冬越しのツレヅレ2007(3) 追記
2007-12-03 Mon “その他 > ツレヅレ”
comments (4) | trackbacks (0) | 記事のURL
冬越しのツレヅレ2007(1)、冬越しのツレヅレ2007(2)から続くような続かないような…やっぱり続くです。(はっきりしろぃ
多肉なんか家の中に入れてやらないもんねーへっへへーぃ! と言っておりましたが、やっぱり根出し中のもの、はかないもの、そこらは室内におびき寄せることにしました。だいたいが今期のイタダキもんなので、クチさせるわけにいかねぇw
日照のある場所には調度も出窓もありゃしねーので、窓際にシェルフを置いて並べる。厚いカーテンを引くだけでも、ずいぶん冷気をシャットアウトしてくれます。逆に水遣り後は白カビが出やすいので、竹酢液などを噴霧したりしております。冬の室内は乾くので、水分管理が難しいですね。
わかりやすいのはまだしも、窓側の草ハオハオについてはすでに同定不可能(札は当初あったが移動に移動を重ねてしまい…)。いただいた当初の写真から類推するしかねぇ…。
根出し中のものは水苔で、もう出ているものは土に植え込んであります。A木さん直伝の水苔(笑)、発根率が非常にいいんですよー。それに株も座りやすい。ただ、発根を確認して戻すときに「クキ☆」とかすっごく嫌な音がしないように気をつけましょう。(さっきの私だごめんなさいグリーン玉扇)
手前の姫椿はやっと調子が戻ってくれましたよー。奥の鉢にいるディルシアナも、窓がデカくて期待大の一株。みんな無事に、おうち(鉢)を持つようになって欲しいなー。
こちらも期待大の一鉢。バディアっ仔、ホワイトウィミー、右下は「テッセラータ変種パルバ」としておまけにいただいたもの。
バディアはうちにいる赤いバディアの掻き仔ですが、やっとこさここまで大きく…なるのにどんだけかかりましたかね先生。葉っぱから葉っぱまでは、およそ2.5センチほど。ロゼットを形成して株っぽくなるまでには、もう少々かかる予定です。嗚呼これぞ、バディア好きの泣き所w
- 〔その他 > ツレヅレ〕カテゴリの過去ログ
- ウェブ屋が付け焼き刃で植物の分類の話などしてみます(前編) (10-11-01)
- 屋久島梅鉢草の可愛さを思い知rensis (10-10-25)
- [改訂・2010年版] 簡易ビニール温室を吟味してみる (10-10-13)
- ハイパーシリンジバズーカ3号導入 (10-09-21)
- 夏の多肉の水やりのツレヅレ (10-08-23)
- コクリュウの根っこはバクモンドウ! のツレヅレ (10-04-13)
- 氷点下近く下がるベランダから避難せよの巻 (09-12-18)
- 桃栗三年土八年 - 用土作りは失敗と成功の果てに (09-10-18)
コメント
じゃなくて、室内に入れたのですねぇ〜。
家は、小さい人と大きい人がひっくり返すから無理だな。絶対、根っこが折れてなくなって掃除が大変だ。うん。
第一、紫外線防止フィルムのお陰で徒長というような言葉では表せない状態になるからね。うん、やっぱりベランダ越冬だな。
ミズゴケの根出しかぁ・・・やってみたいけど、この間ミズゴケ全部捨てちゃったからなぁ。うん、春先にやってみよう、そうしよう!!
一番最後の鉢、凄すぎ。
盗まれないようにねぇ(って誰が取るんだ?)
うちは昼過ぎからマジで寒いんで。
あとが過酷な環境なので、せめて小さな時くらい甘えさせてあげたい…よよよ…(泣)
水苔は良いですよ。
ただbisuiさんガーデンの場合は暖かさがはんぱないんで、遮光きつめにしないとすぐ乾いちゃうかも。割といつも締めらせておかないと行けないので。
だれが取るんだ?
bisuiさんが来なければ安心かw
例のニーキュッパのビニール付温室棚。。
スンゴイですわ。
我が家の多肉たちに欠乏していた湿度をこれでもかという位与えてくれましてん。
簡易でも温室効果は歴然で驚かされました。湿度計置いてみたら室内40パーセントに対し温室棚内80パーセントと倍ですもんね。。あと1棚あれば我が家の多肉全て賄えるに〜。こりゃまた出かけなくては、、。
そうですか、そんなによかったですっ?!
うわー、そういうこと聞くと買いたくなっちゃうんですけど(笑
そういう既成のものはちゃんと考えられているから、奥行きとかもちゃんとあるんだよなあ…