ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

夢いっぱいに詰め込んだドリームボールぱんぱん!

ハオルチア・ドリームボール。
オブ系交配のミラーボールも見たような名前を持っているけど、こちらはウィミー交配がかかっているので若干のぎのぎ混じりな感じ。

大型トルンカータと夢殿交配ということで、こんな感じね。ハオルチア 特大粒オブツーサハオルチア 夢殿haworthia.jp)=ドリームボール。何号何号っつうのはタイプ違いで、6号まで鶴仙園さんの温室で確認したけど違いがわからん。とはいえこちらのほうが、自分的にはミラーって感じなんだけどなあ。

ドリームボール2号 2009年10月(クリックで画像が拡大します)

ドリームボール2号 2009年10月

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

いちいち記事を観に行くのはかったるいと思うので、過去三つの画像をお持ちしました。

北区飛鳥山公園植木市&鶴仙園本店コンボで疲れたの巻(2009-10-11)

ドリームボール2号 2010年5月(クリックで画像が拡大します)

ドリームボール2号 2010年5月

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

青い宝石、シンビ・コンパクタと本ババと夢ボールのその後(2010-05-19)

このときも綺麗だったなあ。

ドリームボール2号 2010年9月(クリックで画像が拡大します)

ドリームボール2号 2010年9月

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

有刺クーペリーを筆頭としたいかつい紫のハオルチア!(2010-09-02)

今年の夏は暑かったよねえ…

ドリームボール2号(大型トルンカータx夢殿A)

その現在。もう、なんていうか。

ドリームボール2号(クリックで画像が拡大します)

仔を吹いて傾いてます。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ぷっちんむっつん。

もうだめですね。鉢増ししなきゃ新芽が詰まりそう。

ドリームボール2号(クリックで画像が拡大します)

まん丸だねー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

むちむちぷりん。…とかいうことを書くから、変な検索キーワードで来る人が増えるんだよな。

もうあきらめた。えいダメ押しにこれでどうだ。むちむちぷりんのパッツンで可愛いよウヘヘヘ萌ええぇー(それただの変態)

ドリームボール2号(クリックで画像が拡大します)

ツマヨージでつつきてぇー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

光を一身に受けて輝く、破裂しそうなドリームボール。
夢がないとか言っている若者よ。これを持ってはち切れんばかりの夢を。

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

マッソニア・プスツラータと赤ラケ花

昨年、にもるの人からもらった「ロンペギス」というマッソニアが、無事冬になっておっきしたのd

え、ロンペギスじゃなくてプスツラータに変わってるのいつの間に?
さるたん知らなかったーわははーとすっかり話題に乗り遅れていたらしいのですが、そんじゃあプスツラータです。

しかし、にもるの深みのある写真にはとうてい勝てん! 素敵なプスツラータ写真は Taniku-Snap : 今年のプスツラータ にて。しょせんコンデジはコンデジか…時間のある休日っくれえデジイチで撮ろう…

マッソニア・プスツラータ
Massonia pustulata (旧 Massonia longipes)

ざらざらの上にポツンと紫色のうんk・・・・ってこら!

マッソニア・プスツラータ(クリックで画像が拡大します)

ぼっとん(こら!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)
マッソニア・プスツラータ(クリックで画像が拡大します)

二枚舌。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

なんつーか、ざらざらに紛れてて気づかなかったけど、よく見ると不規則なまだら模様なのですね。んふふ。グロ斑。もらったときは咲いた後の状態だったので、今年はここからゆっくりお花を楽しみます。

ラケナリア・ルビダ
Lachenalia rubida (Red Leaf)

さて、ラケ花一番乗りしたのはこいつ。

ラケナリア・ルビダの花(クリックで画像が拡大します)

花弁もまだら

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

まだ咲ききってないけどね。なんとまあ蛍光色のご立派なお花ではございませんでしょうか(なぜ敬語か)。

ラケナリア・ルビダ(クリックで画像が拡大します)

にょおーん

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

花弁もグロければ、花茎も葉っぱもグロい…うふふうふふふ…あれカイカイが。ここだけ見ると赤くてグロいチューリップみたいだな。

twitterしながらネコ写真とかずっと見ててこの記事書くのに何時間かかったんだってことですよ。ほんとみんな誘惑するの無し><

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

100均ダイソーの園芸用品を買ってみたの巻

こんにちは。「葦サボ緑屋のハオタマ街道」人呼んではぐれウェブ屋庶民派…は前回書いたか。今回もいつも通り、それはもうセレブ感たっぷりに100円均一商品をご紹介いたします。

