「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< だまされたと思ってだまされた | main | アルフレッド・リード氏逝去 >>

サルサ=Web屋=…?

2005-09-20 Tue[Web制作 > 職]

時間があろうがなかろうが、めっきりテレビを観なくなった私。
が、メシ喰いながら合わせたチャンネルでものまねをやっていたんで、けっきょく最後まで観てしまいました。あー笑った笑った。なーんも考えず、ただ笑うことも必要だよね。

そんでもって、『夏の日の1993』は名曲だよなあ。あー、ごぶさただけど、久しぶりにカラオケ行きたくなっちゃったよなあ…
♪いきなぁり、恋しぃて、しまぁぁったよぉぉぉぉ〜…
♪夏の日ぃの、きぃみにぃぃぃぃぃ〜…
という感慨は

例のハードゲイ、レイザーラモンHGに全部持ってかれました。
夏の日フォー!!

日々導入部が長くなっていくように思うわけですが、今回のお題フォー!


自分は、デザイナーさんが上げたデザイン・レイアウトを実際HTMLに組んでいく「コーディング」という仕事をしています。しかしこの職種というのは、Web制作にたずさわるどんな職種より、いろいろな呼ばれ方をするのです。デザイナーやディレクター、プロデューサー、プログラマーなんていうのは、たぶんどこに行っても同じように呼ばれるけれど…

例えば、今の職場では「エディター」。
その前の職場では「コーダー」。
その前の職場では「アシスタントデザイナー」。
私はまだ呼ばれたことがないけれど、「HTMLオーサー」という呼ばれ方もあります。

ただしこういう呼び方というのは、デザインをする人・組む人というのがきちんと分かれている職場でのこと。そうでないところではひとくくりに「Webデザイナー」と称されることも多々あります。デザイナーって呼ばれるの、苦手なんだよなあ。デザインしないし。

そのコーダー(ここでは一応そう呼びます)というのは、経験上、一番あやふやな地位…というかな、職種だと思うんです。というのは、あまりふかくHTMLを理解していなくてもDreamweaverやFireworks、ビルダーなどのホームページ作成ソフトがその役目をしてくれるし、ちょっと独学すればそこそこのHTMLが組めて、それこそ一般の方でもホームページを持っている時分だから。

自分がコーダーを選んだわけ
きっかけは、それこそ「派遣先(庶務)があまりにもヒマだったのでHTMLでも、と独学してホームページを作り、それが高じて」なんですけど(笑)

でもま、小学校も中学校も図工・美術は中の中。
イマジネーションは恐ろしいほど働きません。
なんでデザイナーは、あんなにいろんなデザインやレイアウトを考えつくんだろう(それは今も思っていますが)と、はなからデザイナーになりたいとは思わなかった…のもありますが、そんなことより、HTMLのちょっとした書き方の違いでいかようにでも表示を変えることができるおもしろさを知ったから。緻密に組まれたソースをブラウザチェックして、自分の思う通りの表示ができたときの嬉しさは、デバッグしてデバッグして自分の思うとおりのプログラムが正常に動いたー!というプログラマさんのそれに通じるかもしれません。

それを人に言うと「理数系だね〜」と言われるんですが、私は学生時代から理数系全滅、バリバリの文系。だから、関数がどーのこーの…とかいうJavaScriptやPerlなんかは、どうしてもダメ。勉強しろって感じですけど。位の高いコーダーさん(なんだそりゃ)に怒られそうです。

けれど上述したように、Web屋でなくてもホームページを作る方が大勢いらっしゃる今日、やはりどこかで特化していないことにはプロとして恥ずかしい。プロならプロなりの武器を持っていないと喰っていけない。JavaScriptが組めなくてもFlashが作れなくても、その代わりとして何かで秀でていないとつらいのです。

自分の武器ってなんだろう…
HTML・CSSの知識やアプリケーションの使い方を別にすれば、それは、これまで個人サイトや多くの企業サイトの運用でつちかってきたノウハウだったり経験だったり、もしくはソースを見極める力だったり。短い期間でサイトの構成を把握することも必要なら、作業スピードと正確さも求められますし、少なくとも自分はその要求に見合った仕事をしていると自負しています。

