元ブラックベルディアナ似のKomboknie産スペックシー
2012-06-17 Sun “多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B”
comments (0) | trackbacks (0) | 記事のURL
おこんばんこんちハオルチアー。
緑の呪いを武器に持つウェブ屋です。
いくつか草ハオを撮影して、10個近くをまとめて「あら葉が綺麗ねー」なんつうまとめ記事にしようと思ったのですが、結局自分の首を絞めることになるのでやめまして…(見栄えはするが、画像補正が面倒な割に大したコメントも付けられず画像貼っただけの記事になるので)。
最近そういうのが多かったもんで、初心に帰って小さなことからコツコツと見つめることから始めてみたいと思います。どなた様もよろしくお願い申し上げます。
元はHaworthia blackbeardiana aff. (=H. specksii ) Komboknie 14728 Bとして某店から購入したものです。紫わんこさんのところのコメント欄で、現在は名称が変わっている旨把握しました。わかるけどこういうの多すぎだからほんとやめて欲しいっす…。まだまだ発展途上のカテゴリなんすよね。しかたないけど。
一年前の購入時はこんな感じでした。これでも十分綺麗だったのですが、ここからメタモルフォーゼ。
Haworthia specksii , Komboknie, S of Nonesis Neck
ハオルチア・スペックシー
ちょっとね、ヒモとか花芽とか邪魔だけれども!
しゅっとした美しい姿になりました。ブラックベルディアナがまだ手元に無くて欲しいなあと思っていたとき、「こういう姿にしたい」と頭に描いていたその感じにだいぶ近づけているんじゃないかなあ、と思います。
葉先とぅるんの水分たっぷり。なんて美味そうなんだ。
上の写真、位置を見てもらえるとお分かりのとおり、この葉先とぅるん系スペックシー(とブラベルaff.)は棚の中でかなり遮光度が高めの場所にいます。日照時間についても、今の時期なら朝から3時間もあたってないんではなかろか。午後は真っ暗ですよ。徒長ぎりぎりの管理です。
そのかわり水くれもかなり少ないのですが、奥手にあると虫がついているのに気づかなかったりするので要注意です。
ほら、ブログ書くのここまで20分かからなかった!
これでいいんだよこれで。な?(ねえ誰に言ってるの
次も次もその次も草ハオ続きまーす(たぶんね
- 〔多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B〕カテゴリの過去ログ
- 東ケープのオールドトーマス川通りあたりで採れたスペックシー似 (12-06-22)
- ツンツン(デレ無し)スペックシー、その後 (12-06-18)
- 元ブラックベルディアナ似のKomboknie産スペックシー (12-06-17)
- kingwilliams town産ピリフェラCL1とグロボシ交配ルナルナ (11-12-14)
- ハオルチア・ヒスイ (11-12-10)
- 新顔さんいくつか。ブラックレツーサ・グラキリス・ノータビリス (11-10-18)
- 厚葉ベヌスタ、毛羽トル、オブベヌ交配、ハリーの窓を堪能する (11-10-01)
- チランジア好きのはしくれのはしくれ (11-09-08)
コメント