ダイソーに行こうと思ったのは、twitterで「園芸シート」なるものがあるらしい…と知ったのがきっかけ。最近行っていなかったのですが、大きい店舗なら資材も充実してきているんだろうなーと、店舗検索で売場面積500坪超のダイソーを見つけて行くことに。

その結果。

100均ダイソーの園芸用品(クリックで画像が拡大します)

100均ダイソーの園芸用品

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これですわ。やっちまいましたわ。
持ってるじゃん。プラ鉢とか。ピンセットとか土入れとかさあ。

そういうわけでいくつかご紹介します。

持ち運べる園芸シート 大・中・小

本命から行きましょう。こちらの園芸シートは大中小どれをとっても100円という親切お値段のガーデニング用シート。…ですけど、いったい全種類を買う必要があったのだろうかと自分に問いかけたい。

大きさが分からないとあれなんで、わかりやすく比較のために盟友フォクすけを置いてみました。

持ち運べる園芸シート 大・中・小(クリックで画像が拡大します)

いらっしゃいまてー。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もっとワカランがな。という方のために大きさ書いときます。

  • 大:100cm×80cm
  • 中:90cm×70cm
  • 小:80cm×60cm

(深さはすべて8.5cm)

この手のもの、ベランダをできるだけ汚さないように使うも良し、室内やお風呂で園芸的な何かをいじいじする際にも良し。確かにお値段通常でしっかりした園芸シートも売っているけど、必要十分じゃない? もし裂けたらまた買えばいい。それでも200円。

持ち運べる園芸シート(クリックで画像が拡大します)

かどっちょ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

四隅。ボタンはまぁそのちゃちいです。もし壊れたら洗濯ばさみではさんどきゃよろしい。

厚さは、ペラペラすぎずにペラっとしたビニールシートくらいかな。ビニール臭がきついけど、加齢臭ではないのでそのうちなくなるでしょう。

開いてみたら(大)は大きすぎるので、車に積んでピクニックシートの代わりにしようと思ってます。

…なによ。お前ピクニックとかいかねーだろーとか思ったね? そうよ行かないわよ面倒臭いもの。行かないけど時としてそんなシチュエーションもあったりなかったりなのよ。(どんな?

土入れ 大小

土入れ 大小(クリックで画像が拡大します)

土入れ 大小

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

大きさは二つ。中がないけど、考えてみると私は大か小しか使わないかなあ。

にぎり心地はうん、プラスチックですね可もなく不可もなく。ホムセンで300円で買うのなら、これで十分。隣はセレブなマイふるい付き土入れです。(唐突)

プラ鉢 3号

プラ鉢 3号(クリックで画像が拡大します)

プラ鉢 3号

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

前は1種類くらいしかなかったプラ鉢、かなり種類増えたねー。大きさが4種類くらいで、4号ロングなんてのもありました。

これは10個入って100円。市販されているスリット鉢とお値段は変わらないけど、あちらより微妙に厚さもあり、材質もしっかりしています。へーなるほどー。私はスリット鉢はほとんど使っていないので、逆にこれくらい厚さがあったほうが好きだなあ。(むしろそれほど薄いものが作れなかったのではという疑問は却下)

このほか、園芸資材売り場ではバークチップや鉢底マット、ワイヤー入りビニールひもなどをげっとん。ああダイソーダイソー楽しいなあー。私が町田や船橋住民でなくて本当に良かった(売場面積1,500坪超、いったん入ったら生きては帰れない恐ろしい施設「ダイソーギガ町田店/ギガ船橋店」が存在する)。…さて、違う売り場も。

ピンセット二種

ピンセット(クリックで画像が拡大します)

ピンセット

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

手芸用品売り場で。ハオを植え替えするとき、根っこをキレイキレイにするための必需品です。

だいたいどっかへ無くすので買い足しましたが、整理整頓したらベランダから何本これが出てくることか。

ちなみに、虫の除去やちょっとした目印にツマヨージも使いますけど、でもってそれも100均に売っていますけど、わざわざ画像とか要らないよね…?(笑)

間仕切りボード

間仕切りボード(クリックで画像が拡大します)

間仕切りボード

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これはプラケースあたりの売り場に。食器棚の中で間仕切りをするためのヤツです。

どーいう風に使うかと申しますと、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが…

間仕切りボード(クリックで画像が拡大します)

間仕切りボード

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

はいこんな感じで。四分割でも二分割でもよいのですが、小さい苗を一緒の鉢に植えるときの間仕切り。2.5号の黒プラ鉢だと4枚でちょうどよいです。

プラ板買ってきてもいいんですけど、これのほうが手軽よな。

ホワイトカップ

ホワイトカップ(クリックで画像が拡大します)

ホワイトカップ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

おべんとパックとか、行楽のコーナーに。一人遮光ビニール温室に使います。小さくてもそこはあなたのお城よヘルバセア!

