「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< あなたのお名前、なんてーの? | main | 最近終わったドラマについて >>

ブログツールsb移行奮闘記/4日目

2004-09-26 Sun[ブログ > sb]

どーもども。
今回はJUGEMのテンプレとスタイルシートを、sb用にレイアウトを整えるところからです。それではレッツゴー。激動の4日目。

そもそもブログのレイアウト


というものは、今現在の毎日考レイアウトでいうと

body部分(大枠)
title部分
description部分
contents部分side部分

こんな感じの2カラム(2列)構成になっている。大まかだけれど。
title部分が毎日考のタイトルがある部分、descriptionのあたりはカレンダーがあったりするところ。contents部分には日記本体がずらっと並び、side部分は右メニューのあたりである。人によっては、もしくは選ぶテンプレートによっては3カラムになっていたり、サイド部分が左にあったりするが。

TABLEタグなどHTMLだけでレイアウトを記述するのに慣れているといささか面食らうのだが、ブログでのHTMLというのは、単に「body」とか「title」とかの要素をマークアップするだけ。色、フォント、インデントやマージンなどの位置情報などはぜーんぶスタイルシート。だから上記の例はTABLE組みで書いてあるが、実際のHTMLソースは

<DIV id="body">

<DIV class="title"></DIV>
<DIV class="description"></DIV>
<DIV class="contents"></DIV>
<DIV class="side"></DIV>

</DIV>


こんな風にマークアップしてあるだけなのである。タグも単純かつ明快。それぞれのDIVタグ内には、独自タグと呼ばれる、ページを出力するための処理が入る。そしてスタイルシートで、各属性(bodyやtitleなど)の位置や大きさ、幅、フォントの見ばなどを指定するのである。そのほか、H1やH2などの見出しタグを使っているためSEO的に言っても検索エンジンにひっかかりやすい。また、読み上げリーダーなどにも優しい作りとなっている。

元のテンプレをコピペしていく


sbのデフォルトもこれと同じ組み方なので、元のJUGEMテンプレのbody部分をどっこいしょ、title部分をどっこいしょ、とコピペしてテンプレートを詰め込んでいく。スタイルシートは、とりあえずフォントの大きさや色に関するものだけを移行する。微調整はその後。

前回プレビューしたときにずれていた部分も、この時点で調整していく。曰く、titleとdescription部分の間に微妙な空白行ができる。曰く、side部分のAmazonリコメンド欄のスタイルシートが効かない。曰く、ブラウザの文字サイズを小から中にすると幅が広がっちまう、などなど。だいたいは余計なナニかが入っていたり、スタイルシートが指定されていなかったりするのが原因だ。いそいそ。

IEでだいたい表示が確認できたら、Netscape7での確認。Macを持っていなくても、これだけである程度Macでの表示のズレを直すことができるのだ。が、さいわいにしてMacユーザでもある私はMacのIE、Safari、Netscape7で確認してみるのである。が。

字間のスタイルシートは使えない


Safariは優等生だ。ちょいとぬるいスタイルシートでも、ほぼWindowsのIEと同様の表示が期待できる。が、何回やってもMacのIEではcontents部分のテキストがびろーんと右のサイドバー部分に重なってしまう。うーむ、なぜ。

試しに、レイアウトを全部キツキツのTABLE組みにしてみた。幅も全部指定したので、これなら広がりはしないだろうと思ったら甘かった。なじぇ。

ちなみに私、フォント指定を以下のようにしていた。

font-size:95%;
letter-spacing:0.1em;


どうやら元凶は、2行目の字間を決めるスタイルシートにあった。すこーしだけ字間を空けたほうが読みやすいかと思ったのだが、emだろうがptだろうがpxだろうがどんな単位にしても同じ現象が出てしまうのだ。うーん、これは使えない。少ないMacのユーザの中でもSafariとIEはシェアを二分しているし、私自身がそのMacユーザであるということもある。しょうがない。コレは切ろう。

