ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

朝日に透かしてズルゴルブラベルエコエコアザラク

最初はハオルチアは硬葉が好き!と思っていたけど、そのうち→アストロロバ→竜鱗→バディア、ツルギダ→ミラビリス→コレクタ→レツーサ…とヒトデっぽいハオを好きになり、草系レース系はキリがないからやらない!と思っていたウェブ屋。

きっかけはたぶん、3年前に池袋西武屋上で買ったピリフェラ OB-2。そこらへんから火が付いて、私をせせら笑うかのようにノギ助が増えていった罠。(おまえだよ買ったのは

これをレンズ沼ならぬレース沼という。語感も似てるし。

ということで、その中でもマイフェリバリット過ぎる二種、クーペリー・ゴルドニアナとボルシー・ブラックベルディアナ。朝日に透かして撮りましたああ撮りましたとも。

ゴルドニアナ
Haworthia cooperi var.gordoniana (Zuurbron)

いわゆるズールブロン産ゴルドニアナ。ずるごるさん。

2008年8月のゴルドニアナ(クリックで画像が拡大します)

2008年8月のゴルドニアナ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

過去の画像を探して驚いた。こーんなちっちゃな苗だったのか…。鉢は一緒ね。

そしてちんまりちんまりと育ててきたアレ。努力の(放置の)甲斐あってだいぶ見られるようになったので、今日は素敵なブログ解禁日。

Zuurbron産ゴルドニアナ(クリックで画像が拡大します)

Zuurbron産ゴルドニアナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)
Zuurbron産ゴルドニアナ(クリックで画像が拡大します)

Zuurbron産ゴルドニアナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

しかし二年経ってこれとは、クーペリーさんらしからぬ生長の遅さだなあ。む、違うのか。うちが辛いからなのか?

いずれにしても、ようやっと美しい葉っぱの片鱗を見せ始めてくれたズルゴルさん。朝日効果とはいえ、輝いてるよー輝いてるよー。母ちゃん嬉しい。美人になれよ。美人になれよ。美人になれよ。

ブラックベルディアナ
Haworthia bolusii var. blackbeardiana

これは前にI.S.I.J.の例会で…。じゃない。いつの間にか記憶がすり替わっていたようだわ。

もらいもんとこうにゅうもん(クリックで画像が拡大します)

ブラックベルディアナ、豹紋錦、レッドデビル、テネラ。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

本当は二年ほど前にグランカクタスで買ってきたブツ。これはその時の写真だけど、左下ですね。

当時から比べると、えらくかっこよくなってくれました。

ブラックベルディアナ(クリックで画像が拡大します)

ブラックベルディアナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

今いる中では超特急的に大好きなお気にブラベル。私はハオルチアをコレクションしているつもりはないから、データ無しじゃだめとか、産地違いを全部集めようなどというハラはない。結果的にそうなったとしても、それは単に自分の嗜好に合うヤツと出会っただけ。

たまに「結局、植物のコレクターじゃん」という意味のことを言われますが、コレクションじゃないですよやっぱり。例えばおうちで猫を10匹買っていたって「猫をコレクションしている」わけじゃないよね。生き物について「コレクション」って言葉を使うのは非常に不適切だし、不本意だし、失礼な気がするな。

じゃあなんちうの。ハオ、おまえら私にとってなんなのというと、例えば相棒とか友達とかすごーく気色悪いことを書きそうになるのでやめておくよ。違うなそういうんじゃないな。植物ですよ。奇しくも南方の植物が、ベランダに生えてるんですよ。棚に整然と並んでな。

って話がそれちった。

それはさておき、単純に興味が湧くのはしかたない。
これって何者なんだろ? やっぱStonefellあたりなのかな。

ブラックベルディアナ近似種
Haworthia blackbeardiana aff. Cuylerville

もうひとつは、一時的にブラベル「に似た」という名前を付けられたブラックベルディアナ近似種。自家受粉の実生苗(を買った)。

ブラックベルディアナ近似種(クリックで画像が拡大します)

