発根は忍耐なのじゃ。(バディア編)
2008-02-12 Tue “多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系A”
comments (10) | trackbacks (0) | 記事のURL
どーもこんにちは、サルサです。
熱いラブコールに応え、気が向いたので更新します。(待てコラ
大反響を呼んだハオルチア、水ゴケ根出しのツレヅレ。その最後で
しかし、もらったバディアがちっとも根が出ねー。
とボヤいていたのですが、やっと発根していました。
…ってあれ? 根付きでもらったんだっけ。なにやら根のようなモノがもじゃらもじゃらと見えまするが…。や、これは隣の株の根がまとわりついているだけです。とにかくツルツルリンだったのですから。
水分だの湿気だのには気をつけましょう、とか言っていたわりに自分ではあまり意識してなかったので、気がついたらコケがカラカラに乾いているなんてのは日常茶飯事。そのせいもあってか、発根の気配すらなかったのですが…
室内にあるのに、コケに水を含ませるだけのことがなぜできないかね。と自問自答しながらやり始めた今月初めくらいですかね。やっと、やっと白いモノが見え始め!
ぶっとい根っこがこのように出現。長かった…(のは自分のせいだが
心なしか…いや、気のせいじゃない。かなりみずみずしくなってきてくれました。葉にハリも出てきましたね。
こうしてみると赤い縁取りが特徴的で、なかなかオモシロイ株ではないですか。
青木御大から直接無理を言って譲り受けた株。コトの顛末は青木温室 ムフフな見学デート♪の巻(前編)の9番目の写真あたりを参照。なわけで、これはどうしてもドーしても育ってくれなくちゃ困るんです。
こいつが御大のところの母ちゃんです。そっくりだねむひひひひ。いつか同じように、立派なバディアになるんだよ。むふ。むふ。むふふふふふ(気色悪ぃ
- 〔多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系A〕カテゴリの過去ログ
- ウェブ屋と一緒にバディア10種の生長を観察する会 (12-04-20)
- ハオルチア・江隈ユニオンのその後 (12-01-19)
- ちょびちょび深夜の植え替えをしております (11-09-09)
- ガチムチバディア9種とベランダと私 (11-07-27)
- シュルドチアナ・ミニマの生長を生暖かく見守る会 (11-05-29)
- 仕立て直しからの復活。大窓白くもり窓アトロフスカ (11-03-26)
- 生きとしイケてるハオ。ブロンズキャッスルと網特コンプト (11-03-23)
- ジュピターとベランダハオルチアンの苦悩 (10-09-22)
コメント
何かとってもクリーミーな色合い!
大きくなってくれる事を大阪から念を送っておきます♪
僕は発根をさせるときはね、普通の観葉植物の鉢の中に置いておくんです。 多肉用土よりも遙かに早く発根してるようです。 もしくは、普通に多肉用土の上に種まきようの用土を被せてその上で発根させています。
水苔って手もありますね。
用は水分が沢山いるって事ですもんね。
(外のアジサイ鉢に挿した、枯れかけハオもあっという間に復活してました。日陰&多湿が良かったのかも。)
最近、ハオにはまってあちこち転々としていてこちらにたどり着きました。
水苔で発根させるんですね。
通販で買った苗の鉢底に子供がこびりついていたので挑戦してみます!
殖えたらヨロシク〜w(ってどんだけ先ダ?
私も今日、姐さんの真似して水苔根出しに
挑戦しますたw
根の無い子達を水苔にずっぽりと(笑)
エレ女史に譲って貰った子達もいるので
無事に発根して欲しいもんです(冷汗)
あの記事は、とても興味深かったです。
ふむふむ、結論は水分たっぷりが、ハオの根だしには良い、と。
それにしましても。
ハオルシアの多肉で透明窓があり瑞々しく丈夫らしいところ、
管理される方々の基礎知識や観察眼あってこそのそれですが、
ますますいいですー。
(私がハオで今持っているのは、普及種のいくつか程度ですけど…)
私の、今日見たらなんと根がうっすら青くなってました。そして数ミリの白いものが!
カビ&根が出て複雑な心境です・・w
「ザ・バディア」て感じです。
子も小さいのに、縁がこんなに赤くなるなんて、栽培力の違いか。
「水苔法」は只今休止中です。沢山発根させて貰いましたが、ちょっと最近カビの発生が多過ぎて。
発根する気の無い奴は、暫らく乾燥させてもやっぱりカビる。
2週間サイクルで乾燥・水苔・乾燥の繰り返しがいいのかなと思案中です。
ミズゴケ発根やってみました!
まだ4日だけど、ちょろんと根が出てきましたぁヽ(^o^)丿
葉の色も赤茶だったのに緑色が入ってきました!!
もうちょっと根が伸びたら、カビないうちに土に植えます。
salsaさん ありがとうww(^^)/
根っこもなく葉っぱもアヤシイ感じに
なってるノルチェリなんですけど。。。
この方法できっと復活してくれるはず!!!
salsaさんの念力も送っておいてください!
お元気にしていますか?
インフルエンザにでもなっているのですか?
最近は温度差が激しいので、気をつけてくださいね!
長時間のベランダ生活は、危険ですよ♪
二度もコメントいただき、すみません(笑)
3つ前くらいの記事に書いたとおり、ネタと気力がないので地下に潜り中ですー。
別に病気ではなくて、他のブログは動いておりますのでw
長時間のベランダ生活…って、とんでもない。出るのは朝と夜、ビニ温室を開け閉めする数分だけですよ。あんまり植物の顔見てやってないです・・・
さて、観葉植物は水遣りをするものなので、そう言う意味ではいいかもしれませんね。でも、うちの観葉は基本的に多肉と同じ頻度でしか水遣りしてもらってないので、いつも乾いてますから意味がないw
■美明さん
どうも、初めまして。
コメント返しが遅れて済みません。
その後、子苗はどうなりましたでしょうかね。
今は寒いので、ゆっくり長い目で成長を見守ってあげてくださいね。
■おぐりんさん
増えるのは私が姐さんどころかばーさんになってからでしょうが、それでもよろしいですか?w
水ゴケ栽培チャレンジする方多いですね。
その後どうなったでしょうかねー。
■ikkoさん
ご希望に添えず更新してなくてすみません(笑)
私も、皆さんの記事やコメントなど、かなり参考にさせてもらっています。
この時期でもかなりみなさんマメでw
ああ、見習いたい、見習いたいが、せっかく昨日・今日暖かくたって日中は部屋にいないし意味がないーっ。
■のんさん
そうそう。水ゴケ栽培の最大の的はカビですね。
私の場合は全然カビなかったんですよね…そう、それは水ゴケ、湿気といいつつよく皮化しちゃっていたカラかしら(笑)
■べーやんさん
はやく大きくなって親と同じくらいになって欲しいけど、そのころには私も御大くらいのお年になっていたり(笑)
うーん、私は心ならずもかわかしちゃっていたのもあるけど、竹酢液も効いたのかなあ。違うかしら。
■Jのママさん
水ゴケ発根、成功おめでとうございます。よかったですねー。
ひとえにこれは私のおかげ…ではなく、先駆者のおかげですよ(笑)
■ふみさん
はい! 送ります!
ぬーーーーーーーーーーーーん!!!!!!