クヌギの鉢植えって大変なんです

2007-07-10 Tue
comments (2)
trackbacks (0)

春になって、青々とした葉っぱを伸ばしてくれたはいいが、その後の生長があまり芳しくなかったベランダのクヌギ。葉脈のあたりが白っぽくなっているというか、なんというか。新芽も枯れ気味。で、母に病気なのかな? と見せてみたところ。

「これ、植え替えしてないから根詰まりしてるんじゃない? 葉っぱも小さいもん」…うーんなるほど見事な相関関係。というか私のせいです。

image[写真:クヌギの植え替え開始(クリックで拡大)]重い重い、重い腰を上げて…。鉢から出てくれないんだよコンチクショウ。根元のタツナミソウがびっしり根を広げてしまっているので、まずはこれをほぐしてシャベルでエイヤー!と取り出します。クヌギの根っこを傷つけないよう、慎重に…。

一つの束は取れましたが、もう一つはどうしても外れてくれず、エイエイとやっていたらクヌギ本体ごとカポっと外れてくれました。ラッキー。

実は前回は、土が硬すぎて何もできず、まるっと大きい鉢に移植しただけ。でもそれはどうやら、土が乾きすぎていたせいみたいです。もちろん湿りすぎでもやりにくいだろうし、今回はその中間の誠によい乾き加減だったので、うまく根をほぐすことができました。土自体はあまり疲れていなくて、柔らかモフモフした非常に良い具合でございました。

image[写真:クヌギの根(クリックで拡大)]よーく見ると、コブ状の塊根がありました。でかい!

水だけやって放置していたこいつですが、虫さんとご対面!とか根腐れとかいうこともなく、そこそこ元気な良い状態でございました。

image[写真:用土山(クリックで拡大)]で、用土の山。
富士山を作ってみたりして。

取り出した土に土壌改良材や赤玉・鹿沼土などを足しました。元は実家の土で、なぜかひまわりの種の殻(鳥にやっている)までも…これも、そのまま入れました。このほうがクヌギも安心してくれる感じがするんですよね。

また、今回からは取り回しを考えてプラ鉢にしました。安い印象のプラ鉢も、径が30センチを越えると1,000円とかするのよねえ。これ以上大きくなったらどないしょ。

[9] >>

comments (2)
trackbacks (0)

<< ご近所探訪No.3「放置感がいい朧月」
ハートカズラ復活、ムカゴさんありがとうの巻 >>

[0] [top]

Amazon.co.jpロゴ


お役立ちリンク
ブログ村 多肉植物
└多肉ブログをチェック!
ブログ村 ベランダガーデン
└ベランダーブログをチェック!
Yahoo!天気情報
└今日のお天気はー?

[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方


Copyright© salsa

[Serene Bach 2.19R]