「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 今日はアレしたコレした日記 | main | 続・1カラム…&毎日考1+2カラム化 >>

1カラム、2カラム、3こーん。

2005-11-07 Mon[ブログ]

ごきげんりんこでぷぅ。
せっかく弁当を作って昼飯代を浮かせられたと思ったら、定期券を忘れてきたことに気づく。通常の外メシ代以上の交通費が飛ぶ。

乗り換え駅に着いたら、山手線の内回りが止まったとかで、大量の振り替え輸送の人が地下鉄になだれこんでくる。最悪。

会社に着いたら、入館証を忘れてきたことに気づいた。これがなければ、トイレさえも一人で行けない。内股になりながら絨毯にソソウするわけにもいかないので、警備室まで社員さんに来てもらい、臨時入館証を発行してもらう。

「ツイてない」とかじゃない。
単に自分がとことん冴えてねぇだけ。そんな一週間の始まり。

前にね、ある人にこんなことを言われました。
「毎日考は、ブログじゃないほうを読んでる。ブログは、なんとなく落ち着けない感じがするから」と。

細かい字面は違うかもしれないけど、こんな内容でした。
なるほどなあと感じたのを覚えています。
そのころくらいから、つねづね思ってたんです。

ブログという、ある種独特なテンプレートを日常的に目にするようになってから疑問すら感じなかったんだけれど、冷静に考えてみると、ブログのデザインって見やすいんだろうかと。

みなさんのほうがよくご存じだとは思うんですが、ブログのデザインと言うのは大きく分けると3種類存在します。

2カラム型

イメージ:2カラム型の例(左にサイドメニュー)イメージ:2カラム型の例(右にサイドメニュー)

左図のように、ヘッダ部分より下の記事・サイドメニュー部分が2列になっているもの。3カラムよりもすっきりしているけど、右もしくは左のサイドメニュー部分に掲載するものが多いほど、ページが長くなっていくのが難と言えば難。下の、3カラムと並んで多いレイアウトです。

この、サイドメニューを右にするか左にするかというので過去に「レイアウトはページビューに関係するか」を実験する(2004/10/13)という記事を書いていました。通常は右メニューにしているのを、このときだけ左メニューにしてみたときのことです。このときのコメントで、みなさんにいろいろと意見を伺うことができたのも記憶に新しいところです。(一年前だけど一応そう言っておく)

3カラム型

イメージ:3カラム型の例(中央に記事、左右にサイドメニュー)記事部分が真ん中にあり、右と左にサイドメニューやアフェリエイトなどのリンクが並ぶ構成。

情報自体は上のより詰めこめるけど、うまくレイアウトなり誘導なりをしたり色遣いを考えたりしないと、読む人からはどこに何の情報があるのか分かりにくく、記事を読んでいても視線が散りやすいんだわね。

逆に、ショッピングのサイトなどで、にぎにぎしさを出すにはいいかもしれない。ドンキの圧縮陳列のようなものかしら。
(でも、消防法にひっかかっちゃうしねえ…)

また、これにより記事部分の幅が狭くなるので、そのぶんデフォルトの文字を小さくする傾向がありますね。といって、文字が大きいのは見やすいけど折り返しが多すぎるとこれまた読みにくい。昨今は解像度の大きいモニタで閲覧する人が多いのかもしれないけど、自分は1,024×768のイマドキな画面サイズで、しかもブックマークバーを表示させるか、もしくは最大化させないで閲覧するほうが多いし。

で…
自分が2カラム型を使っているのは、単に昔のJUGEMのテンプレートのなごり。見る人が見ればすぐおわかりでしょうが、showerというテンプレートです。なのだけど、近頃ちょっと飽きてきてしまいました。

といって、デザインをころころ変えるというのも、ブログ・サイトとしての印象付けができないと言う意味ではマイナスにもなりかねない…と、思ってきたのだけれど。

あこがれるのは、1カラム型

イメージ:1カラム型の例やはり、記事を一番に見て欲しい。
シンプルに、記事を楽しんで欲しい。
他の女性(ひと)なんか見ちゃいや。
アタシだけを見て!

