春はすぐそこ!硬ハオマニアックス
2006-03-14 Tue “多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系”
comments (7) | trackbacks (1) | 記事のURL
毎度どーも。
ちちぶチチブ秩父と、にわか秩父大使みたいになってきたので気分を変えて、久しぶりに植物の記事を差し込んでみようかと思うWebベランダーサルサです。お久しぶりです。
そうそう、とりあえず収束したイナバウアー人気ですが、あまりにも誤解している人が多いこの技。トリノ五輪中、「イナバウアー」と検索した方はかなりいらっしゃると思うのでご存じの方もいるとは思うんですが、滑りながら上体をそらす=イナバウアーではないんですよね。片方の足を曲げて、もう一方の足は伸ばして滑るのがイナバウアーとのことです。
→荒川のイナバウアーに熱視線!!- livedoor スポーツ
本文にはあまりにも関係ない書き出しとなってしまいましたが…。
3月に入り、気温の上下動が激しくなってくると、そろそろ春なんだなあという感じが濃くなってまいりますね。みなさんの植物、冬越しはいかがでしたか? まったく元気なの、ヘタレたの、壊滅したの変身したの出家したの…さまざまだと思います。
そんな中、うちの硬ハオたち。最初こそビニール巻き巻きハウスに入れていたものの、そのうち開け閉めが面倒になり、遮光もせず吹きっさらしの中、最低0度の寒気に触れながら懸命に冬を越してきたツワモノぞろい。気合からして違います。やー、なんつっても硬ハオってば、丈夫なもんだから。(…ぉぃ!)
ということで、関東の冬を果敢に越した(越しつつある)満身創痍の硬ハオたちの様子をごらんください。いざ集わん硬ハオフェチよ!
オーソドックスな十二の巻。
きな子さんのところでちょうど十二の巻の話が出たのですが、うちの十二の巻も全体的に葉焼けして紅葉状態。これから徐々に緑濃く戻っていく予定です。すでにその兆候が? 確か少し前は中の方までもう少し赤茶けていたと思うので。でも、どちらかといえばこのように赤茶けた姿のほうが、渋くて好きだったりして。ああ、もっともっと群生して〜
もうひとつ、十二の巻。
こちらはもろに寒気を受けたご様子。
中途半端に極彩色。
大丈夫大丈夫、きみは強いんだ。
五重の塔。
ずいぶん渋い姿に生長したものだ。
子株もすこーしだけ大きくなりました。
うちにいるハオの中では最大種。
寄せ植え(というのもお恥ずかしい…)の鉢の中のやつらです。手前右が十二の巻普及種、左ふたつがワイドバンド。ああ、なんてなんて…どうにも変わらないお姿。大きな鉢のほうが、適度に乾かず余裕があっていいのかしら。根ももじゃもじゃ伸びているんですよ。
小さいですが、奥にニグラが見えます。
実は2ヶ月ほど前にこの鉢自体をひっくり返してしまい、ニグラの子株ひとつが行方不明になっちまいました…ごめんよ次女ニグ子…(長男はニグ男)。
九輪塔なんだか、十二の爪なんだか、星のなんとかだか、ようわからん何か。水不足と日照で葉が一部やられちゃっていますね。
星の霜だかなんだか。
これはあまり変わらずですね。
総じて寄せ植え鉢の方が日焼けしていないのは、上の方の単体鉢より日照の少ないところにいたため。
下の記事中のリンクにもあるけど、この子らたちの購入当時の姿。
真緑です。→十二の巻だらけ。
ハオルチアではないけれど一緒に撮ってしまったので、同じアロエ科ということでこちらも。
アロエ・ディンティティ(ディスコハオルシー)。
アロエこそ強いだろってことで外にいましたが、葉色は抜け、満身創痍の状態。いかにもアロエ的な冬の姿です。これからどんな風に色が戻っていくのか興味あるところです。同じアロエの不夜城も同じような状態だったので、別に気にしていません。最盛期の状態は、下記関連URLよりどうぞ。
Astroloba sp.
全然変わっていないようにも見えるけど、葉が最大限に薄くなっています。それにしても、外飼いでは小さすぎるプラ鉢は乾きすぎていけませんな。土がまったく水を吸わない感じだし、そろそろ鉢上げしてあげなければ。
今年も昨年同様、硬ハオや小アロエ、力を入れていきたいかなあ。もう少し暖かくなったら、狩りに行こうと思います。なんだけど、私がひいきにしていた「がーでぴあ」が潰れてしまって、また新しいお店も開拓しないとなんですよねぇ。量販店で流通していないものは通販という手もあるけど、基本的には見て買いたいんだよなあ。
それはさておき…
しばらくごぶさただった植物(多肉)カテゴリですが、実は私が植物をちゃんと飼いだしてからようやく1年が経つんです。まだ1年です。そらもー、みなさんに比べたらひよっこなわけです。いつも、なんだかわかったようなえらそうなことを書いていてすみません。これで春から冬、1サイクルを経験することができたし、自分の好きな植物の方向性も見えてきたので、2年目はもう少しあたふたせずに育てられるといいのですが。また今年度も、皆さんのところでお勉強させていただきますね。
とりあえずは、冬の間でもずいぶん生長したやつ、ずいぶんヘタれたやつ、花芽を付けたやつなど少しずつご紹介していこうと思っておりますので、植物バカのみなさん、よろしくお願いいたします。たとえばそうですねー、グリーンネックレスは部屋の中でも呆れるほど伸びたし、福兎耳の花芽はますますプックリしてきて花弁が見えてきたし、アボカドが冬眠から覚めて…? そして念願の猿恋葦に花芽が、おや?豹紋にm…っと、これ以上は言えません。今後もお楽しみにどうぞ。
もちろん毎日考は、植物バカでないみなさんもおろそかにはしません。植物の間にガンダムのフィギュアをしのばせて撮影し、タイトルをガンダムのパロディにしてしまうなどという姑息でいやらしい手段はどんどん使っていこうと思っておりますのでどうぞお楽しみに。植物バカでもガンダムバカでもないみなさんは…たくさんいらっしゃいますよね…
そいではまた〜(逃げるのか?)