投稿時間のズレ


テストで新規投稿をしてみると、投稿時間がずれていた。うーん、これはナニを直すのだ。そう思ったら、環境設定でタイムゾーンを設定できた。デフォルトで「+0900」となっていたのを「-0900」に修正、事なきを得た。これはサーバの仕様のせいであろう。

移行できないものは手作業で


プロフィールページ、ブログの説明(ディスクリプション)、リンクなどについては移行できないので、元ページを見ながらせっせとコピペする。管理者画面を舐め回し、プレビューを愛しそうに見つめていたりしたらあっという間に深夜も3時だ。ちくしょう、今日こそは明るくなる前に寝てやる。
なにやらやっているうちに、sbのベータ版は1.04Dに進化していた。む、出遅れるわけには行かない。アップデートしなければ。
レイアウトもだいたい落ち着いて、後はもろもろの公開準備を進めるだけ…だと思う。
がんばれがんばれ私。寝不足の5日目に続く。

ブログツールsb移行奮闘記/5日目
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< あなたのお名前、なんてーの? | main | 最近終わったドラマについて >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

びりっち | 2004-09-26 10:30 PM
お。コメントとトラックバックの表示方法が変わった???
見やすくなったのぉ・・・ええのぉ・・・
びりっち | 2004-09-26 10:51 PM
あ、JavaスクリプトがON/OFFで見え方が違うのねっ。(〃▽〃)
salsa | 2004-09-26 11:47 PM
へっ?
この部分はjs関係あります??

ってああ、右のサイドバーですね。
そそ、そこは配布してたjsかませてるので、表示されなくなっちゃいますね確かに。

ブラウズのときにjs切ってる人って多いのかしら。
ふるふる | 2004-09-27 12:03 AM
こういった話題になるとコメントがつけられない、メカおんちっす。自分でも一応ホームページビルダーでサイトを作ってるのに。ふへえ。
いっこ疑問でござんす。
コメントを送信すると、commentsの数字が増えるはずなのに、なぜか増えずに表示がそのままのときがありまする。
送信失敗?と思ってしまうほど、愛にあふれた私のコメントがなかなか表示されんのです。なじぇ?
送信したが最後、削除できないのでどきどきなのでやんす。
salsa | 2004-09-27 12:45 AM
そんな中、捨て身のコメントをありがとうございます。しくしく。涙が出ちゃう。

コメントを送信して反映されてないように見えたら、ページをリロード…は二重投稿になっちゃうから、一番上のブログタイトルをクリックしてみてください。
そうなんだよね、これはサイドバーをjsかませたときから思ってたんですけど。
js職人のびりっち、なんとかなりまへんでっしゃろか。
takkyun | 2004-09-27 09:33 AM
sbはコメント投稿後リロードされても二重投稿にはなりませんので、ご安心を(^^;。

サイドのリスト関係が軒並み js による出力なのは再構築時の負荷を軽減するための苦肉の策です。

これによって sb では個別表示の際、常にリストが最新の状態になるように設計されています。
# 保存形式を Individual にしているとき

気になるようでしたら、個別エントリーの html テンプレートでリストを含めないようにしてください。

このリストを表示する js はコメント投稿時に更新されますが、ブラウザによってはキャッシュから表示してしまう場合があります。コメント投稿直後にリストが更新されないのはこのせいです。

あと、気になったのがタイムゾーンの設定なんですが、ずれてしまいました?

sb では時刻の記録に世界標準時を利用しているので、サーバ依存性はないと思っているのですが。
# とは言え、サーバで世界標準時が正しく出力されないとずれるという意味ではサーバ環境依存になります。

以上、ご参考いただければ、幸いです。
salsa | 2004-09-27 02:13 PM
うわ、た、takkyunさん!
わざわざ来て頂き恐縮です。
(sbの制作者様です)

jsメニューに関する説明の件、ありがとうございました。特にすごく問題があるわけではなし、このままで行きたいと思います。見やすいですし。

うちのサーバは、他のCGIでもタイムゾーンをズラしてやらないと進んでしまうので、これはしょうがないと思っています。とはいえsbの星みたいな書き方になってしまい申し訳ありません。
今後ともよろしくお見守りくださいませ。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む