サルが恋する葦、つぼみ再び。

2007-03-29 Thu
comments (4)
trackbacks (0)

ハオルチア、サボテン、可愛いいと思う種は多々あれど、やっぱり自分は葦サボに始まって葦サボに終わる人なんじゃないかなあ…しみじみ…と実感するのは、こうして葦サボの記事を書くときだけだったりするワケなんですが。

浜松のサボちゅうさんの後編や、池袋の多肉フェアのお話は後へ回させていただきまして。昨年の同じころ、サルコイのつぼみという記事を書いているんですが、その同じ株がさらにバージョンアップして帰ってきました。いや、ずっとうちにいましたけどね。

image[写真:サルコイアシ(クリックで拡大)]去年の今ごろの様子に比べると、上にびよーんと突き出た枝がある以外は取り立ててすごくどうということはないんです。ただ、室内の写真だからわかりにくいんですが、外に置いておいたため、去年に比べてかなり精悍な風体となりました。赤く焼けるわしなだれるわ。

ここで、ちょっと寄っていただきたい。
ちょっとピンぼけになっちゃいましたけど、おわかりでしょうか…

image[写真:サルコイアシの花芽(クリックで拡大)]枝の先端に黄色くポツンポツンポツンと見える丸いもの。去年の経験から言って、これすべて花芽です。数えたんですが、20個を超えた時点で断念しました。

去年が一つだから…
うーんでかしたぞサルコイ。
交配の相手がいないのが寂しいがな。
単為生殖…しないよなあ…

こういう花の付き方だと、クジャクサボテンやなんかと仲間と言えば納得してもらえる感じですよね。

基本的にサボテンなんだから、昼に温度が上がって夜冷え込むという冬は、元来不得意ではないはずです。ただ、高度に多肉化はしていないため、冬眠させようとすると普通に枯れてしまうおそれがあるので、最低1週間から2週間くらいのスパンでお水は上げる必要があります。そうしますとこのように、春には花芽いっぱいの葦サボになる可能性が。

ただし、緑をきれいに保ちたい、ムチムチ育てばそれでいいというのであればこの限りではありませんが。現に、もう一つのサルコイは明るい日陰にいて、上からいつも他の植物の水遣りの水がこぼれてくるため、モロに真緑をしております。まあ、これはこれでいいんだけどさ。

[9] >>

comments (4)
trackbacks (0)

<< カクト・ロコさん探訪 in 浜松(前編)
むっちりむちむちアラバディア >>

[0] [top]

Amazon.co.jpロゴ


お役立ちリンク
ブログ村 多肉植物
└多肉ブログをチェック!
ブログ村 ベランダガーデン
└ベランダーブログをチェック!
Yahoo!天気情報
└今日のお天気はー?

[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方


Copyright© salsa

[Serene Bach 2.19R]