ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 母からもらった花月 | main | 豹紋の花が咲いたもん! >>

2006春・ラセンイの植え替えと鉢選び

植え替えのタイミングって難しい。
だって、この前春になったと思ったらもう5月の半ば。
いーかげん終わってなきゃいけない時期だとゆーのに、アレを買おうこれを買おうとやっていたら既存種の植え替えがおろそかになってしまいました。

写真:ラセンイ(クリックで拡大)と、いうのもうちのラセンイですよ。半年ごとに植え替えをしているのに、それでもものすごい勢いで根が伸び続け、今回も今回で鉢穴から気持ち悪いほどに根が飛び出しておりました。

写真:ラセンイの根(クリックで拡大)これですよ、これ。
見るたび、「ラーメン大好き小池さんの唄」が頭をよぎります。これでも鉢穴から出ていた部分は手でぶっちぎっております。今回は春なんで、これをかなり大胆に整理。根ぐされしている様子もなく、肩のあたりからは新芽がどんどん生まれているようです。元気だねおぬし。

写真:ラセンイの根の整理(クリックで拡大)普通にやっていても解けないので、水の中でちゃぷちゃぷやりながら根をほぐし、鉢底ネットをむしり取り、屈強に巻き込まれた鉢底石をひっぺがし、さらに大胆に根をカット。生育は少しにぶるでしょうが、また盛り返すはずですコイツなら。

冬は凍るのであまり腰水に付けておけず、生長期ではないせいもあるのでしょう、かなり枯れ葉が目立ってきたので一気に整理しました。かなりむしったので、一回り小さくなった印象かな。

写真:ラセンイ植え替え終了(クリックで拡大)やっと終了ー。
で、今回はいつもの駄鉢ではなく、それっぽい鉢をあてがってみました。駄鉢より雰囲気があって素敵です。ちなみに白い鉢受けは、常に水を張っておくためです。

さ、またクルクルクルクルと盛大にやっといで。

土は、通常の観葉植物用の培養土に、赤玉土・鹿沼土・黒土・軽石をさらに足しました。排水性よりは保水性重視です。根ぐされ防止剤を混ぜ込もうとしたのですが無かったので断念。けど、今回の根の状態を見るに、心配は不要のようです。

鉢を選ぶ

基本、多肉をひとつずつ植えるときには70円から100円くらいの素焼きや朱温鉢なんですけど、今回のように大きく育ってきた植物については多少お高めの鉢を振る舞うことにしております。

けど、鉢選びって難しいですねえ。今日行った園芸屋さんでも、どこぞの奥さまが植物を入れてみてはこっち、やっぱりあっちとダンナさんを引きずり回しておりました。「ねえ、どう思う?やっぱりこっちかしらねえ?」と話しかけてはいるけど、本気では訊いていないような、自分への確認をしているような奥さま。疲れているけどそうは言い出せず、その場を離れられないダンナさん。微笑ましい図ですね。

植物との相性もあるし、和風か洋風かによって全体の雰囲気が違ってしまう。既存の植物や鉢、ベランダとの相性も重要。もちろん通気の良いの悪いの、熱くなりそうなのそうでないの、と植物の特性や置く場所によっても選べる鉢が違います。テラコッタみたいのは安くて手頃で見ばもいいんだけど、意外とカビが生えたり衝撃に弱かったりするんですよね。

今回のラセンイの鉢は、500円くらいで売っていたもの。
大きさで言うと、7号くらいかな。
やっぱり和風の植物なんで雰囲気を生かす形で、ちょっと暗い色を選びました。居心地はいかがでしょうか。

そうそう、レッツ植え替え第三弾:ケツに火がつくというのが昨年の秋、10月の記事なんですが、ここに参考として今から一年前のラセンイの写真が載っています。いやー…。すごいですね、植物って。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

観葉・その他〕カテゴリの過去ログ

コメント

あき | 2006-05-17 08:12 AM
うわぉ〜、すごい!
質問しつも〜ん!
一株、とかではなくてどんどん株モトから殖えてるんですか?
だとすると株分けはナイフでグサッと?
クルクルかっこいいなぁ。

鉢、私は子株のうちは使いやすさとか重視のプラ鉢です。
でも大きくなってくると鉢も遊びます。
テラコッタはけっこう好きなんです。
大きくなる→土の量が増える = 水はけ重視
見たいな気がしてるので水はけのいいテラコッタや素焼き鉢はいいですね。
泥鉢もいい味出しますね。
ただ、カビやコケがイヤなのでけっこうこまめに鉢を擦ります、ゴシゴシ・・・
っていうか、姐さん!コノ鉢カックイ〜。
うちのもみの木の鉢に(サイズは直径50センチですが)よく似てます。
同じ系統かな?渋くていい色〜♪
salsa | 2006-05-22 11:09 PM
> 一株、とかではなくてどんどん株モトから殖えてるんですか?
> だとすると株分けはナイフでグサッと?

通常、新芽って株の真ん中の方から出てきますよね。
でも、書いたとおり、「肩のあたり」つまり株の一番外側から新しい芽がぴんぴんと生えてました。

株分けも可能らしいですけど、けっこう根がですね、細い割りにしっかりしていて、株は株でもうしっかりと絡み合ってしまっていて、「ボクたち、離れないっっ!」という感じでですね…。

テラコッタね、うちにあるの、端から割れるんですよ(笑)
いや、これは飼い主の粗雑さに問題が…

この鉢は、買いでした。
高級とまでは言えませんが、500円とは思えないでしょ(笑)

うちにある全ての鉢をこんなのにしようと思ったら予算オーバーなので、長く楽しませてもらってる株から、徐々にカッチョイイ住みかにしてあげようと思います。って本文に書いてるよあたし!

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