「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< ブログデザインとスタイルシート | main | すげぇ、バックブロード(女子バレー) >>

日記書きさんに100の質問(61)〜(80)

2004-08-22 Sun[ブログ]

怒濤の100質ももう少し。
ここまで来ると諦めの境地である。早く終わってくれと。
そう、「乗りかかった舟」という言葉を噛みしめながら。


61.あなたの日記で、これは消してしまいたいと思う日記は?
 ない!
62.あなたの日記で、これは自信作だ!(よく書けた!)と思う日記は?
 ない!(ええー。

63.過去の日記と比べて、あなたの日記の良くなったと思う部分は?
 より、読む人を意識するようになったかな。
 変に説明的なところや無くても通じるセンテンスは、容赦なく削る。
 1回書いてから、読み手の立場で読み返す。
 読まれていると意識することは、文章を作るうえで大事だと痛感。

64.逆に悪くなったと思う部分は?
 内容によって、「です・ます調」「で・ある調」が混在するようになった。良くないなあとは思うけど諦めてる。(直せよ)
65.過去の日記を色に例えると何色?
 …例えろっても…。
66.自分のサイトの作成にあたり、何かエディタ等を使用していますか?
 日記の下書きやスタイルシート等の編集にはTTT Editor
 サイト作成ならDream Weaverも併用。

67.JavaScriptは使用していますか?また使用についてどう思いますか?
 日記には使用していません。本サイトには必要最小限で使用。
 過度にならず、便利になるものならいいんでは。
 サイトにアクセスしたら自分のブラウザや環境が表示されたり、時刻の表示で「こんな深夜になにしてるの?」とか言われるのは閉口だね。スクリプトが動くのは確かに楽しいから、どっかから持ってきては付けたい気持ちもわからないではないけれども。要は使い方。

68.スタイルシートは使用していますか?また使用についてどう思いますか?
 前の日記に書いたように、ブログだとスタイルシートは必須。というよりデフォルトの状態で既に効いてるしね。
 サイトにもフォントや段落の指定を主として使用。
 スタイルシートを使用することで見やすくなるならいい。けど、ブログで使うフォント指定のスタイルシートは小さいことが多くて鬱。なんでもいいから固定フォントだけは使わないでクレと。

69.フレームは使用していますか?また使用についてどう思いますか?
 いーえ。使用することで見やすくなるならいいんでは。
70.今のサーバーは満足ですか?移動を考えているサーバーはありますか?
 本サイトの、ということなら満足してるので移動は考えてません。多少お高いですが。
71.自分のサイトのサイズは軽いと思いますか?重いと思いますか?
 普通。
72.他OSユーザー(Mac、Linux等)を考えてサイトを作成していますか?
 何、この質問はWinユーザ前提?
 Linuxは持ってないんであれですが、Macなら。
73.NetScapeユーザーの事を考えてサイトを作成していますか?
 この質問はIE前提なわけね、まぁいいんだけどさ。
 バージョン7以上のNetscapeなら対応しているはずです。Mac@Safariも。
74.使用ブラウザは何ですか?
 WinならIE(のタブブラウザLunascape)。
 MacならIEとSafari。
75.あなたの日記の使用フォント色、背景色はそれぞれ何ですか?
 見れば分かるだろうが、という言葉をぐっとこらえたいわけだよ。
 背景が「#FFFFFF」、文字色が「#333333」です。
76.年齢は?
 ノーコメント
77.恋人(夫、妻)はいますか?
 ノーコメント
78.職業は?
 Web制作
79.現在地は?
 関東
80.文系?理系?
 バリ文。(日本語?)
 にもかかわらず理系?と言われることが多い。

もういやん。

元ネタ:名称設定中
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< ブログデザインとスタイルシート | main | すげぇ、バックブロード(女子バレー) >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む