ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

【業務連絡】放出品送付状況

2010-12-30 Thu “企画・アンケート
comments (9) | - | 個別URL

放出品を順次発送しています。
送った方にはメールを差し上げていますので、ご確認ください。

第四陣出ました。あー、だめだ12月入っちゃうな。実は、後の方ほとんどが量のある発送のため、ぶっちゃけると送る箱がないんです。どないしょー…

以下の方、記事で紹介してくださいました。植え付けた写真を送っていただいた方、ツイートしてくださった方もありがとう。あと、ライチジュースの箱じゃなくて落胆した方すんません。ぺこぺこ。

こちらでのご報告で大変に失礼しますが、振込の方と切手を郵送してくださった方。確認済みです。間違った振込先でご迷惑をおかけした第一陣の皆さま、誠に申し訳ありませんでした。ぺこぺこ。こんな感じでほんとすんません。ぺこぺこ。マイペースでいきますのでぺこぺこ。

当記事へのコメントはこちら » comments (9)
当記事へのトラックバックはこちら » -

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

よろしい、ならばベンケイソウ科多肉の挿し芽と脇芽に萌えよう

昨日、小ブログで挿し芽トレイという記事を上げたら、さるさんでも普通のことするんですねとか珍しいとか言われてぐすんぐすん

ハオルチアガチムチ上等、チラタマうへへへへって言ってるだけではないんですよ。鉢や株の数で言えば葦サボよりチランジアより球根よりベンケイソウ科が一番多いんですよ。(くくり大きいけどな)

といっても気合い入れてやってるわけではなくて。
気がつけばいたというのが正しいか。

でまあ今日は本体でなく、てきとーもしくは無意識に鉢に転がしてたら自然挿し芽状態で勝手に生えていた植物を中心に。うちの場合、ほら芽が落ちたわイソイソ挿し芽だよ花よ蝶よーと育てるより、これっくれぇの扱いのほうがうまく行く気がす。

うちに一番多いのがこれ、たぶんエケベリアのBlack Rose?

エケベリア・Black Rose?の挿し芽(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・Black Rose?の挿し芽

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

こんなとこにもチラリ。本体は霜の朝。

エケベリア・Black Rose?の挿し芽2(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・Black Rose?の挿し芽2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

そんなぺっぺっと転がしたつもりはないのに、うちにはやたらBlack Roseの挿し芽が点在している。下もそうなんだろうなあ…。空中だろうがたくましく土に根を下ろそうと必死。(挿し芽トレイに移そうとして、すでに根付いたそれをぶちっ★とやってしまったのは内緒)

エケベリア・Black Rose?の挿し芽3(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・Black Rose?の挿し芽3

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

まあ、赤エケ好きだからいいけどね…

下はこれ、なんだろーなー。パールフォンニュルンベルグさん? 本体はアエオの小人の祭りなんだけど、各所にいろんなものが見えます(笑)。

エケベリア・パールフォンニュルンベルグ?の挿し芽(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・パールフォンニュルンベルグ?の挿し芽

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

んで、ここからは本体の脇っちょから出たベビーら。下は銘月の鉢です。ここだけ輝いて宝石のようではござらんか。見るからにうまそうでしょ? ちびっともいで食べてみたいよねえ…って最近こればっか。多肉がいろいろ色づいてきてうまそうなんだもん。

セダム・銘月の脇芽ベビー(クリックで画像が拡大します)

銘月の脇芽ベビー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ハンメリー幼稚園児ら。このあと暴れん坊になっていくのでしょうが、ここらへんが一番おさまりあって多肉っぽくてかわいいね。奥には真っ赤な虹の玉ベビーも。

セデベリア・ハンメリー(スノージェイド)の脇芽ベビー(クリックで画像が拡大します)

