「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 「ブログランキングはアクセス数に関係する?」実験終了 | main | その時、新潟は >>

教習所の思い出

2004-10-24 Sun[クルマ/自転車]

クルマ好きと書いていながら車のカテゴリが無かったことにいまさら気づいたので、今日からお目見えしてみました。少しは適当なことを書けそうな気がします。なにとぞよろしくよろしく。


私は免許を18で取得してから10ウン年たつ、いわゆる中堅ドライバー。愛車も乗り継いだし、おちゃめなこともした割りにはゴールド免許保持者。ペーパーでなしにゴールドというのは、安全運転の誇りとも言えます。ええ、もちろん要領がいいだけとも。運が良かっただけとも。

教習所に通い出したのは、浪人になった年の5月。高校も卒業したし、車の免許くらいは取っとけという親の言葉で…なんだけど、なにゆえ浪人のしょっぱなから通わせる気になったのかはいまだもって不明。もたもたしていると授業にも身が入らなくなるので、友達に講義のテープを取っておいてもらい自分は教習所へレッツゴー。免許取得と大学合格を見事同時に果たした伝説的な人物として語り継がれました。たぶん。

教習所の先生
通うことにした地元の教習所は、免許取得まで同じ先生が受け持つシステム。私についたのはとぼけた関西弁を話すSというおじさん。むちゃくちゃ厳しくも優しくも無かったけれど、誉められた覚えはほとんどありません。ただ、その飄々とした語り口がなんとなしに心地よく、いつの日か私と先生は必然的に恋へと落ちていき

なわけはなく、いたってアホな教師と生徒の会話をしておりました。生きた関西弁を聞くのもそれが初めてだった気もします。ここから「関西弁いいなぁ信仰」が始まったのかも。

不得意だったこと
一番いやだったのはやっぱりあれかな。坂道発進。今はオートマ免許があるからいいだろうけど、その当時はマニュアルでしたから、例のアレ。

「坂の途中で止まって、サイドをかけて、アクセルを一定の回転数でゆっくり吹かして、クラッチを少しずつつなげていって、回転数がふっと落ちたらサイドを下ろして発進」

あー、手順さえ覚えてる。てかさ、坂道でこんなゆうちょに発進していたら、後ろからクラクションの嵐でしょ。実際はこの1分近くかけていた手順、今だとほとんど同時に無意識に行っているわけですが(自分はマニュアルなので)、そこに至るまでは大変だったわけよ、うん。

車庫入れや縦列駐車もあんまり好きじゃなかったですね。後ろ向きながらハンドル動かしてると、どっち向いてるのかわからなくなるんですよ。左に行かなくちゃいけないのに右に切ってしまったりね。もー、「アホ、ボケ」扱いで半泣きでした。確かその日は雨が降っていて、屋根付きのところで居残らされた覚えが…ぁぁ…


とうっすら涙が浮かんできたところで残りは後半に続きます。
そいではまた〜
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 「ブログランキングはアクセス数に関係する?」実験終了 | main | その時、新潟は >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

psychedelicious | 2004-10-25 02:56 AM
後半のボケに期待しているサイケです。コンバンワ。

ワタシ卒検の直前に長期休みに入ってしまい、半クラッチのやり方をすっかりわすれて落ちました(泣)
直後の練習で教官に経緯を話したところ、教官が笑顔で「じゃぁ練習しよう」とのたまい、崖のごとき傾斜の坂道に誘導してくれたのを覚えてます。アレは無理。死ぬかと思った。
ふるふる。 | 2004-10-25 03:56 AM
ワタシ卒検の最後の最後、路上から教習所に戻る道すがら、脱輪して落ちました(泣)
Dのメンバーと褒め称えられた(恐れ戦かれた)自分のドラテクはどっかに書いたような気がしますので省略。
みなさんマニュアルで取得するんですね。自分もマニュアルですが。
windy | 2004-10-25 08:18 AM
仮免のS字で脱輪して落ちたwindyです。
チビのwindyは座布団を持って行っていた。今みたいに座席やハンドルの高さ調節機能なんて無かったモンね。
座布団敷いても後ろから見ると無人自動車(頭が見えない)で前を見るのもハンドルの隙間から覗いてる状態。
だから、車の前なんかまともに見えるわけがない。感覚よ感覚!当然車幅も感覚な訳で…

