「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< アウトラインプロセッサ考(2) - Mac用ソフト3種を比較する | main | ライトを点けろ、さもないと。 >>

アウトラインプロセッサ考(3) - アウトラインプロセッサのススメ

2007-03-10 Sat[Apple/Mac > アプリケーション]

ということで、2回にわたってお送りしてきたアウトラインプロセッサ考も最終章となりました。もうバテバテ、続けて読んでいただいている方もバテバテだと思いますが、もうちょっとだけ付き合ってくださいね。

試用してみて思ったのは、ソフトとしてのレスポンスがそれぞれ抜群に良いということ。キー割り当ては微妙に異なっていたりしますが、階層の上下や項目の折りたたみはキー操作のみで、項目もポンポンReturnキーで増やしていけるのがいい。項目間は矢印キーで移動できる。というように、ほとんどキーボードから手を離さず操作できるのがいいですね。

項目の移動はマウスドラッグで自由自在。いったん書き散らして、段落を入れ替えたり、子に入れたり親に出したりという構成動作はお手のものです。

注意したい点としては、テキスト書きだし。デフォルトではUTFになっていることが多く、環境に合わせて設定を変える必要がありますね。また、自動バックアップに対応していないのはTreeだけなんですが、自分的にはCommand+Sのクセが付いてしまっているのであまり気にならないかな。動作を間違えた後のタイミングでバックアップされちゃってもイヤだし。

双方のソフト間では、そのままインポート・エクスポートというわけに行かないけれど、大項目を選択してコピペしたり、書き出したテキストファイルを全選択してペーストすれば、階層構造はそのまま受け継がれます(Opalだけは融通が利かず、階層構造にはしてくれません)。

アウトラインプロセッサのススメ

(1)の時点では「エディタでタグ付けしながらのほうが速い」と言っていた私ですが、アウトラインプロセッサを試用してみてどうだったかというと。

正直、シェアウェアとしてお金を払ってもいいなと思えました。やはり操作性とレスポンスですかね。書き散らかしていて楽しいんです。それに、記事中の段落を視覚的に見られるおかげか、文章の組み立てや推敲がとてもやりやすいのです。下書きをこのソフトで書いていると、今さらながらひとつの記事って「見出し」と「段落」でできているんだということを再認識しますね。

毎日考の下書きにこれを使うとすると、都合2つのソフトを使うことになります。私の場合は下書きをブラウザで表示確認するので3つか。(そもそもブログの管理画面で直接書くか、ローカルで下書きをするかというのはさておいて)

下書きを書き散らかしたら、あとは構成し直して推敲して、固まりをくっつけるのに「それで」「だから」「てなわけで」「だがしかし」「ところが一方」「そのときサルサは」「ハァそれからどした」などの接続詞を付けて。エディタにコピペして、タグで装飾して下書き完成という手順。手間で面倒に見えますが、エディタで推敲するよりはるかにラクでした。

…というような使い方は私個人のものなんですが、例えば下書きとしては使わなくても、プレゼンテーションの下書きとか、サイトマップを作成するとか。このレスポンスと操作性の良さがあれば、ノートパソコンで会議の筆記をするときなどにも多分に役に立つと思います。

そのほか、アイデアを系統立てて書き殴ったり、ToDoリストを作成するのにも役だってくれます。混沌として整理されていないものを具現化する手段として、このようなソフトは有益でしょうね。人によっていろいろな使い方ができるのではないでしょうか。

まああの、エディタで十分と思う方が多いと思うので、控えめにおすすめする程度。こういうソフトもあるのだよと認識していただいたら、記事を書いた甲斐があるというものです。おサルさんは本望でございます。うふ。

ということで、私がライセンス購入に至ったのはTreeです。Omniは魅力的でしたが多機能に過ぎるし、やっぱり高いです。たかだか下書き程度の用途にはもったいない。それに、決め手となるのは自分にとってしっくり来るか来ないか。この点、Treeはなかなかフィットしてくれたし、考えたい気持ちを起こさせてくれるし、有益なツールと思えたのです。2,500円という値段が見合うのかどうかは、これから私が出していく答えなのでしょう。
(ちょ、ちょっとかっこいいこと言った?)

数日前に銀行振込での購入手続きのメールを送りました。希望すれば、手続き終了までの間は仮IDとパスワードで試用制限を解除できるとのことでしたのでそれも。すぐに、丁寧な文体でのメールが返信されてきました。ここらへんもレスポンスの良さですね(笑)。活用させていただこうと思います。ふつつか者ですがお世話になります。

有料ソフトのご利用は計画的にね!
そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< アウトラインプロセッサ考(2) - Mac用ソフト3種を比較する | main | ライトを点けろ、さもないと。 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

もも | 2007-03-13 11:06 PM
感動の最終章ですね。
仕事のできるカッコイイ女っぽいな〜。
読んでいるうちに、自分もカッコイイような錯覚を起こしましたよ。読んでるだけでなんにもしてないっちゅうに。
Treeの費用対効果、使い心地についてまたレポートしてくださいね〜。
salsa | 2007-03-14 01:41 AM
>自分もカッコイイような錯覚を起こしましたよ
なんでだよ!…イヤ失礼(笑)
仕事というより、ほぼ100%ブログ用途なんですけどね。
…あ、忘れてた。仮IDの期限が13日…あ、切れた。
明日振り込まなくちゃ…。(カコワルイ!

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む