夏の多肉の水やりのツレヅレ |
2010-08-23 Mon
comments (7)
trackbacks (1)
こう書くと、多肉だからと水くれが少ないわけではまったくないのがわかります。夏はちょっとせわしない。
もちろんこのペースは環境によっては多肉が煮える・腐る原因になると思うので、そのまま真似しないでくださいです。うちの環境で、わざと保水しない土や鉢を使い、通風がよいためこうなるだけですです。
自分の場合、地上部が枯れる多肉以外は、頻度の多少はあれど水やりを絶つことはありません。…それはなぜか。私が「水を切る」という管理がへたくそだから。それと夏型冬型という区分を、一部の植物以外はあまり気にしていないので。
この夏型・冬型というのも覚えらんねーのよ。同じ属でも違ったりとか。上で「区分を気にしていないので」と書きましたが、冬型と言われている植物がうちでは夏でも元気だったりするので、こりゃあかん、植物の様子を見て管理したほうが確実だと思っただけなのです。
要は夏型だの冬型だのを多分に気にするあまり、その植物にとって水やりが少なすぎて枯れてしまうくらいなら、少ない頻度での潅水はしてもよいでしょって思うのです。
うちで、あからさまに夏に元気の無くなるのはアエオニウム。
[7] << [9] >> |
<< サルのベランダより August2010
おたくのハオルチアお元気ちゃんですか? >>
お役立ちリンク |
Copyright© salsa |
[Serene Bach 2.19R]