落ちた時にすぐ止めてバックして戻ればOKだったらしいけど、そのまま前へ抜けようとしたのがいけなかったらしい。
ああいうのもルールがあるんだよねぇ。実際は「誰がそんなことするかいっ」というようなルール。。。
salsa | 2004-10-25 02:51 PM
>サイケさん
私よく存じ上げないのですけれど、ボケってなんでしょうか?
いやはは、アタクシ優等生だったもんですから、申し訳無いけどボケる要因が無いのですよ。はっはっは。これホント。
しかし坂道発進だけは、トラウマになるんだよねぇ…今でもちょっとした坂ならすぐにサイド引いてしまうヘタレですけどよろしくね☆

>ふるふるさん
少なくとも拓海は脱輪してなかったような気がいたします。ええ、イツキさえも。(ぷっ
男性はわかりませんが、今はオートマのほうが多いんじゃないでしょうか?そんなことないのかな。その当時は「オートマ限定?ぷぷぅ」みたいな感じでしたが、どーせ今の車みんなオートマだもんね。けけっ。(けぽーん)

>Winさん
うむ、ここにも脱輪組が。
小さい方は苦労されてたようですなあ。
でもWinさん、今運転してる車大きかったじゃない?(笑
ぎゃぷ〜 | 2004-10-25 08:35 PM
私は合宿制教習所に入りました。
迫力のある右翼の方(といっても年下だったのだが)と相部屋になってしまいました。朝は軍歌でお目覚めでした。夜はお友達の珍走団が入り浸って部屋はいつもシンナーのにほひが充満しておりますた。恐怖の日々でした。結局その人は卒業できず先に出て行ったわけですが、”いろいろありがとう”という書き置きを見つけて救われますた。
卒業試験の時、ベルトをし忘れていたのに無事合格しました。
salsa | 2004-10-25 11:23 PM
ぎゃぷらんさん、毎度です。(ぉ、フルネーム
合宿はまた、引きこもごもだといいますね。右翼の方とご同室でしたか…それはそれですげー体験(笑)。いったいなにをお礼言われるほど「お世話」したのか、想像するだにこあいです。兄さん。

しかし、ベルトし忘れを見逃すとはおおらかな(ぷ
みいのら | 2004-10-26 01:00 PM
だいぶ前ですが免許取得以来6年ぶりに運転という人間の横に乗ってたら、ビル駐車場の上り坂の真ん中で止まっちまいやがりまして。
おたおたしてたら、業を煮やした後ろの車からおばさんが降りてきまして、
「何してんの。坂道発進習ろたでしょ。忘れたの?」冷静にきつい言葉を吐きつつ代わってやってくれた……
かっこよかったぞおばさん。

ところでひきこもごもは悲喜こもごもまたは悲喜交々だ>salsaさん
(ATOKえらい)(<悲喜はともかく交々なんて知らんかった)
(引きこもごもだと引きこもりの親戚のようだ……)
salsa | 2004-10-26 04:15 PM
ああ。誤字つか変換ミスです。
悲喜こもごもは知ってますって。わーん。

しかしそのおかん、かっこいいっすね!
もう「お漢」って呼びたい。
ていうか大阪のおかんの語源は「お漢」だ。間違いない。
misa | 2004-11-04 10:17 PM
うう〜。ちょっとブログの調子がおかしくて記事が消えちゃいました_| ̄|〇お手数ですがトラックバック消してくだされ。毎度あいすみません…(汗)。
salsa | 2004-11-04 11:53 PM
了解、消しました〜

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ゴールドペーパー(謎) | 居酒屋セブン親分のウェブログ | 2004-11-04 10:01 PM
風邪→気管支炎というコースを辿り、ゴホゴホしまくってるmisaがお送りします(ぐすん)。「参ったねこりゃ」って感じですがこうしてブログは何とか更新しております。…寝てるのに飽きたんだもん(黙れ)。さてさて、本日は車のお話。と言っても、私は車自体にはまるで興味がないのでメカニック系の話ではありません...
ボビーは言った〜教習所・自動車学校・運転免許編 | お笑い@サプリッ!〜楽しくなければBLOGじゃないじゃ〜ん!〜 | 2004-11-23 12:27 PM
ボビー合わせ技です。これが私の中で最高傑作なのではないかと思います。つっこみまくりです!教官に「ウインカーを出して」と言われたボビー、すかさずボビーは言った。「あぁー、ちょっと今日 ビビってますので。」その言葉に僕はビビッたその言葉に僕はビビッたその言葉に僕はビビッたそんなことあって、ゆっくり運転...

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む