米のとぎ汁とベランダー
2007-10-12 Fri “その他 > ツレヅレ”
comments (4) | trackbacks (0) | 記事のURL
久しぶりにお米を大量に研いだので、迷ったあげく植物にやってしまいました。
一時期、米のとぎ汁を植物にやると良い・良くないという話を聞きましたが、皆さんは使われてますか?
米のとぎ汁をプチ園芸に活用!やお米のとぎ汁、他、質問サイトなどをざっと見て、統合すると以下のようです。
- 米のとぎ汁はそのまま捨てると、生活排水から水質汚染につながるらしい。
- だから園芸などに活用することが奨励された…のだが、
- 米のとぎ汁にはリンやチッソなど、有機性の養分が含まれている。
- 含まれるデンプンにより、土が硬くなることがある。
- 汁に含まれる成分が吸収された後、土を酸性にする。
- 腐食臭や虫が湧くこともある。最悪、キノコが…
- 腐葉土にかけて堆肥作りなどには使える。
- 畑などにはよいが、鉢植えにはお勧めしない。
- たまにはいいけれど、同じ鉢に毎回与えるのはお勧めしない。
- 室内の鉢にはお勧めしない。
結局、ベランダーには使いづらい素材ってことですねw
そもそも有機肥料って、臭いやら虫やらと無縁ではいられない。自分だけが臭かったりするのはしょうがないけど、哀しき共同住宅。お隣さんがたがどう思っているのか気になるわけで…。撒くのは少量なのに、ヤツらったら強力なんだ。
いずれにせよ、水遣り頻度が少なく、鉢自体が小さいうちの多肉なんかには使っちゃイヤンってことを再認識できました。
私も前に、白い膜らしきものが張って水の吸いが悪くなった覚えがあるので、水遣り頻度の多い、しかも大きめの鉢であるクヌギなどにやってみました。これはそんなに悪くないと思う。失敗したのがハーブ。とぎ汁、酸性になるって? アルカリ土壌が好きっつってんのに、薄めないとぎ汁やっちゃったよw
ま、明日も晴れるから水遣りをすると思うので、さくっと養分だけ吸収してもらい、どんどん流しちゃいましょう。第一うちの場合はベランダだから、思いっきり下水で流れちゃいますわ。海と川の中の人、ごめん。
- 〔その他 > ツレヅレ〕カテゴリの過去ログ
- ウェブ屋が付け焼き刃で植物の分類の話などしてみます(前編) (10-11-01)
- 屋久島梅鉢草の可愛さを思い知rensis (10-10-25)
- [改訂・2010年版] 簡易ビニール温室を吟味してみる (10-10-13)
- ハイパーシリンジバズーカ3号導入 (10-09-21)
- 夏の多肉の水やりのツレヅレ (10-08-23)
- コクリュウの根っこはバクモンドウ! のツレヅレ (10-04-13)
- 氷点下近く下がるベランダから避難せよの巻 (09-12-18)
- 桃栗三年土八年 - 用土作りは失敗と成功の果てに (09-10-18)
コメント
米のとぎ汁ねー。
直接株元にまいちゃうと、刺激が強すぎるでしょうねー。
ましてやぷにぷに多肉ちゃんには。
原液をハーブにっていうのも大胆な〜。
私は待機中の土に腐葉土をかぶせた後にぶっかけます。
発酵前のブツを鉢にやるのはタブーみたいですね。
だから待機中の土にしか使ってませんなぁ。
米ぬかに含まれるナントカが植物に必要な養分だとかなんとか…。三大栄養素じゃないヤツ。
深夜はおつむの回転が悪くて思い出せませんが。(ウソつけ
とぎ汁使わなくても、腐葉土からがんがんキノコでまくりですよ、最近。
やっぱハーブにとぎ汁原液は刺激強すぎたかしらw
だってだってー。
私は腐葉土を使っていないんだけど(長く在庫して保管しておいたものが、すっげぇいろに変色していて袋ごと捨てたw)、本当ならこういう土がいいんだろうなあ。自然の養分というか。
そういえば、昔の家の鉢植えにはいつも卵の殻が刺さっていたような気がする。カルシウムでしたっけ。
幸いにして、まんま室内に入れられる鉢が多いのはいいようななんというか。あ、でも有機肥料使っちゃってるからやっぱくさいやw
アレなのは、うどんの排水で問題になった香川とか、そのまま川に流れてしまう地域かと…。
そうか、そうなんだ。
ちゃんと理解せねばですね(汗
例のブツ、鉢が乾きますので、ぼちぼち送りますー。
遅くなって済みません(ここで書くなよ・・