なんということでしょう。スペックシーに…
2010-05-27 Thu “多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B”
comments (2) | trackbacks (0) | 記事のURL
はいどうもこんにちは。
今日こそハオルチアで、普通にいくつかの株を出そうと下書きを書いていたら、これだけ妙に長くなってしまいまして。
非常に意味深なタイトルとなりましたが、順を追って説明しますわね。
H. specksii
ハオルチア・スペックシー
何回か記事にしているもらい物スペックシー・名づけてスペック氏。実は今回撮った写真、見直したらこれがどーにも気にくわない。
再度撮り直そう次にしよう…と、何の気無しに前回アップしたツンツン(デレ無し)スペックシーを眺めたところ。
あれ。
あるものがない。ないものがある。そんなバナナ。
…バナナはスルーしてもらって、ちょっと面白いことになってきました。まず下が、その前回のうつくしーうつくしーすぺっくしー。
うふん…素敵…こんときのスペック氏は最強だようふふ。
じゃなくてさ。透明感のある窓に、特にそれ以上のものは見受けられないのですが、次に今回の写真カモン。
サムネイルだけでもわかりますよね。
明らかに気泡…なんだろうな…らしきものが出現しました。どうしてこうなったんだろう。遮光度がいきなり変わったからとか?(そうだったかな…)
スコットコレクタとかなら白雲などと表現しますけど、これなんていうんでしょうか、植物学的に。コレクタっぽいのに白雲が出ることはありますが、こういったハオに出たのは初めて見たわ。
いやそもそもこれ、白雲と同一に語れるブツなのかなあ。じぇんじぇんわからないので、もしご存じの方がいたらおせーてください。
タレコミありました!(感謝)
メールフォームより、そしてコメント欄より、ニシさんのところで前に書いていたよーと教えていただきましたので追記しておきます。
- T大型グリーン・オブツーサ - カクタス・ニシの業務日誌 [2008.11.09]
- 昨日の結果 - カクタス・ニシの業務日誌 [2008.11.10]
白い玉の正体は葉の中の空気の固まりでした。要するに葉の内側で葉割れ(キズ)と言うことでしょうか。
とのことです。要は気泡ってことですねー。
教えていただいた二名の方、ありがとうございました。
- 〔多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B〕カテゴリの過去ログ
- 東ケープのオールドトーマス川通りあたりで採れたスペックシー似 (12-06-22)
- ツンツン(デレ無し)スペックシー、その後 (12-06-18)
- 元ブラックベルディアナ似のKomboknie産スペックシー (12-06-17)
- kingwilliams town産ピリフェラCL1とグロボシ交配ルナルナ (11-12-14)
- ハオルチア・ヒスイ (11-12-10)
- 新顔さんいくつか。ブラックレツーサ・グラキリス・ノータビリス (11-10-18)
- 厚葉ベヌスタ、毛羽トル、オブベヌ交配、ハリーの窓を堪能する (11-10-01)
- チランジア好きのはしくれのはしくれ (11-09-08)
コメント
なーんか似た気泡らしきもの見たことあるなぁ…と思ってたら、
カクタスニシさんとこの業務日記に書いてあるのと同じではないかと〜
link (plaza.rakuten.co.jp)
教えていただいてありがとうございました。
他のブログさん、ぜんぜん見てないからなあアッハッハ(笑うな
やっぱり気泡ってことで決着付きました。
これ、維持できるかなあマジで…