ブラックベルディアナ近似種

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ハオルチアの分類はころころ変わるから、これもそのうち違う種名が付けられたりするのかもしれないけれど、昨年の時点ではまだ確定してなかったようです。透明感は抜群、ちょいノギが長めのハオルチア。

この手のハオルチアは、とにかく朝の強烈な白い光を向こうに回して、透かして撮ってやるのが吉。一眼じゃなくとも、コンデジやiPhoneや携帯だって、光を使えばそこそこ綺麗に撮ることができる。

もしそこに青い光を見つけたなら、白い輝きを見つけたなら、朝日ハオ撮影の虜になることは間違いない。

当記事へのコメントはこちら » comments (7)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

トゲトゲ鉢をもらったので、こんな植物を植えてみました。

2010-10-17 Sun “その他
comments (2) | trackbacks (0) | 個別URL

えー、今日は眠いので軽い記事を一本。

二ヶ月ほど前に、トゲトゲ鉢をもらったので、どんな植物を入れたらいいか推理してみてください。(2010-08-01)というエントリを書いたのを覚えているでしょうか。とある経緯で中身がこぼれてしまう器を作る人からいただいた鉢に何を植えようか? という内容の。

@pottaryさんのトゲ鉢(クリックで画像が拡大します)

@pottaryさんのトゲ鉢

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これが件のトゲトゲ鉢。

マルマルしたセネシオも、トゲトゲしたデンティティも非常に捨てがたかったのですけど、「さて植えよう」となったときに主張してきた植物がいました。それがこいつ。

レインワルディ with pottary's トゲトゲ鉢

レインワルディ with pottary's トゲトゲ鉢(クリックで画像が拡大します)

レインワルディ with pottary's トゲトゲ鉢

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

株元にはバークチップを散らしてみました。
なんでしょう、ちょっと誇らしげに見えますねコイツ(笑)

自分的には満足の一鉢なのですけど、さてどうでしょうか。
おばあちゃん(pottaryさん…オイ失礼だ)は、果たしてこの仕上がりを喜んでくれるでしょうか。

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

[改訂・2010年版] 簡易ビニール温室を吟味してみる

たぶんもうすぐ寒い季節がやってくるからでしょう、先月終わりから急激に簡易ビニール温室を吟味してみる(2007-12-15) へのアクセスが増えてきました。けれどさすがに4年前の記事なので、商品ページがほぼデッドリンク。このままでは申し訳ないので、文章を足し足し引きしつつ2010年版を書きました。なにかのご参考にどうぞ。

なお、数ヶ月後数年後にここを訪れる閲覧者よ。リンク先や画像が消滅していると思うけど、ブログなのでそういうものと思ってくれたまえ。金額はすべて税込で、単位はW(幅)×D(奥行)×H(高さ)。

それと読んでいただく前にお願い。
ショップや商品の評判までは調べていないんで、もし購入されてトラブルがあってもワタクシの知るところではございません。あくまでも参考ってことでひとつ。

3,000円未満

前回とは違って、金額ごとに分けてみました。まずは3,000円未満。比較的小さな鉢を入れるとか、プランターにかぶせるタイプのもの。高さが1メートル無いくらいなので、ベランダの柵沿いに置くのにもいいかもしれないですね。ただし軽そうなので、重し対策をしておかないと非常に迷惑なことになりそう。

6,000円未満

続いて3,000円以上6,000円未満。もう少し大きめになります。

左下の小さいのが可愛いけど、容積が小さいので普通に締め切っていたら直射下だと数時間で蒸され死にするかも。通販市場では、相変わらずグリーンキーパーが人気なんじゃないのかなー。

10,000円未満

10,000円未満となると、そこそこでかいもの、アルミ製の簡易温室が出てきます。でも通販の商品は、同じようなものがホームセンターでずっと安く売られていたりするので、お近くにそういったお店がある方は注意なさってくださいまし。

