「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 毎日メーラー考(1)「Mozilla Thunderbird」 | main | 「一万円キッチリ買いまショー」in ジュンク堂 >>

インデントを整えて欲しいのは。

2006-12-20 Wed[Web制作 > コーディング]

別に「ソースがきれいにインデントされていると美しいから」というソースマニアな理由ではありません。

あ、どうもサルサです。
いきなり本題から入ってしまいました。いやそれが普通なのか。えーとでも、なんか小話でも。よいですかそうですか。じゃあ参ります。本日は、毎日考では意外と珍しい「コーディング」そのもののお話です。


イントラネットのポータルサイトに関わって、割と企画的なお仕事も多いWebマスターのサルサさん。今日は久しぶりに、コーダーらしい仕事をしておりました。左側に並んでいるメニューに、新たにひとつメニューが加わるということで大好きなチカンで。チカンしまくって。ページ数は100くらい、量的には足りないくらいですが、チカンには変わりありません。ふっふっふ。さあファイルたち、いやよいやよも好きのうち。大人しくチカンされなさい!

あー変換キー押すの忘れてた(確信犯)。

そういうわけで置換作業をするわけですが、…もうほとんど、手でコピペした方が速かったみたい。それというのも、同じソースなのに微妙にインデントが違ったり、組み方が違ったりするんです。もともと自分が作ったサイトではないし、もともと作った人はすでにいないし、いたとしても文句の言える立場ではまだないし(笑)。脳内で悪態を付きながら、作業を終えました。

冒頭にも書いたとおり、ソースの頭から終わりまで完璧にインデントが付いていないと我慢ならないわ、というわけではないのです。他人が作ったり、もしくはいろんな人の手が入っているサイトは、しょうがない部分が多分にあります。もちろん企業サイトには制作のガイドラインというものが多かれ少なかれあって、それが厳しければ厳しいほどHTMLやCSSのソースはきれいにできているものですけれども。

ただここはイントラ上のサイト。
ソースについてもそこまで明確にガイドラインはありません。だから最悪、表示さえされていれば誰からも文句は出ません。わかってはおります。Webの制作会社が入るわけでも、本業の人が作るわけでもなかったのだから、レイアウトのテーブル組みだって普通に使われています。(これからはひそかにスタイルシートレイアウトに修正していこうと思っていますが)

なのですが。
せめて、同じソースのところは同じ組み方にして欲しかった。閉じタグが改行されているとかいないとか、半角空いていたりとか、インデントがスペースとタブと混在していたりとか。これだけでメンテナンス性がガバっと落ちます。検索にひっかかりません。チカンさせてくれません。ガードが堅いのです。(置換だってゆーのに)

そんなわけで、大したことでもないのに変に時間とっちゃったなあ、と感慨深く帰ってきたわけなんですね。


他人のコーディングにうるさくなってしまうのは、本業だからしょうがないのです。整合性が取れていないのとかいやなんですよね。表記の揺れとか…あ、これはまた違う記事で書こうと思っています。


あと、インデントを付けるもう一つの理由としては、特にスタイルシートが絡んでくるHTML(XHTML)の場合、構造を把握しやすいからです。入れ子になっている部分にインデントを付けておくことで、「この部分がleftというボックス、こっちがrightというボックスに入っているのだな」と視覚的に分かるから。

もちろんオーサリングツールで触っていれば一発でプレビューできます。が、テキストエディタ推奨の職場の場合、ソースだけで判断できなくてはいけません。スタイルシートが何枚も絡んでくるようなページの場合、classやID指定も複雑になってきますから、骨組みはしっかり見えるように作るのがルールだと思っています。

まあね、そのHTML(XHTML)にしてもスタイルシートにしても、コーディングというのは慣れてくればくるほど人のクセが如実に出てくるんです。で、わかりやすいソースを書く人とはお友達になりやすい(笑)。

というのは半ば冗談ですが、えーと、何について書いてるんだか分からなくなってきちゃったな。とりあえず、地味に見えるコーダーもいろいろ考えているんですというお話でした。

そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 毎日メーラー考(1)「Mozilla Thunderbird」 | main | 「一万円キッチリ買いまショー」in ジュンク堂 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

ryumu* | 2006-12-21 10:34 AM
小話は小噺ではないのかとかそういうのは無粋っていうんですかごめんなさい。

インデントはスペース2つ。
<div>,<td>,<p>等の中身は1行でおさまるならタグ含めて1行で。
<tr>とかは絶対それだけで改行。
みたいな感じでやってますねー。
インデントは、そろえるためのツール(というかエディタの機能)で一気にやっちゃいます。
windy | 2006-12-22 11:20 PM
ああ、やっと意味の分かる会話に。。。(^o^; )
うん。階段状になってるのは見易い。
人の作ったのを修正する作業があったりするけど、「あんたどこから開いたの?」「アンタはどこで閉じてるの?」ってタグを探し回る事が多々・・・

解らんところで改行が入ってるかと思えば、改行入れてくれって思うくらい数珠繋ぎ。
どっからどこまでが一つのテーブルなのか解らなくなってたり。
犯人はビルダー君だったりするんだけどねぇ。

オイラのやらせてもらうのって職人が組んだソースじゃなくて、素人が組んだものだからもうバラバラな事この上もなく。(T_T) ウルウル

まぁ、オイラも素人みたいな門だから偉そうには言えないんだけどねぇ。( -。-) =3
salsa | 2006-12-23 01:04 AM
■りゅむさん
いや、小話は「小咄」ではなくて?というのはもうどうでもいい話ですお恥ずかしい。

みなさん、それぞれにインデントやコーディングのルールを持ってると思うんですよね。
で、それがこと企業サイトになると、コーディングに携わる人の認識の同期をとっておかないと大変なのよ、というお話でした。w

■うぃんでぃさん
まこと、人の作ったのは見にくい。
いや、クセがありつつも筋が通ってるならいいんですが、そうでもなかったりすると、エディタで全選択してDelete押して上書き保存したくなっちゃいますね!ね!やりませんけど!
ryumu* | 2006-12-27 06:09 PM
あ、みんなでやるので、ツールで全部自分のルールに書き換えてやるんです。笑
そしたら、そこから書き換える人はその通りにしないといけない。というプレッシャーを…。
salsa | 2006-12-27 11:39 PM
>そこから書き換える人はその通りにしないといけない。というプレッシャーを

わははははは。
それってなにかの罰ゲームみたいですよー(笑)

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む