悲運のアトロフスカ王女 |
2008-03-28 Fri
comments (6)
trackbacks (1)
アトロフスカって名前、好きなんですよ。
童話に出てくるお姫様みたいでさ。
「こうしてアトロフスカは、バディア王子と末永く仲良く暮らしたのでした」めでたしめでたし。(よいこのハオルチア民話 第八集より抜粋)
もちろん今回は、ハオルチアのアトロフスカ王女の話です。
おぐりんさんもアトロフスカの記事をエントリされているので、トラックバック発射。おぐりんさんのは大窓ダルマ アトロフスカ ISI型、うちのは大型特ダルマ アトロフスカ ISI型。うちのほうがより特大なダルマなんだー♪ アヒャヒャヒャ(←お前が特大なバカだ
image[写真:昨年11月のアトロフスカ(クリックで拡大)]初めてザキパークに侵入した際、連れてきたヤツです(美窓なハオルチア・アトロフスカ 07.11.23)。
もう、すさまじいまでのムチプリ具合にズキュンだったのだわ。
そのときに、記事に書いていたわけよサルさんが。
徐々に慣らして、もう少し陽に当てるとより緑が暗く、しぶーい味わいのハオルチアになってくれるはずです。窓が曇らないように、この美しさを失わずに維持できるかがキモですね。凹まさないようにしなくちゃ。
あー。ウケる。(若い子の言い方で)
少ししたら焼けてきたので、まぁ強かろうってことで「真っ赤なムチプリにするんだエヘヘヘぇー」と最前線に置いたんです。しかし今年は大寒波。ものの見事に、ベランダに目が向かなくなった私。極寒の中、放置される肉たち。静かな阿鼻叫喚がそこにあった(多分)。
そんなこんなで、今年の1月初め。
image[写真:2008年1月5日 ベッコリアトロフスカ(クリックで拡大)]気づけばホネ皮スジ子姫。写真はまだマシになってきた頃かな。とにかく赤黒くペッコペコだったんだもの。
これにて、いくら自分が赤ハオ好きとはいえ、モノには向きと不向きがあるということを知るのでした。
[9] >> |
<< 三倍赤いヒューケラの新芽
なんとなく園芸店をブラついたら >>
お役立ちリンク |
Copyright© salsa |
[Serene Bach 2.19R]