ハンメリーの脇芽ベビー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

先月たまにはかわいくオーロラなぞ?で記事にしたばかりですが、冬になり本体はすっかりオーロラピンクに覆われました。そのオーロラベビー。ビビッドなピンクが美しい。

セダム・オーロラのベビー(クリックで画像が拡大します)

オーロラベビー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

もともとこの手の多肉は好きだったわけでなく、ハオや葦サボと比較して変化のわかりやすい、華やかな多肉もベランダに置いておきたいなというハラがあったわけですが。

その昔、苦手でしたからね。
虫は付くわ枯らすわ挿し芽失敗するわ。水やったらいいのかだめなのか。太陽がいいと言われて一日で干からびさせたり。勝手に増えて増えて困っちゃうの意味が理解できなかったものなあ。

ターニングポイントはなんだろう。「おまえらは強い」と認めたあたりからかな。うちで出来うる限りの一番いい場所。てきとーな用土。そして放置(虫は見る)。落ちた芽はてきとーな鉢にぶん投げておく。しかるに、いつしかこんなことに(今年の春のだけど)

そんなベンケイソウのひとでした! おしまい。

当記事へのコメントはこちら » comments (0)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

あのときの紫錦帯(錦帯橋ワイドタイプ)は今

ハオルチア・紫錦帯。
それはベノーサxコエル交配「錦帯橋」の紫色に憎いやつ。錦帯橋とか、鬼瓦とか、コエル交配って特に好みではないんです。しかし紫色なら別。紫色なら許す(何様)。

しかしこれ、鶴仙園さんの株だから出回っていていいはずなのに、検索すると引っかかるのはおのれのブログのみ。詳細を知りたくもあるけど、まあタイプ違いってことでしょう。

2010年3月の紫錦帯(クリックで画像が拡大します)

2010年3月の紫錦帯

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今をさかのぼること九ヶ月(たいしたことない)。
カクタス・ニシ春の即売会イン東京!にてぐわしっと握った一鉢がこれでした。紫だ。ツブツブだ。これは私に買ってくれと言っているのだぐへへへへ。

…は、こうなりました。

紫錦帯
Haworthia venosa x koelmaniorum

葉っぱがずいぶん増え、綺麗な三角形のロゼットを重ねるようになりました。ああツブツブが、カイカイが。

ハオルチア・紫錦帯(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・紫錦帯

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

うちでは焼きハオゾーンなので置いている場所も場所なんですが、すごく水を要求するんですこれ。すぐ乾いちゃう。植え替えはしていなくて、鶴仙園さんの土のまま。意識してやっていないとアカンですが、じゃばじゃばやってもアレなのでメリハリを付けるようにして。

そして葉のアップ。

ハオルチア・紫錦帯(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・紫錦帯

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

やばいやばすぎる。両親指の爪と爪のあいだにはさんでプッチンしたい。もうなんていうの。ケツがむず痒くなってくるようなこのブツブツがもう、うわー(本当は気持ち悪いんじゃないの?)

という感じの美人さんでした!

今日は久しぶりにD40で撮ってみました。同じ写真をRICOH(CX2)でも撮ってみたんですが、やはりというべきか別物ですね、深度が違います。でもだめだめ。これが限界です。

標準レンズのマクロとクローズアップレンズで頑張ってきましたが、もうやっぱりこれ単焦点マクロ買う! 買うったら買うー!

当記事へのコメントはこちら » comments (1)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

11月30日は「ウホッ、良いチラの日」緑ブログチランジア部

いやおかしいそれおかしい。
30日、どこもチラかかってな…い…とかいうことはどうでもよいのです。どうもこんちは、緑ブログチランジア部部長のウェブ屋です。

ちなみに多肉植物部部長はウェブ屋、観葉部部長はウェブ屋、ハオルチア支部長兼葦サボ支部長兼球根支部長もこのウェブ屋。ウェブ屋によるウェブ屋のためのベランダとなっております。あたりめーだ。

宅のベランダに置ける面積の割合は、現在多肉植物が90%・観葉植物が10%となっております。やる前は想像もしなかったけど、ベランダをほぼ多肉植物だけで構成することができるとはね。ん? ローズマリー? 水生植物? いたよね…うん…ヒューケラも虫にやられまくってむちゃくちゃ減ったしね…

(´;ω;`)うっ....

