなければ、投稿時はオフにしておいて、後からアルバムを開いて個々に送るしかなさそう。

ちょっと戸惑ったのは、blogを増やした場合は@posterous.comではなく、メインもサブも@blog02.posterous.comなどとサブドメインを付けて送らないとだめっぽいんだよなあ。試しに送ったエントリがひとつ、どこかに送られたままいなくなっちゃいました…はは…

※2/27修正 blogを増やした場合は、最初に作ったものがprimary blogとなり、post@posterous.comで送信したものはprimary blogに送られる…はずです…。サブドメイン付けても送れるけどね。

そろそろ疲れてきたねー。だめだ今日の詰め込みすぎ。
もうちょっとだから我慢してくれよね!

さて。

Widgetが作れるのかあと実際に作ってみたら、Widgetboxのアカウントとか取らなくちゃいけなくて超絶面倒臭かった…どうせだからと超趣味悪い感じで作ってみましたよ。へっ。

でもPosterous、いろいろ親切にできてる。前述したように複数のblogを作ってもブックマークレットしかり、アプリしかりウィジェットしかり、ちゃんと対応できるようになっているし。

ただ、全ての画面はすべて英語ですんでがんばってください。慣れですけどね。

Group Profile

そうそう。最初、二個目のblogのエントリにTwitterのRetweetボタンが付かないのはなんでだろーと悩んでいまして。これ、管理画面で二個目のblogのGroup Profileというのを設定したら出るようになりました。Groupというのがわかりにくいんですが、要するに複数のblogならそれぞれのプロフィールや名前を付けたいでしょーというような機能かと。

実際これを設定すると、普通のプロフィールページに加えて二個目のアカウントだけのプロフィールのページができてました。なんかもう疲れてきたのでこれくらいにしよう。

Posterous 管理画面(クリックで拡大します)

Posterous 管理画面

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

おまけ。管理画面はこんな感じ。ブログの管理画面に近い感じですねー。割とこう、視覚的に分かりやすい感じだと思うんですけれども。

プロフィール画面はこんな感じ(salchu | s salchu - Posterous)になります。ここをトップページみたいに使うこともできるし。ただしURLのアカウント部分は乱数だけど。んーとあとは…機能的には必要十分以上にできているんで、FAQを読んでもらったほうが早いです。(お前疲れたな?

正直まだちゃんとよくわかっていないんですが、もうどんどんクリックできるところをしていったらいいです。ああ、こんなことができるんだとか、できないんだとか。

PosterousとTumblr、携帯百景

写真の置き場所と考えると携帯百景やTwitpicなどとかぶるし、写真や文章のクリップ・アップロードという点ではTumblrとちょーかぶる。

携帯百景は、携帯電話からポストしやすいし知名度もある国産のサービス。賑わい度としてはPosterousの比ではないよね。でもログって考えると、ちょっと字を多く詰めると写真の上が埋まっちゃうのが難。

自分の使い方だと、TumblrはあくまでWebに転がっているものを好きなだけクリップするサービスかな。これいいLove、これみんなにも見て欲しいReblog、サクサクと考えずに使う。で、いろんな人をフォローして初めて、ごった煮の面白いDashboardができあがる感じがある。

対してPosterousは、よりウェブログ的に使えるサービス。他の方のPosterousを見せてもらうと、それこそTumblr的にクリップをして感想を書いている人がいたり。日記を書く人がいたり。食べたものをログとしてつけている人がいたり。

まあタダなんだし、ゆるーく使い分けてみたらどうかニャー(猫の日だけに。あっ昨日、いやオトトイだそれ)。

しかし、例えばPosterousをTumblrやflickrやTwitterに送る設定をしていて、そのTumblrはまたさらにTwitterに送られる設定になってて、それらを全部FriendFeedで読んでて…みたいな人は同じポストばかりが並ぶわけだよね。アグリゲートできるサービスを使うなら、なるべくエントリが重複しないようにしたいなあ…

そういうわけで。

サルさんのPosterous、新小ブログもごひいきに。
はてなダイアリーは無かったことにして、ゆるく日記のように使っていきたいと思います。(はてダだってメール投稿とかできるのに便利なのにとか言うなよ? 絶対言うなよ?)

salchu’s posterous
Posterous(公式サイト)

そうそう、iPhoneのTwittelatorなどでも画像や動画のアップロード先をPosterousにしたりできたんですね。いろんな使い方できるんだなこいつ。

参考リンク

何が面白いって、最初の登録がメール一本から始められるというのがね。そこらへんは下記のエントリを参照のことー。結局は、設定などWebでやることになるんですけど。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< クロスバイク納車されちまいました。 | main | iPhoneスタンド iCrado(200-PDA020R) ちゃんと見せ! >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

はぶ(habu_t) | 2010-02-24 11:34 AM
はじめまして。
というかいつもツイッターでフォローしているので、そんな気がしないのですが。
ちょうど写真を気楽にアップできるものとしてPosterousとThumblrとFlickrの三つを候補にボンヤリ考えていた所なので、参考にさせていただきます。

ところで、「レッツゴー三匹」は「レツゴー三匹」が正式な表記です。
keizo | 2010-02-24 12:16 PM
よう調べたな。お疲れ。
salsa | 2010-02-25 09:28 AM
■はぶさん
初めましてでは、ないですね(笑)
コメントどうもっす。
Posterousからflickrに流してもいいですが、タグ付けとかグループへの投稿とかはしづらい(できない?)かな。どういうクオリティの写真をどういう風に上げたいかとか、投稿時にTwitterや他のWebサービスにも通知できるようにしたいか(ブログ的に使うか)…だと思います。

自分としては、flickrは高解像度の写真をぼんぼこあげてくところですかねー。写真自体を見られたいなら、Tumblrよりは絶対数が多いと思うです。

何がびっくりって、「レツゴー三匹」だったところです。はー。

■けいぞーさん
兄さんありがとう。
cazusci | 2010-02-26 11:00 PM
去年の夏ぐらいまで使っていましたが、日本のタイムスタンプに合わせる方法が見つからなくって、使わなくなりました。
rtplanning | 2010-02-27 11:19 AM
凄く詳しい解説ですね!
即Evernoteしました。
感謝感謝です。
salsa | 2010-03-02 09:19 AM
■cazusciさん
ずれますよねー。
これ今、ユーザさんが要望を出しているようです。

■rtplanningさん
ありがとうございますー。
ちょい間違いとかもあったので微妙に修正していますよ(笑)

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

できた。 | アメリカに行く | 2011-02-05 10:06 PM
できたーー。前のWordPressのブログがなんかどうしてもうまくいかなかったのでFC2で作った。これからPosterousとやらでかなり個人的なことをつぶやくスペースを作ろうと思います。なんかそっ...

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む