ツンツン(デレ無し)スペックシー
2009-12-08 Tue “多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B”
comments (8) | trackbacks (0) | 記事のURL
こんにちは。週刊緑ブログです。どうもすんません。やー、更新しないと激しくページビュー落ちますね。ま、読んでくれている人向けにぼちぼちやります。
今年になってこのブログを読んでくださるようになった方へ。このブログは、ネタがないのをいいことに冬はほぼ休眠します。今年は、Twitterとかは動いてると思いますがそれもどーだかわっはっは。は。
久しぶりなのでハオルチアを、と書きだそうとしましたがエントリ的には全然久しぶりではないんですねこれ。私がマメに書かなかっただけですね。だって忙しいんだもんだもん!
2009年01月のスペックシー
ほぼ一年前ですね。もらいたてのときのスペックシー。環境が良かったのでしょう、この透明感はさすがです。
現在のスペックシー
室内と外という撮影環境の違いと、あとは少し光が強かったせいもあって白っぽくなってしまったので、遮光時間を気持ち長くしました。脇の葉っぱなんかを見てもらえると透明度が盛り返してきました、といった実情。
いただいた時から比べると葉先が綺麗に伸びきってムッチンパッツンしているのでよしとしようではありませんか。日本語変だな。
すまん、レンズが標準のままだったのでこれが限界。パッツンパッツン感だけ受け取って。あとはflickrの高解像度の写真をご参照のこと。
- 〔多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B〕カテゴリの過去ログ
- 東ケープのオールドトーマス川通りあたりで採れたスペックシー似 (12-06-22)
- ツンツン(デレ無し)スペックシー、その後 (12-06-18)
- 元ブラックベルディアナ似のKomboknie産スペックシー (12-06-17)
- kingwilliams town産ピリフェラCL1とグロボシ交配ルナルナ (11-12-14)
- ハオルチア・ヒスイ (11-12-10)
- 新顔さんいくつか。ブラックレツーサ・グラキリス・ノータビリス (11-10-18)
- 厚葉ベヌスタ、毛羽トル、オブベヌ交配、ハリーの窓を堪能する (11-10-01)
- チランジア好きのはしくれのはしくれ (11-09-08)
コメント
でもこんなに先は伸びないなぁ…。
透明度はさすがですね!
凄くキレイ!
そしてムッチンパッツン!
え?日本語へん?(^^;)
今年からハオルチアとメセンを育てています。
綺麗ですね。
スペックシーか、メモシトコ(。´Д`。)φ.....
ムッチンパッツン、ぶつけたら折れてしまいそう。。。
双眉はシンビっぽいシンプルなやつかな?
おそらくそれより、もともと透明感の高いものだと思います。クーペリーっぽいやつは好きなんでどんどん集めてしまう手癖の悪いわたくし、、
■リードさん
コメントありがとうございます。
ポリたん…(´・ω・`)(そこ反応するの違う
先っちょ触るとやーらかくて気持ちよいんですよ! ぜひぜひ。
分からなければ流してください。
ハオは横から撮影した方が綺麗に撮れますねー。十分ムチムチ感が伝わってきますよ。
葉先が枯れこまないで育成出来る人尊敬。
遮光長いのに伸びてませんね〜
はい、わからない、ごめんなさい(笑)
むちむちってるの、わかりますか?
この手のヤツは透かしてナンボですね。
■ちゃかさん
はい、奇跡的に枯れこんでおりませんね。w
日頃の管理の辛さのたまものでございます。
了解しております、お忙しいってこと週間ブログってこと冬はネタなしってこと。
だから「このブログ自然消滅ライン?」とか文句も言わず、過去記事を繰り返し見ています。
さすがに週間ブログ宣言されるだけあって面白いんです、何度見ても。ぷぷっと笑かせます。
サルサさんブログを見せてもらうようになってからなんです。
私が禁断のハ、ハオルチアに手を染め始めたのは・・・。
楽しみにしています。
だからといってプレッシャーなどお感じにならずに、続けてくださいね。
寒くなりましたから、どうぞご自愛下さい。
堪能していただけているようで嬉しい、そしてハズカシ。
これからも多肉ブログ界のM1王者目指して精進いたしたく思っております。
あら、よいのですか私のブログがきっかけでもw
ハオルチアは一見難しそうなイメージでとらえられているようですが、私に言わせれば他のベンケイソウやメセンなどのほうがよっぽど気を遣いそうです(´・ω・`)