そこにチランジアが加わるようになったのがここ一年くらいの話。

チランジア、おそらくうちでは一番いい位置にいるしハオルチアよりも優遇されていると思います(ハオは丈夫だしね)。夜は取りこまれてお風呂のもわもわ湿気を浴び、昼は物干し竿に吊され、風に吹かれてゆーらゆら。そんなチランジアたちの様子をどうぞ。

どっちかってーと銀葉チラご一行

置く場所をこれで最終形と決めたわけではなく、とりあえず銀葉と緑葉と分けようということでこうなりました。オサレに見えて結構ですが、はようそれぞれに合った固定をしてやりたい所存でございます。

Tillandsia's(クリックで画像が拡大します)

チラカゴ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ベランダでできる植物の管理って、やろうと思えば極端なところまで行けると思うんですよ。問題は、いろいろな兼ね合いの中、どこまで自分ができるかということで。ベランダが一つなら生活空間としても使うわけだし、結果世話が負担になってしまうのならそれは無理でしょ。

自分の場合は、専用の置き場を作るより、今持っている量なら朝外に出して夜お風呂場にひっかけるくらいが楽かな。何かに固定したときに、運びやすい仕組みを考えなくちゃなとは思っていますけど。

コットンキャンディ Tillandsia 'Cotton Candy'

クヌギが落葉するまで枝に乗っていた奴です。小ブログだかtwitterだかに書いたと思うけど、宅でチランジアに付いた初めての花芽。失礼を承知で申し上げると、ほんと…生きてるもんだねチランジアって。

Tillandsia 'Cotton Candy'(クリックで画像が拡大します)

コットンキャンディ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ストリクタ・ピンクブロンズ Tillandsia stricta 'Pink Bronze'

どうやら私、今のところはこういう草姿が好きみたい。ハリハリした銀葉。はなから三個か四個仔を吹いている状態のものを武蔵野花壇さんで購入。ああいいよこれいいよウホっ。

Tillandsia stricta 'Pink Bronze'(クリックで画像が拡大します)

チランジア・ストリクタ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

マグヌシアーナ Tillandsia magnusiana

チランジア・マグネシウムと覚えるといいかと思います(嘘付くな

Tillandsia magnusiana(クリックで画像が拡大します)

チランジア・マグヌシアーナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

縮まったりこごまったりしていましたが、涼しくなって、水分に気をつけるようになってからかなあ。葉っぱをうにーんのびーんとするようになりました。こういう姿を見せてくれると、とたんにLove的感覚が芽生えてくるよね! 日本語崩壊してるけど!

パレアセア Tillandsia paleacea

多肉カランコエのようなモケモケ。見るたび思わずいじり倒したくなるような衝動を胸に、脳内でいじり倒してあんなことやこんなことをしています。ふもももももももも

Tillandsia paleacea(クリックで画像が拡大します)

モケケ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

テクトラム Tillandsia tectorum

さるちん大好きテクトラム。一家に一台テクトラム。どうせならスモールも並べて撮ればよかったの。日光に透けるトリコームが最高に生かしてるんだぜ。愛してる結婚しよう。

Tillandsia tectorum(クリックで画像が拡大します)

美しい。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

といった銀葉軍団の下に、着生なら一緒でもよかろうと…いうより他に置く場所がなかったので置かれたハティオラ。これはこれで結果オーライ。着生植物に着生されてみやがれ(ひーん

Hatiora sp.(クリックで画像が拡大します)