あ、もちろん実生苗に使ってもいいですし。わざわざ買うよか、プリンやゼリーの空きカップでいいわけですが。

このほか、遮光でない一人温室とか、小さい鉢に腰水するとき、スタバやドトールの持ち帰り空きコップが重宝します。うち、いっとき50個くらいあったんですけどさすがに捨てました。

買うよりかね、そういうものをリサイクルして工夫して使えれば、もちろんそれのほうがいいよね。

ペットボトル de おそうじ ブラシタイプ

ペットボトル de おそうじ ブラシタイプ(クリックで画像が拡大します)

ペットボトルおそうじ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ペットボトル de おそうじ! かっこいい!

愛用しているわけではないのですが、ただ売り場で見かけてどんなものかと。

で、使ってみました。

ペットボトルおそうじ装着例(汚いので画像は拡大しません)

ペットボトルおそうじ装着例

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

装着。台所が汚すぎてこれ以上拡大できません。赤いほうを押すとストッパーになります。ブラシのすき間に穴が一個。

土がこびり付いた3号プラ鉢を洗ってみました。うーん…これは…なかなか…悪くないけどペットボトルを選ぶな。柔らかいとベッコンベッコンして持ちづらいわ。ブラシ部分が小さいので、3号程度なら洗いやすいです。綺麗になるのにペットボトル半分くらいの水を要しました。…バケツに突っ込んでどばっと洗ったほうが早くね? とか言ってはいけません。

LEDアルミキーライト

懐中電灯のコーナーで。今回のお買い物唯一の300円商品。長さは女性の小指程度(その女性がよほど巨人でない限り)。

LEDアルミキーライト(クリックで画像が拡大します)

アルミキーライト

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

夜に水をやるとき、口にくわえて照らせたらいいなあと…あれ、なんか動機がおかしいぞ。

本当はさるたん、マグライトが欲しいのですが、クリスマスに大人買いでもすることにしましょう。

LEDらしい青白い光。小さいので照らす範囲が狭いのですが、必要十分かな。ボタン電池三つを食います。なにせ、軽くてどっかにひっかけておけるのがいい(イコール無くしやすい)。

とまあこんな感じのお買い物でした。
安かろう悪かろう的なものはもちろんあるけど、それを踏まえた上でうまく使えばシヤワセになりましょう。なにも、高級な資材でなければ園芸できないわけじゃない。もし欲しくなったらそのときに買えばいいこと。それに、失敗したって100円さ。

そんなわけで今日のオマケ。

クブシエさんですとか。(クリックで画像が拡大します)

クブシエさんですとか。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

それではごきげんよう、健やかな100均ライフを!
次回「100均キャンドゥの園芸用品を買ってみたの巻」の予定は未定!

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

たまにはかわいくオーロラなぞ?

こんにちは。緑町のウェブ屋あらため「葦サボ緑屋のハオタマ街道」人呼んではぐれウェブ屋庶民派です。今日もぬるい感じでぬらぬらとうちの植物を語ります。

そりゃいいんですが、また発送をサボって、深夜に植え替えなどしておりました…。バディアを長いこと植え替えてなかったんで、八個ほどやってあげて。レツーサも鉢がキツそうになってきたので鉢増しして(また4号鉢が増えた…)。気合いが入ってきたので、ちょい調子の出ないハオをかっぱーと開けてみたら根無しだったりして(泣)

逆に、調子の出て無さそうなヤツをすっぽんと開けてみたら意外なほどに「あら…立派なのね…♪」な根っこだったりして、これは元気になるねーってモリモリの用土を与えてみたりして。

ハオっぽい記事が続いた気がするので、ふつーの行きますか。

これを書くのに調べてみて、オーロラの園芸名が「宇宙錦」ということを知りました。宇宙といえばクラッスラのゴーラムにも「宇宙の木」とかいう園芸名が付けられていますが、どういうところから宇宙って付けられたんだろうね。

セダム・オーロラ
Sedum rubrotinctum 'Aurora'

んーっと…これいつ買ってきたんだっけな。探ってみたら昨年の10月末くらいに、いつもお世話になっておりますジョイフル本田瑞穂店でお買い求めになったそうです(オマエがな)。

