ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 多肉の水遣りでもしますかね。 | main | ウンブラ王子とウンブラ姫 >>

秋の福兎耳だピョン

秋ですねー。と、書きたいんですけど今日は台風一過で猛烈な暑さになっております。が、やっぱり湿度はちょっと下がってきたかな。動かなければ扇風機で涼しいです。風が抜けるので洗濯モノがよく乾きそう。

Kalanchoe eriophylla

ウサギ兄弟のうちの、福兎耳です。
うちに来て二年。かわいげだった苗はなんだか怖いことになってきました。月兎耳のようにあまり上には伸びず、横に場所をとるんですよね。とにかく暴れまくっておりますが、写真は大人しく写るように言っておきましたピョン。

写真:福兎耳(クリックで拡大)

上の写真でも分かると思うけど、最近ピコピコと出てきた新芽。
ラブリーよ。ラブリーだろ。

img: 福兎耳の新芽(クリックで拡大)はい、どー見てもあさりです。あさりの管です。

img: 福兎耳の新芽2(クリックで拡大)これから二つに分かれようとしている雰囲気の新芽。ポワポワしていてしんぼーたまらん。

img: 福兎耳の新芽3(クリックで拡大)こちらは三頭立て。
新芽にも毛が長いものとそうでないものとあって、見ていて(触っていて)あきません。

夏に弱いとありますが、午前中の陽を浴び、控えめの水で普通に夏越えしましたね。どんなものも慣れです、慣れ。今回の台風で一時ぐちゃりと濡れウサギになってしまいましたが、すぐに乾いたのでダメージはありませんでした。月兎耳とかよりは濡れに強いかな? よく、葉っぱが白くカシカシになっちゃうんですけど。

折しも、Jのママさんがグラプト星人のちまきさんからいただいた福兎耳をアップしてらっしゃいました(折しもというよりネタをいただいたのであるが)。ウサギの世界へいらっしゃい。黒いの白いの斑入りだの、タイプ違いを集めたくなりますよー。

というわけでグラプト星人もペチュニア星人もさることながら、うちはすでに最古参のウサギ星人に侵されていたのでした。福兎耳はあまり葉が落ちないのでやりませんが、ウサギ類は差し歯…じゃなくて挿し葉が容易すぎるので本当に増えますよ。現在、挿した鉢は4つに増殖中。ウサギ最強。だピョン。

特に力を入れているわけでもないのに、なんでこんなに増えたかウサギ鉢。(昨年7月「熊にはウサギで対抗してみるピョン」より)

真夏には水を切り気味にはしたが完璧な日陰ではなかった。むしろ午前中は直射日光があたるような最前列であった。…他の多肉の先陣を切って早々に動き出し、お水ほしーほしーと騒ぎ立てる。予想に反して男性的なイメージ。(2005年9月「夏のカランコエ3種」より

ぴょんぴょんぴょんぴょん…(でも可愛いから許す

各記事にも過去ログへのリンクがあるけれど、とりあえず福兎耳関連の過去ログ抜粋だピョン。ご参考までに。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物 > アニマル系〕カテゴリの過去ログ

コメント

bisui | 2007-09-08 12:52 PM
こんにちわ〜。最近ハイになって変な人bisuiです。
salsaさん(すいませんこの間つづりを間違えました・・・送信したあと気付いてショック!!)は実は動物系に強い人だったのですね。
うちにいる、1匹いる兎はぜんぜん大きくなりません・・・。植え替えもしてるし、水もちょっと大目。お日様に当ててるのに(T-T)。2年たっても5センチくらいのままです。葉挿しも上手くいかなかったです。5ミリくらいの葉っぱが2枚で根っこなしの状態で1年過ごしてしまいました。なぜ根無しで1年も??
相性が悪いのかなぁ・・・?
熊は一応元気です。大きくならないけど。普通の熊で買ったのに、一部の枝にうっすら黄斑があり、ちょっと得した気分。でもほんのちょっとだから消えてしまうかも。
相性が悪そうなので、躊躇しておりますが、白熊が欲しい。丸くてコロコロ・・・
男爵 | 2007-09-08 03:29 PM
僕も福兎耳持ってます!
しかし、まだ見せるわけには。。
買たてはとっても引き締まってね葉も沢山付いててね、ホント可愛かったんです。
可愛かったんです。。。。。

