「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 復活のサルサ − 日々是雑感 | main | ワンだふる南町田「グランベリーモール」 >>

Web屋は時給アップの夢を見るか?

2006-03-03 Fri[Web制作 > 職]

おはこんばんちは。
今日も今日とて、出勤時の電車で隣に座った女子が、都心まで30分間化粧し続け、イライラ絶好調の私です。…って、字が違う。それはさておき、そいつが彼氏連れだったんですよね。
こうなると、前に記事で書いた、

関係ある人には知られると恥ずかしいけど、関係ない人にはどう思われようが関係ない(恥じらいハート

は、関係なかったということになりますがな。ま、彼女が公共の場でどういう行為をしようと、どう他人に見られようと気にならない、それが常識的にみっともない行為であるとも思わない感性のカレシであったとするならば、いたしかたないことなのでありましょう。

蛇足ですが、降車駅に着いて、どれちょいとその努力の成果を見てやるかと女子の顔を覗いて…
「…ぷっ」
ひそかに笑いが漏れそうになってしまったサルサです。
どういう意味かは、皆々様のご想像にお任せいたします。

えー、さてっと。
お決まりのように前置きが長くなってしまいましたが…

♪派遣の顔〜、フリーの顔〜、
繰り返して〜、生きている〜わ〜

ご存じの通り、Web屋サルサはとある企業でWeb派遣をしながら、時にこぼれてくるフリーのWeb仕事を生業としております。
Back to the FIREー!

早いもので、今の職場に派遣されてからもう半年も経っていたのでございます。本当に早いです。一週間は長いのに、振り返ってみるとあっという間の半年でございました。配属されたころに書いた記事が、一週間終わったー!なのですが、私用ネット禁止も何のその。外とのやり取りができない状況でも必ず抜け道というものはあるものでして、なんとかかんとか呼び出しも受けることなく、うまいことやっております。

フリーのほうでも、完成までのペースはまったりでしたが、もうすぐサイトがひとつ本番アップされます。これは、プライベート仕事で初めて、完全スタイルシートレイアウトで作成したものです。通販サイトなので、まずSEO的に有利でなければならないというのと、自分自身の勉強というのと、…あとはまあ、今さらテーブルレイアウトもないもんだなあと思いまして。

それにしても、デザインをしないと言っている私に、こううまくピンポイントでコーディングのみの仕事を持ってきてくれる友達には感謝です。人脈を持つ、人脈を広げるというのは、フリーで仕事をするにあたって本当に大切ですね。飲み仲間、ネット仲間、なにが有益な人脈につながるかというのはわからんものであります。
友達よ、とりあえず早いところ独立して、私をもらって!(笑)

ないないだらけのコーダーが
うまく生き残る術

えー、自分、Web屋と名乗っておきながら、Flash使えない・デザインしない・イラスト書けない・プログラム系全滅というないないづくしのしがないコーダーです。レベルで言えば、スライムが倒せるくらいのものです。(弱っ!)

それでも私が生き残っていられるのは、お仕事をもらえるのは、サルサ=Web屋=…?で少し書いたとおり、サイト運用のノウハウを多少なりとも持っているから。指示書のみを鵜呑みにして動いていたら追いつきませんし、なにか取りこぼしのあった場合に気付かないということになります。

なにかのページを更新したら、それに関連して修正しなくてはいけないところはないのか。この仕事はいつまでにリリースされ、したがって自分はどのくらいのペースで仕上げなくてはいけないのか。質が求められるのか、速さが求められるのか。特に今のサイトは流通系のサイトなので、クライアントさんの意識もチラシや雑誌、紙がベース。変な時間に修正依頼があったり、「それはちょっとWeb的にどうなのよ…」という点があったりは日常茶飯事です。

また、ページのデザインができあがったらできあがったで、そのデザインが今までのサイト内のルールに則しているのか、コーディング的・常識的・アクセシビリティ的におかしくないのか、コーダーとして口を出せるところは主張しておかないと。

もちろん、勉強も必要です。
今のサイトは基本的にはCSSレイアウトで、しかも元は他の方が組んだもの。大規模なサイトですから、足しに足されたスタイルシートのファイルだけでも、おそらく50ファイルは下りません。なにかレイアウトの変更があった場合、それらを見直して、しかるべきスタイルシートを記述しなければなりません。他人のスタイルシートはその人なりの書き方のクセが出るので、見慣れるまではいやホント、手こずりました。

