Web制作会社のサイトは、自身の力量を示すのだ
2006-04-13 Thu[Web制作]
こにゃにゃちわー。
久しぶりに寝違えをして、首から肩がバリバリにこっているのです。今回は多少、軽度ですけれども。軽度、だったんですけれども。朝、玄関先で部屋に忘れ物をしたのに気付いて引き返そうとした瞬間に、サンダルに足を取られて転倒。衝撃が骨に響いた音が、確かにしました。星が見えました。そして会社では、椅子に座ろうとした瞬間にキャスターが一人歩きしたため見事に尻餅を付きました。アンドロメダ星雲が見えました。
泣きっ面に蜂です。いてーじゃねーかばかやろー。
少し前に、とあるタウン情報を検索していたときのこと。偶然ヒットしたWeb制作会社のページのタイトルが目に止まりました。嗚呼、哀しいかな見てしまう哀しいWeb屋の性。普通ならページに飛んでみて「ふーん」で終わりなんですが、トップページに書いてあった文言が。
大手企業のホームページやホームページ制作会社のホームページですら間違った文法を使っているのが現状〜(中略)〜HTML-lint 等でホームページの中身をチェックしてみれば一目瞭然です。当社はW3C標準順序、WEB標準文法を学び正しいホームページを制作しており…(略)
あー。
HTML-lintで良い点数を取ったページは正しいサイト、そうでないページは悪いサイト…と言ってしまいますか。へー、それならもちろんあなたのサイトは素晴らしいんでしょうね。本業ですもんね。見ますよ。ソースチェックしちゃいますよ。
- どんなかたまりも<div>タグのオンパレード。いわゆる、これがdiv厨なんだねってくらい、意味合いもクソもなく見事に<div>タグだらけ。なんだかなあ。
- 固定フォント。どーやってもうごかねー。あれ? Web標準はー?
- タイトル以下、中身のインデントしてあるところがぜーんぶ<blockquote>ってのは、プロとしてどうかと思うぞ。いったい、なんのための<div>だよ。
- ページの中の段落タイトルには見出しタグが無いくせして、意味もなく単なる表のヘッダ行に見出しタグが付いてる。h4、h5、h6…。ええー。しかもこれ検索キーワードになりそうな言葉。ということは。
- 強調の<strong>タグがそれらしきキーワードに付いているのだが、段落全体が太字のCSS指定のため、見ばには強調かどうかなんてわからない。これらがいわゆるSEO対策ってやつですか。へー。すごいね。
- そもそも、CSSの書き方がめちゃくちゃ。意味のない属性の記述がずらずらと。もー、プロなんだったらそれらしく書けっつの。
Web制作会社のサイトは会社の顔なんだからして、例えばそこにリクルートしようと思った人がそれを見てどう思うかってことですよ。「制作会社」「Web標準」と銘打っているのがこれでは、誰も就職したくないですよ。
ホームページ制作会社の甘い言葉に惑わされないためにも頑張って読んでみて下さい
っていうあなたの言葉にもだまされませーん。
ちなみに、その「HTML-lint」で試しにチェックしてみた。
「59点。ふつうです」…って、あれー?
甘い言葉にご用心。
そいではまた〜
<< ズンドコイヤフォンはお好きですか? | main | 「クロサギ」&「てるてるあした」 >>
同じカテゴリの新着記事
- こんな環境で仕事してますの話 (2010-04-23)
- CSSエディタのCSSEditを愛用してます。 (2009-04-21)
- 非対応の環境の方に謝ってみる。 (2009-03-31)
- FeedBurner、ある意味諦める/フィード購読者数の現状 (2009-03-29)
- 春だからおブログの衣替えをしましたの。 (2009-03-26)
- Internet Explorer6とWeb屋とツレヅレ (2009-03-25)
- Yahoo!サイトエクスプローラーのカスタム検索が意外によいかもしれない (2009-03-12)
- 見ているだけでセンスが良くなる気がする海外Webデザイン系サイト5つ (2009-03-11)
- 会社生活における自分流LifeHack (2009-02-23)
- 「一万円キッチリ買いまショー」再び、Web本とカメラ本 (2009-02-13)