「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 上越新幹線とき325号【ただいま】統合 | main | 癒しの猫サイト >>

たまにはデフラグってみる。

2004-11-26 Fri[Windows/PC]

オイラの使っているOSはWindows2000。
今ではふた昔まえになってしまった、PentiumIII。
OSの入っているディスクは30GBで、シェイプアップしたので使用ディスク容量は9GBってな感じだ。ところがこれ、最近とみに処理が遅くなってきたような気がする。うーん。といってCPUをアップグレードする金なんざない。

ふと思いついて、ディスクのデフラグ(最適化)をすることにした。Windows98時代にはけっこう気にしていて、見るたびに「最適化の必要はありません」なんて言われていたんだけれど、今回は違った。そらそうか、データもひっきりなしに出たり入ったりしている状態で2年近くはデフラグってないはずだから。

(物持ちが良いということはいいことだ、昔の日記から前回デフラグしたときの記事を発見。キヲクは正しかった。2年前だった。2時間しかかかってないということは、まだハードディスクがキレイだった証拠かな)

ところでデフラグ(最適化)とは
ハードディスクに書き込まれる情報ってのは、1個のファイルとしても、一番端っこから規則正しく書き込まれるのではなく空いている場所を探して分割されたりします。これはハードディスクがまっさらな状態より、続けて使っているハードディスクにおいてより顕著になります。この分割され具合を「ファイルの断片化」というのですが、これが進めば進むほどハードディスクの読み書きが遅くなると言うわけです。

例えばレコードの針を盤面に置くことを考えてください。レコードの内側、そして外側に針を置くときには、手でよいしょと持ち上げて外側のとあるところに針を置くというタイムラグが生じますよね。このラグが、アクセス時間だと思ってください。ひどい例えだけどね。ていうか実際レコードってこういう聞き方あまりしないけど。いやそもそも今はCDだし。

ハードディスクも蓋を開けてみればROM形状、同じように盤面のあちこちにあるデータを読み取ります。なので、デフラグにより散らばったデータを連続してまとめることができれば、それだけアクセス時間も少なくて済むんですね。

ところで久しぶりだったので全然気にしてなかったけれど、デフラグの際には常駐ソフトは切るのが普通です。Win9X系だと、セーフモードでデフラグを行うのも推奨されてたりします。あとはまあ、確かにスッキリするけれどハードディスクにも負担をかけるので、やりすぎに注意と言うことか。そこらは下のURLをご参考に。

で、当のデフラグなんだけれど。
確か「最適化」をクリックしたのは22時、いや21時半くらいだったと思うのだ。それが23時、24時、日付変更線を超えてもいっこうに終わる気配がない。最適化のグラフは確かに整理されていってはいる。ハードディスクもさかんにアクセスしているので、固まっているわけではなさそうだ。どうしたものかな。もう2時になっちゃった。ほっといて寝るかな…。

目覚めると夜が白んできていた。17時半過ぎだ。
ふとモニタを見ると、デフラグ終了のポップアップが出ている。ああ、終わったのか…って、呼びました?

結局7時間くらいはかかっていたことになる。
ずっとやってないと、こんなもんなのか。

そして今。
処理がすこぶる速い。というより元に戻ったのか。
アプリケーションの起動も画面遷移もサクサクサクってなもんだ。
まだまだ現役だゴーゴーPentium。負けるな僕らのPentiumIII。

たまには必要なんだね、最適化。
オイラのあたまも、最適化。(したい)


【参考URL】
デフラグとは【defrag】(IT用語辞典 e-Words)
→語彙の解説。
【デフラグとは】
→楽天日記さん。まとまっていてわかりやすい。
第72回「デフラグ(最適化)」はしたほうがいいの?(横河キューアンドエー)
→初心者向け優しい説明。
デフラグでHDを最適化して、動作を早くして・寿命を延ばそう
→WinXPユーザさん。週や月に1度必要なのはかなりハードに使ってる方なのだと思いますが、「断片化」について詳しい説明。
コラム「ちゃんとデフラグしてますよね?」
→WinXPユーザさん。こちらはハードディスクを長い手紙に例えられています。
デフラグ、スキャンディスクの注意点(Windows.FAQ)
→Windows9X系向け。
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 上越新幹線とき325号【ただいま】統合 | main | 癒しの猫サイト >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

cafe_musique | 2004-11-27 12:41 AM
おー、そういえばしばらくやってませんねえ。
仕事用のは無駄にP4マシンだったりするので、じぇんじぇんおかまい無しです。遅さ加減では社内LANの方が問題かも。
たるたる | 2004-11-28 01:09 AM
来ていただいたばかりなので、おじゃまさせていただきます。
デフラグ、今のマシンの前は、P3 800だったので、しょっちゅうデフラグしてたように思いますねぇ。今は、Cel 2.2なので放ってます。たまにはやってみるか。
cafe_musique | 2004-11-28 10:01 PM
きょう、NHK教育の「トップランナー」って番組にスキマスイッチ出てましたね。TVでもライブは良いな、と思ったところ。おっとエントリー違い。すんません。
めけ。 | 2004-11-29 08:52 AM
98んときのデフラグの画面見るのが好きでした。
ジッーと画面見て一歩も動かないの(笑
あさって休みだから私も久々デフラグってみまーす。
salsa | 2004-11-29 02:41 PM
>cafeさん
P3マシンもその昔は高スペックだったんですよ…ええ…
NHKにも出てたんですか、スキマ?
ああ〜見逃した〜(泣)

>たるたるさん
と書くとたるるーとくんを思い出します。いや誠に失礼。
こんな田舎へ来て頂き、ありがとうございます。
っていうかみなさんいいマシンをお持ちで。くそう。
(今に見てオレ

>めけ。さん
はい、実はその後98マシン(ノート)もデフラグりました。
5時間くらいかかりました。なにせマシンスペックが低いので。
やっている間思ったんですけど、あの画面をサカナに酒を飲んでもいいかなって。整理されて色が付いていく様はかなり癒されます、A型としては(笑)
| 2006-03-27 05:35 PM
こんにちは!コジュと申します。
このたびデフラグツールなどメンテナンスの記事を書いたのでTBさせていただきました。
デフラグツールってしばらくやってないと時間掛かりますよね〜
私最高10時間かかった事ありますよ〜
結構ハードユーザーなのにしばらくぶりだったので当然といえば当然なんですが(;´▽`A``

宜しければ お互いのアクセスアップのために私のブログにもTBを張っていただけたらうれしいです。
TBもコメントもフリーですので 良かったら遊びにきてください(*^^)
コジュ | 2006-03-27 05:37 PM
ごめんなさい 一個前に書いたコジュです。
名前とURLを書き忘れました(-_-;)
申し訳ありません。
salsa | 2006-03-29 12:41 AM
#コジュさん

初めまして!
トラックバック、およびコメントをありがとうございました。
トラックバックの件については、そちらの記事でリンクをして頂いているようですので、こちらからはお返ししない方向で。ご了承くださいね。遊びには行かせて頂きます。

デフラグ、最近はまたやっていなくて…
あれ、この記事見るともう1年以上経ちますね…
新マシンも買う予定なので、とりあえず今のところこのまんまです。予備のマシンとして中身をきれいにしたら、いっぺんやろうかな。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

PCの動きが調子悪いと思った時には | へたのヨコズキ | 2006-03-27 11:08 PM
えっと リンクを張っているサイト様のところでPCの調子が悪いという話題が出ていましたので そんな時にまず試していただきたい方法を紹介します

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む