見つけた時嬉しくって即行レジに走りましたよ。
そして車に置きに行ったんです。(持ったまま買い物したらぶつかって折れたらイヤでしょ♪)
後部座席の良く見えるジュースホルダーに!!
嫁も「これ可愛いねぇ〜♪」って二人で大喜びしてたんです。
そしてお買い物。
大量に食料を買いだめして戻ってきました。
まだ可愛い顔して車の中にいました。
僕は荷物を座席の下に置きました。
次の瞬間!!!!
「あああぁ〜〜〜・・・・・・・」
嫁が忘れて福兎耳の上に荷物を。。
ボッキン!ボロボロ!
一瞬にして無惨な姿に変わりました。
そんなこんな物語で、その後徐々に回復してくれています。葉挿しも100%成功っす。
早くsalsaさんのように群生してる姿を披露したいものです。
愚痴ではないですよ♪物語です♪
Jのママ | 2007-09-08 05:11 PM
ああっ、可愛いですね(#^.^#)
うちの"ちまき産"の福兎耳もこんなふうに立派になるよう育てよう♪
新芽めちゃくちゃキュート!<早く見たいわぁ。

トラバ&記事リンクありがとうございました!
kaceki | 2007-09-09 05:00 PM
はじめまして。

こちらのサイトをコッソリと、はじめて拝見したときが丁度、猫さんとウサギさんの話題でして、そこで、肉さん達の虜になりました。
すごく長い間、育てられてて、こんな大きな株になるのか〜・・・
と、勝手に想像してたんですが、2年ですか!?すごいです!
私も、りっぱな株を目指して、がんばるぞー!っていうか、まずは、枯らさないようにがんばります。

そして、欲しいな〜と、思っていた葦サボ(猿?)を、昨日偶然に見つけて、思わず衝動買いをしてしまいました。
もちろん、salsaさんの葦サボに憧れて♪
が、育てられるのか心配です。
困ったときには、大先輩のsalsaさんに、コッソリと質問を、お願いするつもりでいたりします。
よろしくおねがいいたします。

それでは、突然失礼しました。ドキドキ・・・
salsa | 2007-09-09 06:07 PM
■bisuiさん
こんにちはー。
言われると、猫だのウサギだの熊だの猿だの竜だの、動物多いですね(笑)
(和名だけだけどねw
何で大きくならないんでしょうね?
ちょっと見に行ってみよう。

私はシロクマとは相性合わないんです。
大きくならない。何が違うんだ…

■男爵さん
ああああああー!
それはなんという悲劇!!
宇多田ヒカル似の嫁ちゃん、やるなあw
でも大丈夫! ウサたんはとってもつおい子!
一年すれば何があったか忘れちゃいますよ。

■Jのママさん
どうもー。新芽を見たら、本当目尻が下がりますよ。
なんなんでしょうこの可愛げな感じは。
こういうのから多肉に入る人は多いはず…と思ったらw ↓

■kacekiさん
初めましてー…じゃないけど初めまして。
まあお気を楽にされて。
大きくなるのには土、鉢、栄養、陽、すべてをひっくるめた環境が合うとか合わないとかなんですが、手をかけようとすると「ほっといてよ」と言われるし、といって本気で放置すると「アンタ見てないでなんとかしてよ!」とか言うし、けっこう気の強いウサギですよ(笑)。福兎耳はまだ大人しい方かな。

葦サボ買われたんですか!
おー、おめでとうございます。お仲間ですね。
私に助言できることがあればなんなりと。
いざ本当にやばげとなれば私に送りつけてください(笑)
ちまき | 2007-09-11 12:04 AM
こんばんは〜!
福兎耳やら兎軍団の画像をむっつりと編集していたちまき登場。←さっさとUPしろよ。
福兎耳、本などで見る情報よりはずっと丈夫な感じですよね。
確かに慣らして行けば青森辺りじゃ直射ガンガンで水も週1で全然平気みたい。
うちでは冬に新芽部分が間延びしたんでそれをカットしてママさんちやちびさんちに旅立ってもらったんだけど、割と生育も旺盛で頼もしいヤツだなって感想です。
何回もカットしているのに買って半年で倍近くになってるぴょん。
ちょっとベロンとしてロップイヤーっぽいんだけどね。

ちなみに本物のうさぎは声じゃないけどブゥブゥ言いますね(萌
あーまたリアル兎と暮らしたい〜。
salsa | 2007-09-13 11:20 PM
拝見しましたよー。元気そうじゃないですか(ウサギがな
本当、育て方次第では本はアテになりません。
いや違うな、あくまでも基本的な性質が載っているので、あとは自分でやってみてのお楽しみというかね。

いくらでも増殖するから、これまた困るんだぴょんぴょん。
ウサギってぶぅぶぅ鳴くんだ?
へー、知らなかった。

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