コピー天国、ペースト天国
2005-08-03 Wed[Web制作 > コーディング]
Webの仕事は、一般的にWebデザイナーさんやディレクターさんのような、花形職種人気職種…みたいなイメージでとらえられがちである。
しかし。
地味ーなコピペ作業
地味ーなテキスト起こし
地味ーな置換作業
これもまた、Webの仕事なのである。
それを担当するのが、主に私のようなHTMLコーダー。
もし、もしコーダーに憧れている方がいたら、スタイルシートだJavaScriptだ…と言う前にこれらも鋭意鍛錬しておくことが望まれる。日本が世界に誇る敏腕コーダーのサルサなどは今でも毎日、テキスト起こし広辞苑一冊分、コピーペーストとカットペースト各1,000回、文字置換1,000ページを自らのノルマと課して鍛錬を欠かさない。夢の中で。
Webの短期派遣でコピペ作業ってのはけっこうある話で、今さら苦とも思わないのだが、困るのが…
エディタ
過去にも書いている記事があるかもしれないが、私はHTMLやCSSファイルをいじるときに「TTT Editor」というフリーソフトをもう5年ほど愛用している。この記事の下書きもそうだ。自分でカスタマイズして使え、むちゃくちゃ高機能ではないが気の利いた機能もあって、かなり手になじんだツールなのである。
ところが、派遣先によっては勝手にフリーソフトを入れてはいけないとか、「秀丸でやってください」と指定されることがある。コレが困るのだ。高機能なエディタだし、自分自身使えないわけじゃないのだが…手になじまないツールなんだよな、これ。もちろん、担当の人の許可を得られれば自分の好きなソフトでやってもいいのだろうが、たかが2日や3日の派遣だしめんどくさいというのもある。嗚呼、慣れないエディタは作業効率が悪い。
ちまちま。ちまちま。(←コピペの音)
WindowsとMac
Windowsの方ならコピーはCtrl+C。
大部分の方は小指でCtrl、人差し指でCキーを押すだろう。
MacならCommand+C。
Commandキーってのは、Windowsで言えば(キーボードによって違うかもしれないが)AltキーのあたりがCommandキーの位置だ。したがって、おそらく親指でCommand、人差し指でCを押すことになる。この配置、大量のコピペになると指が吊りそうになるのが難と言えば難だ。
どっちかのクセが付いていると、わかっていても指が勝手に動いてしまうのが困りもの。シカクい頭をマルくしたくなる瞬間。
ノートパソコン
Windowsの場合ね。
ノートには、マウスレスで操作を行うための「Fn」という特殊なキーがあるんだけど、メーカーによってはこれがいつものCtrlの位置にあったりするのが困りもの。コピペ作業のときはCtrlとCキーに左手を固定させておかないと、デスクトップユーザの私は2回くらい続けて押し間違いをしたりして、キーだけにキーッてなっちゃったりして、そりゃもう。
繰り返して言う。
Webは、デザイナーのみが作るものに非ず。
こんな、地味ーーな地味ーーな作業によって、日本のWebは創られているのだぞー。わーい。
しかし。
地味ーなコピペ作業
地味ーなテキスト起こし
地味ーな置換作業
これもまた、Webの仕事なのである。
それを担当するのが、主に私のようなHTMLコーダー。
もし、もしコーダーに憧れている方がいたら、スタイルシートだJavaScriptだ…と言う前にこれらも鋭意鍛錬しておくことが望まれる。日本が世界に誇る敏腕コーダーのサルサなどは今でも毎日、テキスト起こし広辞苑一冊分、コピーペーストとカットペースト各1,000回、文字置換1,000ページを自らのノルマと課して鍛錬を欠かさない。夢の中で。
Webの短期派遣でコピペ作業ってのはけっこうある話で、今さら苦とも思わないのだが、困るのが…
エディタ
過去にも書いている記事があるかもしれないが、私はHTMLやCSSファイルをいじるときに「TTT Editor」というフリーソフトをもう5年ほど愛用している。この記事の下書きもそうだ。自分でカスタマイズして使え、むちゃくちゃ高機能ではないが気の利いた機能もあって、かなり手になじんだツールなのである。
ところが、派遣先によっては勝手にフリーソフトを入れてはいけないとか、「秀丸でやってください」と指定されることがある。コレが困るのだ。高機能なエディタだし、自分自身使えないわけじゃないのだが…手になじまないツールなんだよな、これ。もちろん、担当の人の許可を得られれば自分の好きなソフトでやってもいいのだろうが、たかが2日や3日の派遣だしめんどくさいというのもある。嗚呼、慣れないエディタは作業効率が悪い。
ちまちま。ちまちま。(←コピペの音)
WindowsとMac
Windowsの方ならコピーはCtrl+C。
大部分の方は小指でCtrl、人差し指でCキーを押すだろう。
MacならCommand+C。
Commandキーってのは、Windowsで言えば(キーボードによって違うかもしれないが)AltキーのあたりがCommandキーの位置だ。したがって、おそらく親指でCommand、人差し指でCを押すことになる。この配置、大量のコピペになると指が吊りそうになるのが難と言えば難だ。
どっちかのクセが付いていると、わかっていても指が勝手に動いてしまうのが困りもの。シカクい頭をマルくしたくなる瞬間。
ノートパソコン
Windowsの場合ね。
ノートには、マウスレスで操作を行うための「Fn」という特殊なキーがあるんだけど、メーカーによってはこれがいつものCtrlの位置にあったりするのが困りもの。コピペ作業のときはCtrlとCキーに左手を固定させておかないと、デスクトップユーザの私は2回くらい続けて押し間違いをしたりして、キーだけにキーッてなっちゃったりして、そりゃもう。
繰り返して言う。
Webは、デザイナーのみが作るものに非ず。
こんな、地味ーーな地味ーーな作業によって、日本のWebは創られているのだぞー。わーい。
<< 「傷口はフーフーして」…今はガセ? | main | HTMLエディタ「TTT Editor」 >>
同じカテゴリの新着記事
- CSSエディタのCSSEditを愛用してます。 (2009-04-21)
- コーディングに慣れない人のコーディング (2008-10-31)
- 久しぶりのIE確認でCSS的衝撃的事実発覚 (2008-07-22)
- インデントの話ふたたび (2008-02-24)
- 派遣コーダーのユーウツ・2 (2008-02-23)
- ブログの一言コメントを楽に更新する (2007-12-06)
- コーダーの制作ルールをちょっと考える (2007-09-05)
- 絶対パス、ときどき相対パス (2007-08-14)
- 愛用のGrep検索/置換ソフト (2007-08-08)
- ブログパーツが表示されない理由(わけ) (2007-07-12)