ブログツールsb移行奮闘記/2日目
2004-09-23 Thu[ブログ > sb]
どーもども。
BGMは「ウォーターボーイズのTVサントラCD」でお送りします。
前回は、何回やっても管理者画面(ログイン画面)が表示されないというところまででした。それでは怒濤の2日目を、どうぞっ。
困ったときの掲示板頼み
自分ではにっちもさっちもいかなくなってしまったので、しょうがなく2chをうろつくことにした(sbスレはブログ板ではなく、Webプログラミングの中)。すると以下のような書き込みが。
33 :nobodyさん
sakuraにsbを設置してみようとしたら
内部サーバーエラー・・・
もう一度最初からやり直そうとして、フォルダ削除してるんだけど
何度消しても消しても消えない・・・
段々気味が悪くなってきた34 :nobodyさん
削除してやり直しても内部サーバーエラー・・・
簡単なのにどこが間違ってるんだろorz36 :nobodyさん
>>33-34
あー。
utilフォルダ内にあるsb-check.cgiを走らせてみると幸せになれるかも?
> 簡単なのにどこが間違ってるんだろorz
うんうん、同士よ。わかるよその気持ち。
「走らせてみると」というのは、直接そのアドレスにアクセスしてCGIを動作させること。アップロードしてあるsbフォルダのURLに続けて、「/util/sb-check.cgi」を打ってアクセスしてみる。すると、このような表示が。
外部モジュールチェッカー for sb必須モジュール
LWP::UserAgentはインストールされています。
HTTP::Requestはインストールされています。
XML::Parser::Liteはインストールされていません。
Jcodeはインストールされていません。外部接続チェック
999 Skipped.アドバイス
必須モジュールでインストールされていないものがある場合はsb開発研究所より外部モジュールをダウンロード&インストールしてください。
オプションモジュールのImage::Magickがインストールされていない場合、サムネイル作成が行えません。
外部接続チェックで「200 OK」と表示されない場合、オススメ商品検索・PING送信・トラックバック送信の操作が行えない場合があります(プロキシ設定が必要など)。
うむむ。がいぶもじゅーるとな。ダウンロードした本体以外に必要なものがあったのか。外部モジュールの「ext」フォルダについては、必要ならばと書いてあったのに。しかし他にもインストールに手こずった人もいるみたいで一安心。
そして、その外部モジュールフォルダ「ext」をsb開発研究所のダウンロードページからお持ち帰りし、しかるべき場所に追加でアップロードして、「sb-check.cgiを走らせて」みる。ああ、あたしははやく幸せになりたい。
必須モジュール
LWP::UserAgentはインストールされています。
HTTP::Requestはインストールされています。
XML::Parser::Liteはインストールされています。
Jcodeはインストールされています。外部接続チェック
200 OK
いいぞ。いい感じだ。これならいけるかも。
でも再びadmin.cgiにアクセスすると、またもや白い画面。成功していれば、白い画面からリロードしてログイン画面が現れるはず…なのに。特に動きもない。なじぇ。
困ったときは白紙の状態から素直な心でやり直すしかない。
結局、ダウンロードしたところから全部やり直して、それこそ必要最小限のところしかさわらないことにした。すると今度は、アカウント・パスワードの入力を求める画面が現れた。そう、やっとログイン画面の登場だ。これで大丈夫だろう。もう、涙が出そう。
(sbでは最初に管理者画面にアクセスしたとき、自分で適当なアカウントとパスワードを入力してログインするようになっている)
さて入ろっと。
って、アルェェェェェ?