- Webベランダーの12月:新顔・花芽他一挙公開(05.12.14)
- ハオルチア「五重の塔」開花、怒濤の残業は快感(05.10.26)
- アロエ「ディンティティ」開花(05.09.30)
- レッツ植え替え第二弾:寄せ植えの巻(05.09.19)
- 〔多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系〕カテゴリの過去ログ
- 十二の巻斑入り、白蝶の白肌を堪能する (12-06-07)
- アロエらしいハオルチアとハオルチアらしいアロエとデン子さん (12-06-06)
- ケープ特産、東のソルディダと西のスカブラ (11-10-26)
- あのときの紫錦帯(錦帯橋ワイドタイプ)は今 (10-12-05)
- トゲトゲ鉢をもらったので、こんな植物を植えてみました。 (10-10-17)
- 2010年秋 大船多肉・サボテン展示会&大船フラワーセンター (10-10-07)
- つぶつぶすじすじゼブラの硬葉ハオルチアン! (10-09-19)
- おたくのハオルチアお元気ちゃんですか? (10-08-25)
コメント
いっぱい見ていっぱい読んだぞ。
今夜はハオの夢を見るやもしれません。
どれも目覚めつつあるって感じですね。
まだらなところが斑入りのようできれいです。
こんなにあった?すごいね。
んで?次女ニグ子は未だに行方知れずでしょうか。
出家したのはニグ子かなぁ〜なんてぼんやり考えてしまいました。
うわぁ、もうすぐ草木もねむっちゃう〜。
おやすみ☆
しかも十二の巻系2個のみしか持っていないのでまだまだ迷いが多い毎日。
まず色が変わっても、なぜ変わったのかがよくわからない。
日焼けだと戻るはずなのに戻らないということは違う理由なんだろうけどそれがわからない。
でもまぁ新芽が出続けているし、大丈夫ってことでいいみたいですね。
しかしデン子さんなんかはここまで色が変わるんですね〜。
知らないとかなりビビリます。
今後の参考になりましたです。
お世話になります。
昨日はハオの夢は見ましたか?(笑)
文字化け問題解決しましたので、心おきなくトラックバックを発射させて頂きましたのでお納めくださいませ。
なんか、こんなにあったんですね。
これにアロエを合わせて、うちのベランダは変にツンツンしています。今度はアロエの様子を載せてみますかね…。ハオよりももっとズタボロですよ(笑)
#ちまきさん
どもども。お久し振りです。
日焼けから色が戻ると言っても、まだまだかかりますので、ながーい目で見てみてください。とはいえ私も歴が短いので、デン子さんなんかは内心ドキドキですよ(笑)
とりあえず、植え替えの際に根の様子など細かく観察してみようと思っています。大丈夫だとは思うけど。
2種の寄植えを育てています。
ここ数日で十二の巻の根元の一部が薄ピンク→赤茶に変色してきました。枯れるの!?と焦り
ましたが、どうやら日焼けなのでしょうかね…。元気ならそれで良いのですが、緑色の方が好きなのです。
十二の巻お買いになったのですね。
もともとどういう環境で売られていてどういう状態だったか、今どういう環境か…というのがわからないので何とも言えませんが、サボテンと同居されているということで、とりあえずは遮光気味の場所で管理するのが吉ですかねえ。あまり水をジャブジャブやるのはサボテンさんによろしくないと思うし、逆にぜんぜんあげないと十二の巻さんのほうがつらいと思います。
大したこと書けなくてすんませんねえ…;;
伊豆○○ボテン公園で買い、加温のリビングに置います。当初は日の当たる窓際に置いてましたが、変色してからは控えています。水は10日に1度程、初めは霧吹きで与えていましたが、間違いに気づき、鉢の下穴から出るくらいにあげるようにしました。
よくよく見てみると、十二の巻より葉が広く肉厚なような…;素人にはよく分かりません;
茶色いポツポツ(虫食い??)も少しずつ増え、心配は増すばかりです。
あそこは寄せ植えにしてくれるサービスがありますね。
なんですかね、暖かすぎたんですかね。
ムシくんがもしかしたら涌いてるかもしれませんし、天気のいい日に一度外で上から水をぶっかけて、害虫駆除のスプレーをしたり、それ用の薬剤を混ぜて水やりをしてみたらどうでしょう。状態が分からないのでこれくらいしか言えません。
いずれにせよこれからは暖かいので、できれば風通しのよい場所で管理されてはどうかしら。サボテン同居なんで、水のやりすぎには注意で。
いちお、役立つっぽいページを。
link (obubu.bbzone.net)
素人判断なんで、ご参考までに。
>十二の巻より葉が広く肉厚なような…
んー、見てないのでわからないなあ。
なんでしょうね?