ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 愁麗、ドラゴン、カメレオン。 | main | 君は「なちゅどん」を知っているか? >>

垂下リプサリス、胴抜き鉢栽培のススメ

くるみさん宅から来たそうめんときしめん。もといリプサリス。
これですぐ枯らしてしまったら「偉そうに葦サボの人とか言ってんじゃねー!」と流血の事態になるわけですが、麺つゆで食われることもなく一見元気にしております。本日は青森県在住、某Cさんからのリクエスト記事。

左:Rhipsalis cassutha(糸葦)
右:Rhipsalis micrantha(霧の舞)

写真:Rhipsalis micrantha(霧の舞)、Rhipsalis cassutha(糸葦)(クリックで拡大)リクエストのあったのは、この鉢だと思うんですが。今回は、ラン栽培用の素焼きの胴抜き鉢を使用しました。普通に土を詰めたらポロポロこぼれていつまでもいっぱいにならない、不思議な不思議な魔法の鉢です。うーんなんでだろー?

このやり方、着生植物関連のサイトで見かけたのをまねしてみたもの。いや、普通に上向きに土に植えたら、垂れすぎて安定しないんですよねえ。左のきしめんなんて特にそう。この状態、抜けてくるでもないので良い具合なんじゃないかとは思いますが、きしめんはいまだ微動だにせず(笑)。発根するのに多少時間がかかるのかもしれません。

胴抜きリプサリスの作りかた

まず、濡らして戻した水苔を1センチの厚さくらいでぎゅっぎゅと敷き詰めます。ちょうどタルト作りの要領ですね。作ったことないけど。

底に軽石を敷いたら、胴穴からリプサリスの根っこを突っ込みます。土が横から漏れないようにうまく水苔を処理してくださいね。手で抑えておき、あとは植物が安定するように土を埋めていくだけ。本当は吊りたいんですがどこにもうまい場所がなく、普通に置いております。水を遣ると、横からジャジャーと豪快に水が垂れるのが滝のようで面白いです。

そうめんのほうは、少しずつ新そうめんを出し始めてきています。これを手でワサっと持つと、少し冷ための手触りが気持ちよくていいんだわー。はよモッサモッサしてくれい!

とにかく想像が付くと思いますけど、水苔があるとはいってもただでさえ乾きやすい素焼き鉢に穴。これはよーけ乾きます。応用すると、例えば乾かしたい植物はこれで植え込み、根を(株を)温めたい時期は黒ビニール鉢をダブルでかぶせる、みたいにすればシヤワセになれる…かも(カビないか心配だけど、戸外で冬とかなら大丈夫でしょ)。責任は持ちません。

うちではハティオラは駄鉢でどっしり(二つともデカくなったしな)、リプサリスは素焼きでカラっ…という管理ですが、胴抜き鉢にしているのは植え込みにくいこの二つだけです。上が空いているので余った葦サボを挿したりして、一石二鳥。ただし、乾きすぎにも湿りすぎにも要注意。おためしあーれー。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

サボテン > 葦サボ〕カテゴリの過去ログ

コメント

男爵 | 2007-06-26 11:28 PM
そっか!この手がありますね!流石、葦サボの人です!!
今度、多肉柱に突き刺してやろ〜っと!沢山挿したら面白い事になるやろなぁ〜♪
良いアイデアありがとうございます!
salsa | 2007-06-26 11:30 PM
うんうん。男爵さんすっげえ今滞在がカブってるんですけど(笑)。リアルタイムでコメントが来るw

水加減と、日照の加減には気をつけてあげてくださいね。リプのほうが割と繊細な感じはしてます。
ふみ | 2007-06-26 11:40 PM
そうめんときしめんが届くなんてお中元みたい(*^m^*)

葦サボ触ると気持ちいいんですね。
とげとかはないのかな。
一度触ってみたいものです。
あき | 2007-06-27 08:00 AM
ほうほう、きしめんはそくめんに・・・
(なんか即席麺の話みたいだ)
うちではきしめんが一番育ちがいいです
きがつけばにょきっと伸びてる、みたいな
折って挿したら根付いた、みたいな・・・

