『ボタニカル・ライフ』 |
2005-07-12 Tue
comments (4)
trackbacks (0)
今さらながら、あのいとうせいこう氏がベランダ園芸家であることを知った。
何かの偶然で、ネットで連載していることを知ったのである。
→いとうせいこうの自己流園芸ベランダ派(朝日マリオン・コム)
そして深夜、本日のタイトルでもある氏の著作『ボタニカル・ライフ』がAmazonで売られているのを知った私は即座に注文。
3日後には手にし、3時間後には読破。
その昔『ノーライフキング』や『難解な絵本』を買って読んだりはしていたが、最近はテレビ「虎の門」でお見かけするくらいで著書にはとんと無縁だった。ましてや、ベランダーとして名をはせていたことなどつゆ知らず。
『ボタニカル・ライフ』は、WebサイトWATCH SEIKOにて連載されていた、ベランダーとしてのエッセイがまとめられた著書である。ここでいうベランダーとは、ガーデナーに対抗して、庭のない都会暮らしのベランダで植物生活を楽しむ人という意味で、氏の命名による。
いやしかし、やはりいとうせいこう氏である。
植物に興味がなくても…いや、やはり同じベランダーとして植物を愛するものだからこそ楽しめるこの本。
例えば、アボカドを実生で栽培するくだり。
アボガドの種を捨てる時ほど、その不条理な重さに悩むことはあるまい。あまりの重さで種は他のゴミをかき分け、必ずゴミ箱の底まで到達する。(中略)買ってきたアボガドよりも、種の方が重かったのではないかといぶかしむほどだ。いや、たぶんそうに違いない。
(1996・10・18 キリストとしてのアボカド)
冬となり、多くの鉢を屋内に退避させなければならなくなったくだり。
都会の園芸野郎にとっては厳しい季節の到来だ。そもそも部屋が狭いからこそベランダを利用していたのである。春が来たら見てろよ、畜生め。鉢を全部ベランダに出してやるからな。(中略)そして、反動は春から夏にやってくる。思わずたくさんの鉢を購入してしまうのだ。こんな風に、都会の園芸野郎は悪循環を生きている。
(1996・12・3 冬の都会派)
忙しい中、土の入れ替えをするくだり。
[9] >> |
<< Web屋は不夜城の株分けを。
Web屋のベランダ一部紹介 >>
お役立ちリンク |
Copyright© salsa |
[Serene Bach 2.19R]