[2] [企画告知] この会話をご当地方言で訳してプリーズ! へのコメント

[5] comment form

ふぃーぬ
2008-07-23 03:21 PM
はじめまして!
京都からも参加させてください!

「あら〜コレクタさんやん。よーきはったな〜。」
「ほんま、ご無沙汰してしもて。元気にしたはった?ここらはどうえ?」
「ん〜まあまあやねぇ。」
「あれ〜上はボルシーさんやんか〜?あんた全然かわらへんね〜。」

と、こんな感じでしょうか。
うらら
2008-07-23 05:41 PM
初めまして、こんにちは。
京都の方が、参加してらっしゃるみたいなのでもういいかも?と思ったのですが、でもせっかく面白そうなので、じゃあ祇園居住の親戚風局所的な…いわゆる京言葉ちっく?(笑)な感じで参加させていただこうかなとか。

「いやぁ、コレクタはんやん。あんたはんも来やはったん〜?」
「ひゃあ、お久しぶりどすなぁ。元気にしてはりましたん?ここらへんはどないどすのん?」
「そうどすなぁ。へぇ、まぁまぁちゃいまっしゃろか〜」
「そういうたら上にいやはんの、ボルシーはんどっか?あんたはん、相変わらず毛深こおすなぁ」

こんな感じでしょうか?
本当は相手が男性か女性か、目上か目下かとか、立場によって言葉遣い全然変わるので(^^;)、上のは一応タメっぽい同年代女性同士の会話ということで。
一応salsaさんの原文を直訳してみましたが、京都は何でもあんましはっきり言葉にしない土地柄(笑)なので、たぶん普段使いにはふぃーぬさんが書かれてるみたいな感じで言い方や単語そのものが変わるかと思います。
私が喋るならラリホさんとふぃーぬさんの間くらいかな〜という感じです。

ではでは楽しい企画をありがとうございました!
今後とも楽しみにしています〜(=^-^=)ノ
もか伯爵
2008-07-24 11:10 AM
四国は徳島から参戦☆

阿波弁(徳島市内と南部が混ざってますが)バージョン!
「あれー、コレクタちゃう?アンタも来たん?」
「いやー、久しぶりやんけ。元気にしよった?どうでココ?」
「ほぅやなー。よぉも悪ぅもないなぁ。」
「ちょぉ!上におるんボルシーけ?アンタ変わらんなぁー。」
こんな感じですかね。
世代や一部地域により異なりますが。
初コメントに相応しいステキなお題、楽しませて頂きました(・∞・)ノぼんじゅー。
salsa
2008-07-26 01:34 AM
■ふぃーぬさん
どうも、初めましてこんばんは!
京都からようお越しー!
なにやらこう、ふっと気の抜ける感じがいいですよね。
絶対に角が立たない感じというか。奥ゆかしいというか。
女性らしくて、つやっぽくていいわぁー。
ネタ使わせていただきます。ありがとうね。

■うららさん
これまた京都の方、いらっしゃいましー。
同じ京都でも、普段使いと祇園言葉、男女、年齢…これは京都に限ったことではないでしょうけども、微妙に言い回しが違うのが面白いですね。
こちらは祇園風というだけあって、舞妓さんのイメージかな。
ああ、京都の言葉って本当艶っぽい。実際にお会いしてこんな言葉話されて、今日は帰さないよウッシッシ…あれーかんにんどすえーという気分になったらごめんなさい。

■もか伯爵さん
あれー、徳島やないかーい♪ な気分にさせてくれたハンドルに感謝。
関東人から見ると基本は関西っぽいんだけど、やっぱり言い回しとか語尾が違いますね。んで、県内でも地域によってまた違うんですかー。そういえば上にも「隣町はもう違う言葉」という方もいらっしゃいましたね。なんか方言ってすごいなあ。本当羨ましい。阿波踊りのかほりがするよ!

[5] comment form
[7] << [9] >>

[2] [企画告知] この会話をご当地方言で訳してプリーズ! に戻る
[0] [top]

Amazon.co.jpロゴ


お役立ちリンク
ブログ村 多肉植物
└多肉ブログをチェック!
ブログ村 ベランダガーデン
└ベランダーブログをチェック!
Yahoo!天気情報
└今日のお天気はー?

[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方


Copyright© salsa

[Serene Bach 2.19R]