腐葉土のツレヅレ
2007-12-19 Wed “その他 > ツレヅレ”
comments (7) | trackbacks (0) | 記事のURL
こんばんはこんばんは。
さすがに44度のお風呂に入ると、いつまでもカラダの熱が冷めないわよねーと思いつつ、一応しょうが紅茶なぞ飲んでみる私です。
少し前の話になりますが、腐葉土の話をちょっとだけ。
11月にA木農園さんを訪れた際、隣の小田園芸さんのおじさんに「腐葉土」について伺いました。ホームセンターのは質がよくない、というかあれは腐葉土じゃないよ、とまでおっしゃっていました。確かにそちらで使っていた腐葉土はカサカサで良いものに見えました。いつも百袋単位で購入しておくんだそうです。あとは無造作に外に山積みになっていましたがw
私も観葉植物用に、ホームセンターで腐葉土を一袋買ったことがあります。ところがあまりにじめっとしていて袋を切る勇気が無くて、と放置していたらだんだん中身が緑になってきて、結局そのまま放置しているわけで。でも、こういうものかと思っていたんです腐葉土って。じめじめとした、濡れた感じ。
ちょうどいくつかハオルチアを買って、植え替えしようと思っていたので、さっそく地元御用達の園芸センターへ。買って参りました高級腐葉土(と鉢)。大袋もありましたが、おそらく使い切れなかろう、よければ買い足そうと、6リットル350円の小袋を買ってきてみました。
見えるかな。
とてもパラパラでいい腐葉土なんですよ、これ。葉っぱ以外のものもあまり混じっていません。
けっこう片が細かいのでこのまま使っちゃいましたが、もう少し乾かして揉んで細かくして使っても良いかな。腐葉土をハオルチア、多肉に? ベタベタしない? とこれを知る前は思っていたけど、こういう感じなら根っこの発育にも良さそうです。ただ、微生物も元気になっちゃうので、部屋の中に入れるような鉢だとシビアな人はちょっとアレかもしれないですね。
お店のお兄さんにも訊いてみたところ、「腐葉土って昆虫に使う人も多いんだけど、ホームセンターのヤツだと死んじゃったりするんだって。で、これだと死なないからと、お客さんがよく買いに来るよ」とのこと。また、一年くらい乾かしたり、ランをやる方はさらに揉んで振ってから使ったりするそうです。なるほどねー。みんなこだわってるんだ。
腐葉土の効能については検索してみてください。手抜き御免。
あ、ほらほらちょうど緑のでっかい検索窓が右にあるんでそちらで。植物のことを調べて、地球の緑を増やそうなんてまあ素晴らしいことじゃありませんか。(私に金は一切入りませんよ?w
そういえば腐葉土をご家庭で作る方もいらっしゃいますよね。ちょうどうまいことにうちにはクヌギがあるけど、ちょっと葉っぱの量が少ないかな(笑)。
てなわけで。社会復帰してちょっと更新頻度が落ちると思いますが、適当にアレしてコレして遊びに来てくださいね。
- 〔その他 > ツレヅレ〕カテゴリの過去ログ
- ウェブ屋が付け焼き刃で植物の分類の話などしてみます(前編) (10-11-01)
- 屋久島梅鉢草の可愛さを思い知rensis (10-10-25)
- [改訂・2010年版] 簡易ビニール温室を吟味してみる (10-10-13)
- ハイパーシリンジバズーカ3号導入 (10-09-21)
- 夏の多肉の水やりのツレヅレ (10-08-23)
- コクリュウの根っこはバクモンドウ! のツレヅレ (10-04-13)
- 氷点下近く下がるベランダから避難せよの巻 (09-12-18)
- 桃栗三年土八年 - 用土作りは失敗と成功の果てに (09-10-18)
コメント
しばらくすると、モァッと湯気が出てまさに熟成中!って感じになるんです。
安モンの「腐葉土」は手抜きして出来てるんでしょうね。
昨日某●オタワーに最終襲撃を掛けたのですが(全く懲りない奴。。)、公民館の前に「枯れ葉お持ち帰りください」と枯れ葉でいっぱいのビニール袋がおいてありました。
自作の腐葉土。。
ちょいと憧れるけど、うちのベランダじゃね(笑)
昆虫が死んじゃう腐葉土。
シャレにならんねそれ。
社会復帰ってナニナニ?と、
毎日〜の方を読みに行って解決しました。
ふれーふれー姐さんヽ(^o^)丿
何かもまぜないといけなかったのかな?
まあ、普通の花にはそんなもんでええんちゃいますか?
培養土については、いろいろ悩むところですなぁ。
ホムセンの腐葉土はほんとに質は良くないのが多いですね。全然熟成が足りないのばっかり。自分で作るのが一番ですがうちみたいに農家でもない限り無理でしょうからね。昔は山の落ち葉を集めてきて大量に作ってましたが、今考えるとあまり質は良くなかったです。1年くらいしか寝かせなかったから。良質な物を作るには定期的に切り返しをしながら2,3年は寝かせないとだめですね。結構重労働だったなあ。今は作ってないですけどね。
ちなみにいまは腐葉土の代わりにHCで売っているバークたい肥をつかってます。
クラやセダムには以前に作っておいた腐葉土は使ってます。
僕は、買ってきたらすぐ封を切り、たらいにあけて完全乾燥して、3回ふるいに掛け、3mmに揃えておきます。
茶黒でカサカサしてましたね。でも今はバークに変えてます。
小バエ発生を防ぐ意味でね。
手抜きもそうだし、けっこう混じりモンも多いとのこと。
枯れ葉はその手の方には結構人気らしく。うちの近くに落葉樹の並木があるのですが、落ち葉の舞う頃になると早朝、ボランティアと称した落ち葉狙いのプライベートなお掃除屋さんが多数出現するらしいですw
そう、社会復帰。ありがとね、頑張ります。
■ナウクンさん
普通の花、いいのかもしれませんけど、さすがに「すでにこの状態でいろいろなものが眠っていそう…」という腐葉土モドキは、使うのに勇気が要ります。それにしても、腐葉土ってけっこう皆さん工夫して使われるものなんですね。
■RODDYさん
どうもw お久しぶりです。
へー! そんなに熟成させるものなんだー。
もう目から鱗ばかり。皆さんお詳しいんですね、勉強になります。
バーク堆肥…はべーやんさん↓もなのね
■べーやんさん
小バエ、食われると凹みますよね多肉ね…
ゴールデン粒状は私も観葉にはよく使っているのですが、ハオルチアにも使ってるんだ。水はけは良さそうなんですよね。あとあのタブレットみたいな形状が独特で。観葉には、あれと赤玉をブレンドして使っています。春の買い置きもバッチリですw
皆さん、腐葉土についてのTipsありがとうございます!
非常に参考になりました。
記事、書いてみるものですね。
ホームセンターの腐葉土を今まで使っていたのですが、平気で茎とかそのまま入っていて、しかも下手するとカビ生えてきたり、いまいちだなぁと感じていました。
それなので、あるところの堆肥にしてみたのですがさらさらしていて、実際に混ぜても良さそうで、腐葉土系は特に選ばないとと実感しています。
いつかは自家製腐葉土を作ってみたいものですね。
ひどく有機的、というか(笑)
堆肥系は意外と皆さん使ってらっしゃるんですね。
土はコダワリ始めるとキリがないですから、で、こだわってこだわって結局元に戻ったり、気を遣わなくなったりw