「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 忘れてたGoogle Adsense | main | カバー化ってなんだ >>

バカとハサミと判断力

2007-11-03 Sat[暮らし]

少し前にテレビで、エスカレーターの事故の話をやっていました。
なんでも、エスカレーターで一方を歩かない人、もう一方を歩く人というふうに空けているせいで、エスカレーターの段の間に足を挟まれたり、人と人との接触事故が多いんだとか。

エスカレーターってのはそもそもそういう風にはできていなくて、一段が通常の階段より4センチほど高く、人二人がすれ違うには狭い幅であり、よく「歩かないでください」と注意書きがあるのを知らない人が多いとか。なんとか。

で、私が思うのはその歩く・歩かないがイイ悪いということではなくてですね。その、歩く人から子供を守ろうとしてお母さんが子供を左に(これは関東の話ですね)よけさせるせいで、左のすき間に足が巻き込まれちゃった事故のニュース。

あのさ、いろいろご事情はありましょうが。

普段からそういう場所では、子供には足下に気を遣わせませんか? そもそもエスカレーターのきわのペイント帯って、そこは踏んじゃあだめよ、踏んだらダメよって意味じゃん。電車のホームで言えば黄線、交差点で言えば停止線ですよ。あいや、停止線くらいはちょっと踏むけどさ。(でも、ちょっとくらいいいだろって飛び出して停まっていて、予想外にデカイトレーラーが首振りながら曲がってくることもあるからなw)

それに、流行のゴム靴(CROCSだっけ?)の事故にしたってそうですよ。つま先が柔らかいから、エスカレーター本体との摩擦で溶けてケガした? この靴が原因ですって?

とんでもない。
なんで靴が問題になるんでしょう、くっだらない。言葉悪いけど、バカはハサミも使えないのかという、使い方の問題ですよ。なんでもかんでも製品のせいにするな! 怒っておるぞ工場のおじさんは。

「食べないでください」「飲みものではありません」…ちょっと部屋を見回せば、PL法で定められた数百もの注意書きが見つかります。企業努力(というか裁判起こされないための言い訳)は分かります。そのうち「書いてないからわからなかった!」みたいな人ばかりにならないことを祈るものであります。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 忘れてたGoogle Adsense | main | カバー化ってなんだ >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

ぼん | 2007-11-03 01:44 PM
うちの会社にも「本で手を切った」「本を投げたらぶつかって怪我をした」「本のページが破けたから交換しろ」などなどの愉快なお申し出をいただいております。

…アレな人の相手するのは疲れる。
ちまき | 2007-11-04 12:45 AM
あああおっしゃるとおりです。
何でもかんでも責任転化は聞いててイヤになりますよ。
特に子育て中のママさんにそういう製品に責任転嫁する方が多いようで、悲しくなったりしています。
なんだろうね、ゴネ得すると勝ちって思うのかね。
特に子育て中は妙な甘えがある人がたまにいますね。
先日の勉強に対する姿勢とも繋がるけれど、そういう人は自分の落ち度を認める謙虚さは微塵もないのかなぁ。(謙虚さとは違うか)
勢いだけはあるバカにハサミは持たせたくないですよねぇ。
また自分もそうならないようにしたいです(;´д`)ゞ
rey | 2007-11-04 07:28 AM
エスカレーターのお話で,片側を空けようとする際に親が子どもと同じ段に乗ろうとするのが未だに理解できない8歳児の母でございます。
わたしは子どもを1段上に乗せて避けられるようにしてたけどなぁと。

自分もどっかで甘えてる部分がある気がするので,気をつけないといけないのです。ハサミを握らないように気をつけないと(なんか違う)。
salsa | 2007-11-04 12:07 PM
■ぼんさん
えー! なにそれー!
本でケガしたって、いったいどんな丸い本作ればいいんだか。そういう人は、どういうケースでも自分第一でしか考えられないんでしょうね。

■ちまきさん
まあ正直ね、「偉そうなこと書いて他人事だと思って、アンタも子供持ってみればどんだけ大変かわかるわよ!」という方もいると思うんです。…けど、いないからわからないもん(笑)。第三者的な判断しかできないもん、という開き直りで。誰かが誰かの立場を想定するっていうのは難しいことです。

…とかいって自分がそうなっていたりしてw

■reyさん
そうです。私たちはカッターを持ちましょう!(何故

本当はね、別によけなくてもイイとは思うんですよ。
普通に乗るのが普通なんだから。一方を歩くのが普通、よけないヤツはアホ!みたいなのも、本来から言ったらおかしい。けど、現在そんなことをいっていてもしょうがないですからね…

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む