けれど派遣の時給なんかでみると、コーダーの時給はデザイナーやディレクターのそれと比べて100円200円、多ければ数百円の違いが出ます。それは求められるものにもよるし、逆に言えばそこまで求められていないからなのかもしれないけど、そういった意味では多少、卑屈にならないこともないというか…(笑)。

で、やっと話を戻すわけなんですが…
今回の記事を書いたのは、こちらがきっかけなんですよ。

格好いいぜ!マークアップエンジニアコーダー
T-STUDIOさん)

「マークアップエンジニア」かぁ…
HTMLはHyper Text Markup Languageの略なんで、つまり「マークアップする技術者」か。うわあ、ごめんなさいごめんなさい。恐れ多い。そんな感じまで受けちゃいました(笑)。でも、確かにそれくらいの自負を持って制作にあたらなきゃならないよな。うん。よし、デザイナーめ、オイラが組んでやらなきゃWebページにはならないんだぞ!ぐわーっはっはっは。

すんませんすんませんマジすんませんそんなことまったく思ってませんからすんませんすんません調子にのりましたマジすんません.........

もし名刺を作るとしたら、肩書きに迷うところだけれど、コーダーともオーサーとも書かないだろうなあ。Web Creatorかなあ。デザイナーではないし。…そんなんをいろいろと思いつつ、自分の実体が分からないまま、私は今日も「Web屋」なのでした。


最近は昔のツテで、いくつか仕事が舞い込んでくるようになりました。ありがたいことに、今絡んでいる仕事では「コーディングする人は今後サイトを運営していく上でかならず必要になるので…」という言葉(メール)をいただいたりもしてます。次につながる仕事ができるよう、オイラ一生懸命頑張ります。
だから、ギャラが出なくても焼肉喰わせろ。

そいではまたフォー!(抜け切れてねー)


TBP「Web制作」※珍しく、久しぶりにBPにトラックバックれす。
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< だまされたと思ってだまされた | main | アルフレッド・リード氏逝去 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

windy | 2005-09-22 01:44 AM
大阪まで来れば焼き肉喰わせてやるから。( ̄ー ̄)ニヤリ

えっ?そういう話じゃなかったのか?
( ̄。 ̄)ボーーォ
まるち | 2005-09-22 10:53 AM
salsaさんは「これだ!」と言えるものが
あるから強いと思います。
私はHTMLはできますけど、CSSは勉強不足ですし、
FLASHは使えてもActionScriptは全然わかりませんし、
JavaScriptやPerlなどは理解できません。
Dreamweaverのソフトは持っていますが、
いまだに使い方がよくわかりません。
私は何もかも中途半端で武器がないですもん。
salsaさんはご自分の武器があるから立派だと思います。
う〜む。。。私はもっと勉強しないと。。。(^^;
salsa | 2005-09-22 11:32 PM
>winさん
うん、それいつも話題に出るよーなw
前回は喰いっぱぐれちゃったしね。
でさ、だからさ、タダ焼肉=高速バス代でちゃらですから…

>まるちさん
どうもどうも。
あのね、私もまるちさんと同じような悩みはあるんですよ。
これだ!と言えるワザは、特にはないんです。
デザインもできないし、CSSの達人でもないし。
アプリケーションも、つっこんだ使い方はできないし、昨日もやっとFireWorksの本を買ってきたりして…

ただほら、カネもらって仕事してますからね。
今現在できることで勝負するしかないのよねん。
だから私も必死だし、常に勉強は必要だと思っています。
お互いがんばりましょーねん!

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル | うぞきあ の場 | 2005-09-20 11:59 PM
あんまり似てないのに、観客(サクラ)の『似てるー!うわー!』の歓声。その後、本物が登場。ますます似ていないのが露呈。それでも無理やり盛り上がる観客(サクラ)。出ること知ってるのに、大袈裟に驚くものまねタレント。いと、あさまし。グッさんの顔そっくり部門。全然似ていないジャニーズ系。ファンが画面の向こ...

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む