もにゃらもにゃらモナンテス・ムラリスに萌えろ!
2010-04-27 Tue “多肉植物”
comments (2) | trackbacks (0) | 記事のURL
モナンテス、っちゅう植物はそれまで知らなかったのですが、北区の植木市でチョコンとしたこいつが来たのが一昨年のこと。
Monanthes muralis
モナンテス・ムラリス
来たときの見ばがはかなかったもので、最悪は夏に消えて無くなると思ってました。それが今では…今では…
おまえたち強かったんだね…
春先の、みどりの新芽もかなり萌ゆるものがございましたが、パープルむちぷりのモニョモニョの先からいずるは…
これは花芽ではないか。いつ付いてたんだ、全然気づかなかったよ…って最近このパターンばっか。忙しさを言い訳にしてよかですか。
もそっとアップで。
3センチも寄れないコンデジ限界ですありがとうございました。
超ちっこいぼんぼり萌ゆす! あいらーびにっと!
葉っぱのぷちぷち模様も萌ゆす! あいらーびにっと!
もちょっとプチ模様が大きいと本能的にちょっとだめでNGなんだが、それは考えないことにする。(実はアドロとか苦手なのだ)
他にモナンテスはひとつも持っていないのでわかりませんが、こちらのムラリスはうちでは耐暑性も耐寒性も優等生。っつーか夏も冬もおんなじところに置いてました。遮光とか一切無し。乾いたら水遣る、いつ休んでるとかしらねえ! それが緑町クオリティ!
ああ、ちなみにですけど。
うちにいる多肉は、休眠期だの夏型冬型だのということは気にしてもらえません。なぜならいちいち覚えるのが面倒臭いし不勉強なので。もうひとつは、明らかに休眠させるべき植物というのがいないので。
…ああ、唯一の例外としては球根多肉がいますね。あれはでも、動かないとかではなく、本当に地上部枯れちゃうからわかりやすい。といって豹紋なんかはふっつーに冬越するわね…葉っぱが出た状態で。
それでも顔見つつ世話して(放置して)元気に育っているのだから結果オーライだ、ちゅう話。
- 〔多肉植物〕カテゴリの過去ログ
- 東ケープのオールドトーマス川通りあたりで採れたスペックシー似 (12-06-22)
- ツンツン(デレ無し)スペックシー、その後 (12-06-18)
- 元ブラックベルディアナ似のKomboknie産スペックシー (12-06-17)
- 十二の巻斑入り、白蝶の白肌を堪能する (12-06-07)
- アロエらしいハオルチアとハオルチアらしいアロエとデン子さん (12-06-06)
- 姫愁麗120% (12-04-26)
- ケルベロス -地獄の古紫、その軌跡 (12-04-24)
- ウェブ屋と一緒にバディア10種の生長を観察する会 (12-04-20)
コメント
一本ください。←なんて図々しい。ウソです。
いや、ウソじゃありません!←ウソと言いなさい!
とばかりにテンション上がってニヤニヤと眺めております。。。
こんなにモリモリ増えると嬉しいですよね!
姫秋麗をう〜〜〜〜んと渋くしたみたい☆
星兎耳も欲しくて欲しくて我慢の限界域を超えてます。こないだの赤羽にもあったよーな。次見たら買っちゃいそうです。。。
別によいですよ一本くらい(笑)
これって茎挿しできるのかな?
確かに、超小型の姫愁麗みたいですねー。
そういえばやつも元気ですねー。ぷちぷちぷちぷちと。