コルディリネ3種と冬の足音 |
2005-11-14 Mon
comments (4)
trackbacks (0)
2週間ほど前、ホームセンター付のガーデンセンターにて198円で購入。
名前で検索しても出てこないのは、園芸種が多く存在するターミナリスだからしょうがないとしよう。コルディリネったらハワイアンだし、ちょっと小さめだからコンパクタなのだ…っていう名前の付けられ方なのだろうか。小さめといってもそれは今の段階のことで、上のパーコン(だから略すな)の例もあるから油断はできない。
image[上から見たハワイアンコンパクタ(クリックで拡大)]上から見た図。色的には下のアイチアカにそっくり。アイチアカには、小型のコンパクタもあるようだが、うーん果たして。これも育て方によっては、赤々としていくのだろうか。
image[アイチアカ(クリックで拡大)]コルディリネ・ターミナリス“アイチアカ”
Cordyline terminalis 'Aichiaka'
先週末、園芸ショップにて200円で購入。
「アイチアカ」はハワイ語でなんとかという意味…かと思ったら何のことはない、「愛知赤」なんだそうだ。愛知県にて品種が育成されたために付いたのだという。伸びやかな葉のフォルムが美しい。
image[上から見たアイチアカ(クリックで拡大)]上から見た図。おそらくずっと室内で販売されていたので、葉の縁がわずかに赤に染まっている程度だ。愛知赤は「鮮やかな赤が特徴」ということで、こちらも暖かくなってきたら太陽に当てて、本来のきれいな色を出してあげたいところ。
上の写真はいずれも葉水を与えた後なのだが、水道水でのシリンジは乾いたあとに葉の表面に白くカルキ分が残るため、あまり見ばが良くない。気にする人は気にしてちょうだい。
コルディリネについて書かれているところ。ご参考までに。
[7] << [9] >> |
<< Webベランダーによる書籍紹介『ナチュラルガーデニング』
Webベランダーの11月:新芽に癒される。 >>
お役立ちリンク |
Copyright© salsa |
[Serene Bach 2.19R]