「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 不定期更新宣言(いつも?) | main | 自転車で○○と戦った話 >>

投稿入力便利ツール、Area Editor

2004-12-08 Wed[Windows/PC > アプリケーション]

同じsb使いのたるたるさんの、たるたるが行く。|sbお役立ちソフトという記事で紹介されていたフリーソフト、Area Editor。使い心地を実感したのでこちらでもご紹介させていただく。Area Editorというのは、

Internet Exploreなどのテキストボックスの内容を、別のソフトウェア、たとえば上述のテキストエディター秀丸や、タグ挿入型エディターTTTEditorなどで編集できるようにする画期的ツールです。
(上記記事より引用)

とあるように、掲示板などのテキストボックスでの入力に適したソフト。テキストボックスの中で右クリックをすると外部エディタが起動できるのだ。…って、普通に起動すればいいじゃんと言われればそれまでだ。しくしく。

たるたるさんはこれを、sbのテンプレートファイルをいじるのに使われている。オイラは本来の使い方というか、掲示板やらコメントやらの下書きをエディタで行うという使い方で説明させていただく。

Area Editorインストーラーちゃーんとインストーラーも付いているのだ。といってアンインストーラーも付いているのだ。立つ鳥後を濁さずだね。

特になんということもなくインストールすると、スタート→プログラムの中に項目があらわれる。まずはメニューを編集して、いつも使っているエディタを追加する。

Area Editorメニュー追加デフォルトではメモ帳が入っているので、テキトーに追加する。(「追加」をクリックしたときの画面

そしてブラウザを起動して、入力画面で右クリックをすると、コンテキストメニューにこんな感じで追加されているというわけ。後はお好きなエディタでしたたたたたたたたたためていくというわけだ。したため過ぎか。

そして便利なのはここから。
エディタで内容を書いて書いて、上書きするとなんと。テキストフィールドにその内容が反映されているではないか。エディタに戻って修正なんかしてみたりして再度上書きすると、その内容も反映されている。素晴らしい。…ほ、ほら、普通にエディタを起動するのだとさ、いちいちコピペし直ししたりしなきゃいけないでしょ。その手間がないでしょ。ほら便利でしょ。

んでもって、エディタ追加の画面で「保存後、エディタを終了する」にチェックを入れておくと、投稿したと同時にエディタも終了するのだ。すげー。投稿したと思ったらブラウザが固まった…でもエディタは閉じちゃった…って場合なら、Area Editorのフォルダに一時ファイルとして保存されている、らしい。え、やっぱり普通に別にエディタを起動するのでも大差ないじゃんって思いました?ええ?

ちょっと便利がすごく便利。
怒濤のダウンロードはこちら。Windows用。
Area Editor


これを使うにせよ使わないにせよ、少し長めのコメントや書き込みならエディタで下書きをするくせを付けておいた方がよいのですけどね。もちろんこれを読んでいるブログや日記の作者さんは、まさか入力画面でえんえんと日記を打つなんてことは、していませんよ、ね…?

ちなみにブログの下書きには、これは使いません。TTTEditorというHTMLエディタで、ちゃんとブログと同じスタイルシートを効かせてあるテンプレートを使って作業して、保存しています。バックアップにもなるし。

そいれはまた〜
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 不定期更新宣言(いつも?) | main | 自転車で○○と戦った話 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

たるたる | 2004-12-09 12:19 AM
いやいや、どうもご紹介いただきましてありがとうございます。便利ですよね。これ。わたしは紹介にもあるように、テンプレートの編集に使って、その時にはとても重宝しました。ブログの下書きは最近はもっぱら同じ記事に書いてあるblogeetというやつを使っています。
すいません、お願いしてなんですが、今度機会がありましたら、TTTeditorでcssを聞かせる方法教えてください。

ちなみにこのコメントはAreaEditorで秀丸を呼び出して書いています。本と便利だわぁ。
salsa | 2004-12-09 01:22 AM
おー、たるたるさーん。どうもどうもです。
その同じ記事に書いているソフトも興味あるのですよ。ふっふっふ。

TTTEditorでcssを効かせる方法、ですか?
いやいや、別に私、大したコトしていないんですよ。
なんやそれ、と鼻くそほじられそうなことです。

単純に言えば、sbで使っているcssを同じフォルダに保存して、それを下書きしているHTMLに読みこませているだけです。
あれ、なにか私読み違えているのでしょうか。
いくらでもご指摘くださいませ。
ふるふる。 | 2004-12-09 01:55 AM
自分のブログ記事は、いきなり入力画面で書いてますですわはははは。
ええ、下書きなんてしたことありませんとも。
だって一行の文字数が本番と同じですし!
プレビューで確認できますし!
小中学生のときの作文も、原稿用紙に直接書いてたじゃありませんか!
salsa | 2004-12-09 02:03 AM
ああ、やっぱりいた(笑)
いやいいんですけど、投稿中にもし具合が悪くブラウザが固まったり、バカレンタルブログ(某○UGEM)がデータなくしやがったり、なんてことがあるとですね、一応は手元にも取っておきたいというか…結局は心配性なんですよ、ええ、A型ですからあっ。
SCUM | 2004-12-09 02:12 AM
ねぇ。
下書き大切ですよねぇ。
ぐーぶろぐも、投稿して、混んでたりすると、取り返しがつかないので、下書きはかかせません。
それで、いくつ記事を無にした事か…
salsa | 2004-12-09 02:25 AM
>SCUMさん
そうなんですよね。
ブログツールだとFTPでバックアップが取れますが、JUGEMだったときは毎日が戦争でした。(そうか?

そこへいくと、エキブロはけっこう動作は軽いんだよなあ。他のレンタルユーザさんが感じているような不満はないかも。(機能的にどうこうというのは別にして)

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

「フリーソフトで快適に」 | 巫女.メイド.制服スキーの萌電波発信局 | 2005-01-13 03:24 PM
(助)(助)転ばぬ先の杖転ばぬ先の杖ネットをしていると、フリーズしたり、書き込みの文字数が多くて、消されてしまったりする事があり、せっかく気合入れて書いた文が無駄になる事が多々あり、思わず、もういいや、止めと言いたくなるのである。もちろん、賢明な読者諸氏は書きこむ前...

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む