私の同僚

グループには自分の他に、古参のコーダーさんがもう一人いらっしゃるのですが、当初は私が不慣れであることとか、仕事に入って間もないということもあって新規ページ・新規レイアウトの仕事はその方が担当されることがほとんどで。もし私が組んだとしても、一回ソースを見てもらっていたりしたんですね。ですが、最近ではその部分も、かなり自由に任せてくれるようになりました。自分の仕事を信頼してくれたのだと嬉しく思うと同時に、もっともっと習熟しなければいけないなあと思う毎日です。

…とはいえ、最初は実はこの方苦手でね(笑)。
仕事はすっごいできるんだけど物言いが少しキツイ方で、仕事に厳しく、ディレクターもたじたじという感じで。ただよく付き合ってみると、間違ったことは何一つ言っていないし、サイトの運用に対してはスペシャリスト。最近では私も慣れてきたので、二人してディレクターにシャーシャーずけずけと意見しております。

この方の名誉のために言っておくと、仕事以外ではすごく楽しくていい人なんですよ。バカ話もするし、一緒にヤニも吸うし。けどやっぱり、できないディレクターや上司を持つと、性格悪くならざるを得ないよね…と笑いながら話したりしてます。

とにかく、一緒に仕事をしていて感化されたり、勉強させてもらえる同僚がいたことは、ここに来て一番のラッキーだったかもしれません。

企業系サイトはさまざま

私が今まで更新・運用に携ってきたのは、学びスクール系のサイト、医者系のサイト、書籍サイト、某携帯系サイト、某ポータルサイト系内コンテンツ、ショッピングサイトといろいろあったのですが、やっぱり流通系のサイトというのはスピードが違います。上述したようなわけで、今までのなかで一番更新頻度が多いんですよね。チラシや雑誌の掲載と連動して更新が発生したり、期間限定商品のページ作成が発生したり。時期によって、更新がどかっと増えたり。店舗が絡むサイトなので、営業時間が変わるたびに更新したりするわけで。年末年始なんて鬼のようでしたよ。

なので、組み方についてもそれなりの工夫が必要になります。
同じものが出たり入ったり、表示されたりまた無くなったりというのが日替わりであるので、コメントアウトやテンプレートなどを駆使して少しでも速く更新作業ができるようにHTMLソースが記述されています。ここらへん、プライベート(もちろん仕事含む)でも参考になるなあと思ったりして。

というわけで、めでたく本題へ

本題が一番文章量が少ないのよね(笑)
サルサさん、そんなふうにがんばっているわけで。
おかげさまで今回の契約更新で…

時給がアップしました!50円!
わーいおめでとー。パチパチパチ。

まあ、金額にしてみれば7〜8千円くらいなものですが、モチベーションが違いますものね。でも、自分でもその時給に見合う仕事はしている!と自負しているので、今後とも頑張っていこうと思うワケなのです。

みなさん、ホコリを持って仕事してますか?
そいではまた〜

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 復活のサルサ − 日々是雑感 | main | ワンだふる南町田「グランベリーモール」 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

かんすけ | 2006-03-04 12:43 AM
時給アップおめでとうございます。
自分も派遣Web屋として1年やっておりますが、
入社時からの完全据え置きでございます。
でも何モノにも変えがたい「経験」って
ボーナスがうれしいところ。

自分はディレクター業ですが、
やっぱコーダーの方もフラッシャーの方も
適材適所ですねぇ。
笑われないように気をつけよ。。

ではでは、blog復活おめでとうございました。
salsa | 2006-03-06 12:15 AM
かんすけさん、お疲れさまですー。
そういえばディレクションに転向されたんでしたね。
基本的には、ディレクションとコーダーのどっちが上とか下とか、長いから知っているからエライとか、そういうことはまったく意識にないし、お互いに補い合ってひとつのサイトを運用していくというスタンスなんですよ、もちろん。

けど、あまりにも似たような間違いやミスを連発されるとね…
なんだか毎日気苦労が耐えません。です。
お互い様ってところでしょうけどね(笑)
まるち | 2006-03-06 02:12 PM
salsaさんの努力の賜物ですね。
時給アップおめでとうございます。

ところで、多くの企業サイトを手掛けていらっしゃるsalsaさんに
お伺いさせていただきます。

私は古いせいで、いまだにテーブルレイアウトを多用しております。
が、やはりテーブルレイアウトは今後廃れて行く一方なのでしょうか。
やはり完全スタイルシートレイアウトが望ましいのでしょうか。
salsaさんの率直なご意見をお聞かせ願えればと思います。

