コーダーはツールが命
2006-07-05 Wed[Web制作 > コーディング]
こんちはー。Web戦士サルサです。
毎日毎日、まいんちまいんち、なんなのでしょうねこの遅さは。なんかもう、会社との行き帰り以外に何もやっていない気がするので、寂しくなって記事など書いてみたりするわけです。別に時間に余裕があるから書いているわけじゃないのです。もう2時だ。あううう。
ご存じの通り、サルサさんは企業サイトのhtmlやcssのコーディングを生活の糧としております。企業サイトにもいろいろありますが、今請け負っているのはこれまでに担当してきた企業サイトより格段に更新量や更新スピードの速いもので、したがって私らコーダーもそれに見合うスピードで作業をしていかなければなりませぬ。
作業を速くするにはどうするか。
タグやCSS、サイト構造について理解するという点を除けば、あとはキーボードショートカットを数多く知っているとか、はたまた各種のツールを使いこなすことがキモとなります。目指す共有フォルダをランチャに登録しておいてアクセス、自分の手になじむエディタで更新。ファイルのリネームが必要ならリネーマーを使い、これらの動作をキーボード操作を併用して素早く行う。もしくは、マウスジェスチャで操作できるようにしておく。これら、作業するファイル数がかさめば、速い人と遅い人とでは優に数十分から時間単位の差が出ます。
これはコーディングだからということではなく、パソコンを使って作業をするようなものならなんでもそうでしょうね。もっと言えばどんな職業でも、基本的に●●とハサミは使いようといいますか。
まあ、なんといってもキーボードショートカットの醍醐味はCtrl(Command)+Zにアリです。人生にやり直しは効かないが、マシン上ならいつでもアンドゥ&リドゥ! きゃーステキ!
ツールは使いこなしてナンボ。
私はHTMLの更新作業をする際に、テキストエディタはほとんど使いません。昔も今も、ソフトは変わりましたが、もっぱら挿入補完型のHTMLエディタを使用しています。タグを打ちかけたら補完してくれるとか、メニューから選べば知らないタグでも自動的に挿入してくれるからという理由ではありません。エディタ自体、HTML(XHTML)を扱うことが専門だからです。
HTMLエディタは、程度の差こそあれ、HTMLを見やすく表示することや、編集する機能に長けているという利点があります。最近ではXHTMLに対応したエディタや、CSS編集に特化したソフトもありますね。
HTMLエディタやオーサリングツールを使っている人のことを小馬鹿にして、「オレなんかメモ帳だもんね、手打ちだもんね」と言っている方も昔はよくお見受けしましたが(今もいらっしゃるでしょうね)、別にメモ帳や手打ちが偉いなんて無いですからね。要は、速く正確にHTMLを作ることができればいいんで。
自分、HTMLエディタを使っているからといって、結局は手打ちに近いようなことをやっていますし、CSSは細かい調整が多いので、いちいち編集機能なんて使っていたら手が遅くなりますし。けれど、ソフトに頼ったほうが速いものは遠慮無く頼っています。コーダーも、Dream Weaver一本の人、テキストエディタ一本の人…といろいろいます。逆に、ただの「メモ帳」を使っている人、私は会ったこと無いですねえ…。
ツールと病院と美容院とドラッグストアは浮気してナンボ。
エディタと初めとして、オンラインソフトはいろいろ試して乗り換えて使ってきた方です。同じ種類のソフトを取ってみてもいろいろ特性があるので、「このエディタは編集については申し分ないけれどGrep置換(マルチファイル置換)ができないんだよなあ…」とか「Dream Weaverは確かに高機能だけど、起動が重いし、置換が遅いし、置換のログとかが出力できないんだよな…」となれば、Grep置換の優れたエディタやツールを探すことになります。(そもそもDWは使いませんが…)
複数のソフトを使い分けることについては特にめんどくちゃさは感じないし、いろいろ試してみるのが好きなので、会社のランチャにはエディタ(HTML用も含めて)が6種類とか、検索・置換ソフトが5種類、なんてことになってます。
けど、こうやって便利なWindowsのフリーソフトが見つかるのは嬉しいんですが、その使い勝手に慣れすぎてしまうと、同じ操作ができるソフトがMacで無いというのがどんどんネックになってくるんですよね…。
で、今日の一番のネタは…
この記事をMacで書いてるってことですかねえ…(ぉぃ
ちなみにMacではこの記事、エディタはmiで、これにtakkyunさん作のモードファイル(要はプラグインすね)、sbHTMLモード for miを入れています。なにかいいモンはないかとmiのページを見て、リンクに飛んでみたら見覚えのあるページだったのでびっくりしました。sb、SBの作者さんであるtakkyunさんがこういうものを作ってらっしゃったとは、つゆしらず。ブログも記事書きも、お世話になります。
次回からは…といっても飛び飛びにはなると思いますが、というより次にいつ更新されるのか私が知りたいくらいですが、サルサさんが使用しているソフトの紹介をしていこうと思いますのでどんぞよろしく。
そいではまた〜。
<< Web屋御用達(嘘)のソファ | main | 水出し緑茶のうまいこと。 >>
同じカテゴリの新着記事
- CSSエディタのCSSEditを愛用してます。 (2009-04-21)
- コーディングに慣れない人のコーディング (2008-10-31)
- 久しぶりのIE確認でCSS的衝撃的事実発覚 (2008-07-22)
- インデントの話ふたたび (2008-02-24)
- 派遣コーダーのユーウツ・2 (2008-02-23)
- ブログの一言コメントを楽に更新する (2007-12-06)
- コーダーの制作ルールをちょっと考える (2007-09-05)
- 絶対パス、ときどき相対パス (2007-08-14)
- 愛用のGrep検索/置換ソフト (2007-08-08)
- ブログパーツが表示されない理由(わけ) (2007-07-12)