たれーん

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

こいつも大きくなったなー。写真だといまいち立体感つかめないけど、上から下までかなりのボリュームです。

どっちかってーと緑葉チラご一行

うんごめんなさいこれは本当に詰め込んだだけ。壺型種はいずれ鉢植えしますね。ちゃんとしますので怒らないでくださいごめんなさいごめんなさい。(誰に謝っているのか

Tillandsia's 2(クリックで画像が拡大します)

前衛的ではあるがな。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ホワイトスター Tillandsia 'White Star'

一人だけ鉢を与えられたホワイトスターは、スターらしく素敵にぶらんぶらん。購入時、「ふんじばってそのまま吊してる」というお姉さんの助言を適切に守った結果こうなりました。100均の鉢にバークを入れて置いているだけ。根っことか出てるけど。

Tillandsia 'White Star'(クリックで画像が拡大します)

洗濯ばさみが生活感をそそる

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ハンガーは気にしないで。だってこれが一番具合いいんだもん…

Tillandsia 'White Star' 2(クリックで画像が拡大します)

ホワイトスターの葉っぱ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

綺麗かねー。これこそシルバーかねー。光っとるねー。

ちょいちょい、ちょいちょいと増えて20個ほど仲間がおります。そもそもが「チランジアという不思議な植物の生態を、近くに置いて我が目で見てみたい」というのがきっかけなので、ハオルチアのようにこれ以上極端に増えることはない…と思うけれど…。

当初チランジアって、そこらに置いておくだけで空気中の水分を吸収して勝手に育つと思ってました。だって、そう書かれてるじゃない。

ああ、これですねこれなんですよね「多肉・サボテンには水がほとんど要らず、手間いらず」という刷り込みは。皆さんのサイトやブログを読むうち、それまでの知識がほとんど間違っていたことを知るのでありました。水いるじゃん。手間もかかるじゃん。ああ、日当たりが良くて窓も開けられる浴室だったら多少楽だったのになー…

そもそも、植物を飼うのに程度の差こそあれ、ほっといたらいいなんて管理は有り得ない。本当に考えが浅はかだったわごめんなさい。(前科があるな?)

それでもなんとか一年もったのは、周りにいるチランジアクラスタのおかげ。わからないことはどんどん訊いていくので、覚悟したらいいと思いますざまあみろ。

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

11月29日は「ウホッ良い(多)肉の日」スペシャル!

スペシャルゆーてもですね、写真はっ付けただけですが。
なによなんか文句あるの。そうよあるわよ単なる手抜きじゃない!
最後なんて文章すんげー適当になってるじゃない!(以上脳内会話)

本当は暗い人みろりのうぇぶ屋です。こんばんはこんばんは!

なんですか、「良い肉の日」などと称しまして巷ではお肉を食べに行ったり、スーパーでお肉が安かったりするのでしょうが、なぜ今日はどこのお(多)肉屋さんでも安売りしていないのでしょうね? おかしいわ。グラム100円とかで売られていたら買い占めちゃうのに。

あ、嘘です。好みじゃない植物は要りません。

さてイイニクの日も残すところ十数分となってしまったわけですが、それが何! おれらなんていつもイイニクの日じゃんそーじゃんじゃん。今までにどこかにアップした写真と重複したものがあるかもしれないけど、そこはそれてけとーに流してください。

ドドソンオブツーサ
H. cooperi var. truncata ex-Dodson collection

ドドソンオブツーサ H. cooperi var. truncata ex-Dodson collection(クリックで画像が拡大します)

誰だ俺をばばあと呼ぶのは。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

本ババですね。本ババソン。昨日の例会でもBABASONおじさんこと小島さんいらっしゃいましたが、えっと半が・・・k・・(以下自粛

婆…、本ドドはもう何枚写真撮っているだろうなー。綺麗な光を取りこんでいるのをみるたびにカメラを向けるのですが、ろくな写真が撮れた試しがありません。本人はすごく綺麗なのにな。ところで「本ババ」って言い出したのは、本来私じゃなかった気が…って今さらいいか。