てな感じで、昔ながらのレンタル日記に多い、記事がどどんとセンターに構える形。なんかもー、とにかくシンプルに行きたいんです。

けれど、これにも難が。
「記事を楽しんで欲しい」とは言うものの、そこはブログ。ブログなりの機能を見捨てたくはありません。

最低限でも、カテゴリ別メニューとアーカイブ、新着コメント、新着トラックバック。これらは、自分が自分のブログを見るときに気にするところでもあるし、他へ行ったときにも気にするところ。どこに配置するか、別ページにするのか、ちょっと考えちゃうところです。

基本的に、自分が閲覧するときというのは、
「目指す情報へ短時間でいける」
「目指す情報へ短プロセスで行ける」
「目指す情報がわかりやすいところにある」
というのがポイントで、ストレスが溜まらないんじゃないかと考えています。だからどうしても、クリック数が多くなってしまうJavaScriptメニュー、プルダウンメニューなんかには消極的になってしまうんだよねえ…。便利なんだけどね。

BLOG PEOPLEのリンクリストを貼り付けたり、ニュースやブログの記事をクリップしたものを貼り付けたり(MyClip)と第三者が提供しているサービスもすごく便利なんだけど、そっちのサイト自体が重いときに、自分のブログまで表示が遅くなってしまうというのがこれまた、難なんだよね。もう、難だらけなんだねえ。なので、しばらくBLOG PEOPLEのリンクリストを表示させないでいたら、ランキング圏外になってしまった。もー知るかぃ。

ああ、ええっと、話がずれてきている。ごめんなさい。
とにかく、1カラムにする場合、サイドメニューにしていた部分はページ下部に回すか、別ページに確保するかしかなくなってしまう。1ページ(=ぱっと見)で出せる情報量がどうしても少なくなるから、何かが犠牲になってしまうんだけどね。

結局は何を自分が自分のブログに求めるかなんだけど…。シンプル、かつ利便性かあ。悩むところです。

…なーんつってみても、しょせんヘタレ毎日考っスから、そのうちエイヤってレイアウト変えて、「へへーんだ、わかりにくいだろーワハハハハー、アクセシビリティがなんだコノヤロー」って言ってるかもしれません。いつの間にやらブログタイトルにZ(ゼータ)が付いてるかもしれません。そうなっても、よろしくお願いしますニュータイプのみなさん。(←ちょっと媚びてみた)

ところで冒頭で書いた定期券と入館証ね。
帰宅して探してみたら、金曜日に会社へ着ていった上着のポケットに入ってました。ちくしょー

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 今日はアレしたコレした日記 | main | 続・1カラム…&毎日考1+2カラム化 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

もじゃ | 2005-11-08 06:22 AM
確かにコレは悩みますよね。
アフィリエイトするなら3カラム欲しいかなぁと思って、配布版のブログはそうしたんですけど、やっぱり自分で使うには2カラムが使いやすいし見やすいんですよね。

ただ、3カラムにしたら、短い文章しかかけない人は、分が多く見えるんで助かるんじゃないかなぁっていうのもあります。私みたいに、ただただ、だらだらと書く人には向かないけど…。

追伸:所々、カラムがコラムになっているのは?ん〜
salsa | 2005-11-08 10:35 AM
#もじゃさん
>短い文章しかかけない人は、分が多く見えるんで助かるんじゃないかなぁ
あー…
なるほど…
それは気づきませんでした、なるほどねー。

>所々、カラムがコラムになっているのは?
な、なんのことでつか(汗
いや冗談、直しました。
初めにずっと「コラム」って書いていて、おぉ直さねばと後から直したので、漏れがありまして、時間が遅かったものですから、そのままロクに確認もせずにそのあのクドクドクド....

ありがとうございました。
TAKA | 2005-11-08 11:13 PM
はい。ミラー版の主TAKAでーす。
へ( ̄。 ̄へ)

でも、たまにはコメントしにフラフラ〜
salsa | 2005-11-09 01:50 AM
そんなTAKAさんのための記事なのですが(笑)

もちろん、ミラー版くらいのシンプルさがいいんですけど、テンプレを変えるところからなのでまだまだですね。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む