草姿は崩れまして暴れ出しましたが、このところの寒さで順調に色づき始めました。ぷちむち、ぷちむちですよ。

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

なんだろ。このかわいさは。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ピンクの状態のオーロラもかわいいけど、混じってるのもいいよね。

例えば淡い緑の葉。少し色濃くなってきた葉。

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

緑色が斑みたいになってる

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

先端がかすかにピンクになり始めた葉。

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

よく見ると少しラメってる

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ピンクになりかけの葉。

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

つるつるー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

オーロラなサーモンピンク。
つるつるりんなのが、またキャンディのようで美味そう。

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

緑とピンクのコントラスト

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

一言でいえば。
もぎって舐めさせてみろオラッ!

という感じでうちの愛らしいオーロラをご紹介しました。やたら写真でごまかした感じがあるのは気のせいで、決して酔っぱらって文章考えるのが面倒になったわけでは。(※下書き現在深夜3時)

セダム・オーロラ(クリックで画像が拡大します)

やあ! ぼくらオーロラ!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

まあ、放出でもぎられて、今はこの3分の2もありませんけど…(笑)

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ノギスケカミンギーとある日のハオ棚ちらり

自業自得と言われればそれまでなんですが、連日の発送で夜の時間が潰れて疲れちゃったウェブ屋。昨日はビールを飲みに行ってまして、今日は植え付けとブログ書きってことで息抜きをご容赦皆の衆…

朝の時間を利用して、いろいろ写真を撮ったんです。
撮りすぎて、このシンビもいいなー青光りのハオもいいなー、でもグラプトも出したいなー…などと迷いすぎて決められなくなっちゃったので、全然違うのにしますのですよ。

今日はうちに唯一あるカミンギーです。
これが前回、今年の三月にもしゃらセミビバ、のぎのぎカミンギーでご紹介したときのうちのカミさん。…間違ってないぞ略しただけだ。

Haworthia cummingii DMC11214 RSA, SES of Commitees Drift(クリックで画像が拡大します)

Haworthia cummingii (SES of Commitees Drift)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

さあそのカミさんは半年が経って、どんな感じです?

Haworthia cummingii
DMC11214 RSA, SES of Commitees Drift

きゃあ素敵。育ちましたねー。ピン!と立ってる。

Haworthia cummingii(クリックで画像が拡大します)

Haworthia cummingii

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

枯れこんでいた葉先もすっかり更新されて、ノギもしっかりしていて、透明感あって。なんて美人さんになってくれたのあなたは。…まあビフォーアフターで朝日は卑怯だよな。うん。

朝日で緑っぽく見えていますが、実際はもうちょっと青がかったスモークな緑。あれよあれよという間におっきくなっていたカミさんです。

はい、カミンギー以上。なんか場が持たないので、気まぐれに撮ったハオ棚の様子を晒します。

ある日のハオ棚

ここは二つあるハオ棚のうち、窓から直接見下ろすことができるほう。もうひとつには硬葉とか、多少大きめで強いヤツとか、最強バディア軍団とかコレクタ・レツーサ軍団とか、あまり目をかけないでもいいヤツらがおります。

できればflickrで、一番大きな写真で観て欲しいな。まるでうちのベランダにいるような、肉眼よりでかい臨場感を味わえます。たぶんマクロのまま撮っちゃってて、フォーカスが合っていないこと甚だしいですけど?(笑)

ハオ棚(クリックで画像が拡大します)

ハオ棚

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

さするに、ちょい伸びたハオなども赤裸々な感じで見えちゃってると思いますが。試行錯誤の挙げ句、うちではボルシーやクーペリーはここが一番綺麗な状態になることが分かったので、一段目は草だらけ。

ちょいと左から見てみますと。

Lachenalia rubida (Red Leaf)(クリックで画像が拡大します)

こう見るとルナのでかさが目立つなー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

お、テネラ×毛蟹(画面一番左下)がまた盛り返してきましたねー。あまり日が強すぎると曇っちゃうんですよね。

ベランダだとどうしても日照時間が限られるので、直射でかっこよくなるもの、色がさめるもの、ひしゃげるもの…など種類によって置き場所や遮光の度合いであんばいを探らないとあかんのですけど。

ほんのちょっとの違いだけど、一段目と二段目で置き場所を入れ替えると姿形が変わりますから、軽視できないポイント。とっかえひっかえやってます。

あー。うん。やっぱもう一個同じ棚買おう。(何を突然

当記事へのコメントはこちら » comments (5)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