私は自分の考え方などが古いと特に最近感じておりますし、
また、田舎と都会では異なるところもあります。
いろいろと悩んでいるのですが、現場でご活躍されて
いらっしゃる方が感じた生の声が、私にとっては一番参考に
なると思いまして、salsaさんにお伺いしたいのです。
よろしくお願いします。
salsa | 2006-03-07 01:52 AM
まるちさん、どうもこんばんは。

テーブルレイアウトとスタイルシートレイアウト。
これ、思うところもあってコメントとしては長くなりそうなので(笑)、ちゃんと記事として書いてみようと思います。
(あ、Web屋っぽい?w

そう言う意味で、レスは数日お待ちいただけますか?^^
私もまだまだ勉強中という状態で、とてもとてもcssを極めているとは言えないのですが、頑張って書いてみますね。
よろしくお願いします。
まるち | 2006-03-07 10:32 AM
お忙しいところ大変失礼いたしました。
記事にされたときにじっくりと拝見させていただきます。

salsaさんのお仕事のお話は、私が気にしていなかったことを
取り上げていらっしゃることが多く、とてもお勉強になります。
それを拝見させていただくたびに、私はダメだなーと思うことが
ほとんどですが。(^^;

記事を楽しみにさせていただきます。
cafe_musique | 2006-03-07 10:53 PM
このタイトル、ブレードランナーですね。と、本文と関係ないところにコメントしてますが。
Webデザインの仕事は細分化されているんですね、知りませんでした。ちょっと前にDreamweaverにチャレンジして、2日で撃沈した私にとっては異次元の仕事です。はい。なにはともあれ時給アプおめでとうございます。
かんすけ | 2006-03-08 10:20 AM
まぁ、持ちつ持たれつですな。
みんながみんなジャイアンみたいだったら
それはそれでオモロイですが。

お前のサイトは俺のもの。
俺のサイトは俺のもの。
HARU | 2006-03-08 11:45 AM
salsaさんこんにちは。
時給アップおめでとうございます。
素晴らしいですよね。自分の力、技術でメシ食ってる感じがして。
僕のような、組織にただぶら下がったサラリーマンとは違う。

さてウチの職場で、最近にわかに「情報化」を進めようとしております。
しかしその内容がお粗末でして。
サイトを充実すれば「情報化」実現!くらいに皆思ってる。
ブロガーのはしくれの僕からすると、サイトだけ立派にしても中身が面白くなければ誰も見ないと思うんだけど。
きっと失敗するでしょう。だいたい「情報化」って名前じたい何がしたいか分からないもの
salsa | 2006-03-09 01:02 AM
#まるちさん

あ、いえいえお気になさらず。
数日かかるといったのは、それなりに考えて書こうと思って時間がかかるかなあと思ったからで、忙しいというのが第一ではないので。
ほら、Web屋とか言っちゃって、いい加減なこと書けないでしょ(笑)。

私は、技術的にすごく秀でているわけではないと思っているんですが(そもそも文系だしね…)、そのぶん経験からお話できることをとりあえず書いていこうと。自分も、すんばらしいコーディングや記事を見たり読んだりするたび、まだまだよねと反省しきりです;;

#cafeさん

ども、ごぶさたいたしております。
元ネタ、割とバリエーション多くパロってる方多いですよね(笑)。そうでないときもかなりあるけど、基本的に自分はタイトル付けにけっこう時間のかかる方です…。

Webデザインにとどまらず、どの職種でも規模が大きくなっていくと役割が細分化されていって、いろんな名前が付いていって…。いちおう、全部を自分一人でこなすとかいうのでなければ、指示する人と作る人(デザイン・コーディング・プログラム含む)に分かれるのが普通ですね。

#かんすけさん

こんちはー。
毎日考は…

みなさんのものです★(ぉぃ

#HARUさん

ども、こんちはー。
私、派遣として時給アップしたの初めてなんですよ。
やっぱり嬉しいものですね。

確かに、クライアントさんでもサイトの意味、意義や役割というものを取り違えている方はいらっしゃいます。でも、「とりあえずサイトがあればいい」とか、そういう段階から一歩抜け出すわけですから、悪い方向ではないんだろうと思いますがね…。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む