またしても入れないよ。もう、いったい何が間違っているのだ。
init.cgiはEUCコードなのだ
どこの掲示板見ても、生かせるFAQがない。
もう、ファッキューって読みたい。えーと、えーと。
パーミッションも各ファイルの中身も、ヘルプファイル通りにしか触ってない。
あと要因となるのは。
目を付けたのはinit.cgiという、これだけ文字コードがEUCになっているファイル(他のはShift-JIS)。EUC。EUC…。そういやうちのFFFTPは、EUCだけは自動認識だとだめで、自分でカナボタンオフ・無変換・アスキーモードでアップロードしなくちゃいけないんだった。ああ、絶対これ。絶対これが要因。ここまで来るのにどのくらいかかってしまったのか。もう、10本足の素人イカと呼んでくれ。
しかしこの文字コードの件、FAQを見てきてもまったく話に上っていなかったのだが、誰一人つまずいた方いらっしゃいませんか。アップロードには問題なくても、EUCをShift-JISにしちゃった人とかさ。いないですか。そうですか…
ログを移行しよう
(新規設置組は、あとはせっせと記事を書くだけだからここは読み飛ばし)
とりあえずログを移行してみる。
JUGEMからのインポートは超簡単。環境設定で元JUGEMのURLを入れさえすればいいのだ。ところが出た表示は非情にも
http://mainichikoh.jugem.jp/ is not Jugem site. at lib/sbutil.pl line 38.
またぁ?
そろそろ打たれ弱くなってきた私だが、これは元々ベータ版である「jugem.cc」ユーザのアカウントが前提だったらしいので、プログラムに明記してないんだとか。
それ、バグですね(^^;
もしログ移行をお急ぎで、お使いの sb が 1.00R 以降なら、
lib/sbutil.pl の 27 行目のif ($uri =~ /jugem\.cc\/?$/ and $uri =~ /^http:\/\//) {
を
if ($uri =~ /jugem\.(cc|jp)\/?$/ and $uri =~ /^http:\/\//) {
に書き変えて再アップしてから試してみて下さい。
というふうにsb UsersGroupのパティオ(掲示板)に書き込みを見つけたので、これにて一件落着。
※ただしこれは古いバージョンの話で、今のバージョンでは解決している。
もちろんURLからのインポートは、JUGEMが落ちてたり重すぎたりするときはうまく移行しないのでご注意。それに記事本体とコメントは移行できたのだが、トラックバックは移行できない。問題あるわけじゃないけど…。
JUGEM xmlのインポート
と思っていたら、ちょうどこのときJUGEMさんのエクスポートの形式にxml形式が加わった。試しに上記でインポートした記事を全て削除して、xmlでのインポートをしてみる。
JUGEMの管理画面から、xmlでエクスポート→デスクトップに保存→sbでxmlファイルをインポートという手順で、プロフィールとリンクページを除く全ての環境を簡単に移行することができたよ〜。素晴らしい。xmlさまさまだ。
インポートした状態をプレビューしようと、管理画面の「ウェブページ確認」ボタンをクリックする。が、…。
次から次へと相次ぐ受難に、サルサさんはノックアウト寸前。
それはさしずめ、車庫入れがうまくいかなくてあっちこっちぶつけ、気付いたら前にも後ろにも進めなくなってしまった状態に似ている。あ、私は車庫入れも縦列駐車も好きです。はい。
さてどうするどうなる。波乱の3日目に続く。
<< 疑心暗鬼 | main | これは便利!「クイックURL」 >>
同じカテゴリの新着記事
- BACK TO THE FUTURE! (2006-01-23)
- Wikipedia「今日は何の日」を設置 (2005-05-10)
- sbを複数設置、1.10Rにバージョンアップするテスト (2004-11-06)
- 徹夜明けにsbのバナーを作る (2004-10-07)
- sb1.08Dアップデートとベータ版の話 (2004-10-01)
- ブログツールsb移行奮闘記/最終章 (2004-09-28)
- ブログツールsb移行奮闘記/5日目 (2004-09-27)
- ブログツールsb移行奮闘記/4日目 (2004-09-26)
- ブログツールsb移行奮闘記/3日目 (2004-09-25)
- ブログツールsb移行奮闘記/2日目 (2004-09-23)