>水を遣ると、横からジャジャーと豪快に水が垂れるのが滝のようで面白いです。

これが動画で見てみたいわ〜♪
某C | 2007-06-27 11:53 AM
わーいわーい!ありがとうございます!
そうそうこの不思議な鉢が気になっていたんです!
ラン用でこんなのがあったのかー。
垂れ下がり植物の為に便利な鉢があるのかなって思っていたんですよ。

それと水苔の使い方も気になっていました。
母の猿恋葦も水苔使用の植え方ですがやはり乾きやすく、カラカラだとすぐに痩せちゃうためせっせと霧吹きをしていたらカビが生えちゃうしでなれない私は扱いに難儀していたんですけどね。
salsaさんの植え方は真似したい気分もありますが
初心者なので無難にやっておこうか、まずは。

そんで我が家にはくるみさんからきしめんさんと米粒さんとお毛毛さんがお嫁に来たのですが
きしめんさんは依然発根待ちです。
それでも息子の離乳食になることもなく頑張っていますよ。

それでね、糸葦はスーパーの花屋さんで3鉢買ったのですがまだ1鉢売れ残っているの。
毎回それを見に行っていたのですが今日行ったら買っちゃいそうだわ〜♪
そっと手の平にのせた時、ホント気持ちいいんだもん(*´ー`*)
salsa | 2007-06-29 09:53 AM
■ふみさん
そうですよね、考えたら季節柄ぴったりな感じもしますねw
葦サボは棘座はあるんですが、通常のサボテンのようにツンツンした痛いのは無いです。あっても、ポヤポヤした感じですかねえ。ワサワサして気持ちいいですよ。

■あきさん
麺ブログみたいになってきましたが w
根付く前に、中で腐れないように気をつけなくちゃ。

>これが動画で見てみたいわ〜♪
ま、またご無体なことを!(笑
一発勝負ですね…

■某ウワサのCガールさん
どもども。
ちょっとね、こけは大丈夫なんですが、鉢に黒カビらしきものが来ましたよ(笑
まー、梅雨だし遮光してるからしょうがない!
風通しについてもうちょっと考えてやるとして、適当に日光消毒しつつ適当にやります。(いいのかそれで

なんか、ちゃくちゃくと葦サボファンが増えていて嬉しい限りですよ。
この調子でがんばりましょうね、営業部長。打倒ハオルチアだぜ(゚∀゚)
くるみ | 2007-07-01 08:21 PM
こんばんは〜

いつもと違う植え方をしたってことだったので
???
どんなだろう?って思ってたんですよ。

ラン栽培用の素焼きの胴抜き鉢・・・なるほどねぇ(・∀・)

きしめんは発根に時間かかりそうですね。
うちも挿してますがなかなか・・・
それより旅行から帰ってきたら素麺と米粒がシナシナで慌てて霧吹きの日々です〜w
salsa | 2007-07-01 11:15 PM
どうもー。
そうめんのほうはなかなか良い具合ですよ。
垂れている感じがとっても涼しげ。夏もなかなかに目を癒してくれますね。

>素麺と米粒がシナシナで
ありゃw
ここらの系統はたぶん、短期間なら腰水をしても大ジョブかもしれませんよ。それか、株元に水苔を巻いて水分の蒸発をゆっくりにおさえるとか。

トラックバック

葦サボマニアへの道 其の1 | 多肉な日々 | 2007-06-30 11:29 AM
葦サボテン。一般的に地味な印象を持たれている事が多いのかなー。 私の場合、最初は素人は手を出しちゃいけないのかなって妙な憧れがありました。 でも約1年前のあの日から私と葦サボテンの日々が始まったのです。 心優しきWeb屋ベランダーsalsaさんから猿恋葦を分けてもら..

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