大型オブツーサ H. cooperi var. truncata

大型オブと書いてはいますが、どなた様からのいただきものです。

日本語おかしい。要はどなたからいただいたのか、大型オブじゃなくてなんなのかも不明になってしもーたのです。むかーしむかし、私にこういうハオを送った覚えのある方はぜひ申し出ていただきたく…orz

大型オブツーサ H. cooperi var. truncata(クリックで画像が拡大します)

私は誰ですか。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

クーペリーであることには間違いないのですがねえ。そんな名無しさんではありますが、うちのクーペリーの中では一、二を争う透明感で美人さんに育ってくれました。がちゃがちゃだった樹高も徐々に揃ってきております。うほっいい肉!

クブシエ
H.cooperi var.pillifera JDV 95/7 kubusie CL

多くは語りますまい。
宅の美人ハオさんグループ部長に就任したクブシエさんです。

クブシエ H.cooperi var.pillifera JDV 95/7 kubusie CL(クリックで画像が拡大します)

アテクシがイイニクよ!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

撮る時間帯や日照によって、ぼーっと青かったり透明だったりといろいろな表情を見せてくれるクブシエ。うほっいい肉!

ペンタンドゥルム Graptopetalum pentandrum

ペンタンドラムだ、いやドゥルムだというどーでもいいことは気にすんな。日本語表記なんてあってなきがごとし。

ペンタンドゥルム Graptopetalum pentandrum(クリックで画像が拡大します)

ぽってり地味だけどぼ、ぼ、ボクもイイニクなんだな。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

確か、セールが終わった後の鶴仙園さんで購入。セールは終わってたけど、西武ライオンズ感謝セールで10%オフになっていたんだよねーというのもどうでもいいですね。こういう色彩好きだなあ。ぽってりしたお肉も…ウホッ。今回上げていないけど、脇芽もウホっです。

黒法師
Aeonium arboreum cv. Atropurpureum

みんな大好き黒法師の黒さん。

黒法師 Aeonium arboreum cv. Atropurpureum(クリックで画像が拡大します)

何をいう、イイニクと言えば俺様だろうが

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

肉っていうか…アエオニウムの中でも、こいつは多肉という感じが全くしないですね。園芸店でも多肉扱いされていなかったりね(それはそれで普通に育つから全然OKだけど)。…そうそう、ここだけの話、黒さんtwitterアカウント持ってるらしいですよ。@kurobohshi

オキザリス・ポコキアエ Oxalis pocockiae

名前を失念していて、さきほどtwitterで訊いたところ、なんとも可愛くて変な学名だったこいつ。開花時に記事にしようと思ったのだけどすっかり忘れてたわ。

オキザリス・ポコキアエ(クリックで画像が拡大します)

わあわあわあわああ(聴取不能)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

これは昨シーズンの写真なのですが、円盤状に葉っぱが散らばるのが見事なオキザリス。分球したらしく、現在ちょい大変なことになってます。鉢を分けてやらなきゃな。根っこも回っちゃってるし。ウホ球根。

オーロラ Sedum rubrotinctum 'Aurora'

これも昨シーズンの写真で失礼。花芽です。少し前にもオーロラの記事を書きましたけど、今年はまだここまで色づいてないですねー…

オーロラ Sedum rubrotinctum 'Aurora'(クリックで画像が拡大します)

うきゃきゃうきゃきゃ(聴取不能)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

スペックシー
Haworthia specksii , Komboknie, S of Nonesis Neck

というわけで最後は、今月初めのビッグバザールで購入したblackberdiana aff.あらためスペック氏。

Haworthia specksii , Komboknie, S of Nonesis Neck(クリックで画像が拡大します)

ひざまづきなさい!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ぬるん! としたフォルムが素敵。うほっいい肉!

当記事へのコメントはこちら » comments (5)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