こんにちは。「葦サボ緑屋のハオタマ街道」人呼んではぐれウェブ屋庶民派…は前回書いたか。今回もいつも通り、それはもうセレブ感たっぷりに100円均一商品をご紹介いたします。
ダイソーに行こうと思ったのは、twitterで「園芸シート」なるものがあるらしい…と知ったのがきっかけ。最近行っていなかったのですが、大きい店舗なら資材も充実してきているんだろうなーと、店舗検索で売場面積500坪超のダイソーを見つけて行くことに。
その結果。
これですわ。やっちまいましたわ。
持ってるじゃん。プラ鉢とか。ピンセットとか土入れとかさあ。
そういうわけでいくつかご紹介します。
持ち運べる園芸シート 大・中・小
本命から行きましょう。こちらの園芸シートは大中小どれをとっても100円という親切お値段のガーデニング用シート。…ですけど、いったい全種類を買う必要があったのだろうかと自分に問いかけたい。
大きさが分からないとあれなんで、わかりやすく比較のために盟友フォクすけを置いてみました。
もっとワカランがな。という方のために大きさ書いときます。
- 大:100cm×80cm
- 中:90cm×70cm
- 小:80cm×60cm
(深さはすべて8.5cm)
この手のもの、ベランダをできるだけ汚さないように使うも良し、室内やお風呂で園芸的な何かをいじいじする際にも良し。確かにお値段通常でしっかりした園芸シートも売っているけど、必要十分じゃない? もし裂けたらまた買えばいい。それでも200円。
四隅。ボタンはまぁそのちゃちいです。もし壊れたら洗濯ばさみではさんどきゃよろしい。
厚さは、ペラペラすぎずにペラっとしたビニールシートくらいかな。ビニール臭がきついけど、加齢臭ではないのでそのうちなくなるでしょう。
開いてみたら(大)は大きすぎるので、車に積んでピクニックシートの代わりにしようと思ってます。
…なによ。お前ピクニックとかいかねーだろーとか思ったね? そうよ行かないわよ面倒臭いもの。行かないけど時としてそんなシチュエーションもあったりなかったりなのよ。(どんな?
土入れ 大小
大きさは二つ。中がないけど、考えてみると私は大か小しか使わないかなあ。
にぎり心地はうん、プラスチックですね可もなく不可もなく。ホムセンで300円で買うのなら、これで十分。隣はセレブなマイふるい付き土入れです。(唐突)
プラ鉢 3号
前は1種類くらいしかなかったプラ鉢、かなり種類増えたねー。大きさが4種類くらいで、4号ロングなんてのもありました。
これは10個入って100円。市販されているスリット鉢とお値段は変わらないけど、あちらより微妙に厚さもあり、材質もしっかりしています。へーなるほどー。私はスリット鉢はほとんど使っていないので、逆にこれくらい厚さがあったほうが好きだなあ。(むしろそれほど薄いものが作れなかったのではという疑問は却下)
このほか、園芸資材売り場ではバークチップや鉢底マット、ワイヤー入りビニールひもなどをげっとん。ああダイソーダイソー楽しいなあー。私が町田や船橋住民でなくて本当に良かった(売場面積1,500坪超、いったん入ったら生きては帰れない恐ろしい施設「ダイソーギガ町田店/ギガ船橋店」が存在する)。…さて、違う売り場も。
ピンセット二種
手芸用品売り場で。ハオを植え替えするとき、根っこをキレイキレイにするための必需品です。
だいたいどっかへ無くすので買い足しましたが、整理整頓したらベランダから何本これが出てくることか。
ちなみに、虫の除去やちょっとした目印にツマヨージも使いますけど、でもってそれも100均に売っていますけど、わざわざ画像とか要らないよね…?(笑)
間仕切りボード
これはプラケースあたりの売り場に。食器棚の中で間仕切りをするためのヤツです。
どーいう風に使うかと申しますと、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが…
はいこんな感じで。四分割でも二分割でもよいのですが、小さい苗を一緒の鉢に植えるときの間仕切り。2.5号の黒プラ鉢だと4枚でちょうどよいです。
プラ板買ってきてもいいんですけど、これのほうが手軽よな。
ホワイトカップ
おべんとパックとか、行楽のコーナーに。一人遮光ビニール温室に使います。小さくてもそこはあなたのお城よヘルバセア!
あ、もちろん実生苗に使ってもいいですし。わざわざ買うよか、プリンやゼリーの空きカップでいいわけですが。
このほか、遮光でない一人温室とか、小さい鉢に腰水するとき、スタバやドトールの持ち帰り空きコップが重宝します。うち、いっとき50個くらいあったんですけどさすがに捨てました。
買うよりかね、そういうものをリサイクルして工夫して使えれば、もちろんそれのほうがいいよね。
ペットボトル de おそうじ ブラシタイプ
ペットボトル de おそうじ! かっこいい!
愛用しているわけではないのですが、ただ売り場で見かけてどんなものかと。
で、使ってみました。
装着。台所が汚すぎてこれ以上拡大できません。赤いほうを押すとストッパーになります。ブラシのすき間に穴が一個。
土がこびり付いた3号プラ鉢を洗ってみました。うーん…これは…なかなか…悪くないけどペットボトルを選ぶな。柔らかいとベッコンベッコンして持ちづらいわ。ブラシ部分が小さいので、3号程度なら洗いやすいです。綺麗になるのにペットボトル半分くらいの水を要しました。…バケツに突っ込んでどばっと洗ったほうが早くね? とか言ってはいけません。
LEDアルミキーライト
懐中電灯のコーナーで。今回のお買い物唯一の300円商品。長さは女性の小指程度(その女性がよほど巨人でない限り)。
夜に水をやるとき、口にくわえて照らせたらいいなあと…あれ、なんか動機がおかしいぞ。
本当はさるたん、マグライトが欲しいのですが、クリスマスに大人買いでもすることにしましょう。
LEDらしい青白い光。小さいので照らす範囲が狭いのですが、必要十分かな。ボタン電池三つを食います。なにせ、軽くてどっかにひっかけておけるのがいい(イコール無くしやすい)。
とまあこんな感じのお買い物でした。
安かろう悪かろう的なものはもちろんあるけど、それを踏まえた上でうまく使えばシヤワセになりましょう。なにも、高級な資材でなければ園芸できないわけじゃない。もし欲しくなったらそのときに買えばいいこと。それに、失敗したって100円さ。
そんなわけで今日のオマケ。
それではごきげんよう、健やかな100均ライフを!
次回「100均キャンドゥの園芸用品を買ってみたの巻」の予定は未定!