おれっちの御用達、下の「サンドーム」などはセレブ品に見えますが、ビバホームとかなら6,000円しなかったかと。(ただしこの手のは店頭に並んでいる期間が、冬を挟んだ数ヶ月だと思いますが)

10,000円以上

おまけ

簡易ビニール温室を置いたあかつきには、このような商品たちを。冬ガーデニングな園芸資材たち。冬だからこそ必要な遮光布、外気温把握のための最高最低温度計、株をあたためるためのバークチップやらジュートやら。

まあ寒かったら八百屋さんでもらった発泡スチロールや段ボール、新聞紙でがまんしろって感じですが。(私は去年、ハオ棚にビニールかぶせるのをサボったので、夜新聞紙おっかぶせました…)

一番目と二番目の遮光ネット・白寒冷紗は愛用していますが、たいていは農業資材売り場の切り売りで調達します。

ホームセンターいっぱいある地方で良かった。
いなかもん万歳。

さあこいレッツ冬。

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

2010年秋 神代「サボテン・多肉植物展」

こんにちワンダフル。
緑のウェブ屋ですが本人の好きな色は赤と青とシルバーです。贈り物貢ぎ物をお考えの方は参考になさってくださいなのだ。

神代の仔猫(クリックで画像が拡大します)

神代の仔猫(iPhone撮り)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

この連休、初日は川口、その次は神代、昨日は秩父と出づっぱりで遊びほうけてました。普段ほっぽらかしの愛車なので、ここぞとばかりにデートを楽しみましたよ。クラッチの踏み過ぎか足首が痛いような…

ということで日曜日の神代サボタニ展の様子。

神代植物公園 サボテン・多肉植物展(クリックで画像が拡大します)

神代植物公園 サボテン・多肉植物展

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

前の日は夜になると豪雨の土砂降りのモー大変な天気でしたが、この日は昼に近づくにつれお日様も顔を出しまして。

様子的にはいつもとかわらんのでサラッと行きます。あとはflickrの写真とかみてちょーだい。さるさは手抜きをおぼえた!(前からだよ

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

メセンとかセダムとか。

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

気になったのが地味だけどこの一品。いかついわあ。この手のは鉢に植えても、棚の中でひっかけて倒したりしちゃう。何本かまとめてこうして植え付けるのはいいアイデアかもな。

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ディッキアが目立ちましたね。

会長ブース(クリックで画像が拡大します)

会長ブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

会長ブース。

スピーシーズナーセリーさんブース(クリックで画像が拡大します)

スピーシーズナーセリーさんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

スピーシーズナーセリーさんブース。本物キルキーを迷いましたが、やめました。

スピーシーズナーセリーさんブース(クリックで画像が拡大します)

ブツを包む藤川氏。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イケメン(ぇ

いや顔出しOKっていうから…

今回は藤川さんの株しか買ってないわ。そうどなたかの「まだ冬型が出せないので元気な夏型置いてて堕ちてしまった」というご指摘のごとく…

でもほら、かわいく二個だけな。(上のは比較用)

うちに来た球根たち(クリックで画像が拡大します)

うちに来た球根たち

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

左下が、いわく付きのDrimiopsis purpurea丸葉タイプ。ちょっと水切れでくたっとしている上のプルプレアと比較してもらえると。

そして右がResnova megaphylla
Resnova、れすのば属…ああ今まで聞いたこと無い球根の名前だよママン…と思ったらそうかこれがメガフィラなのか。「メガフィラ」という名前は昔から知っていたような気もするのだけど、やっとうちにも来たのだね。こんちはメガちょん!(まーた変な名前を

二つとも、もう少ししたら元気が無くなってしまうので、今この瞬間を楽しんでおきます。はやくメガフィラの目覚めが見てみたいぞ! 実生も萌えるとのことなので、どんとこいメガフィラ。

twitterにも書いたけど、神代、正門前駐車場の支払いにPASMOが使えるようになっていたのがびっくり。もっと前からあったのかもしれないけど、気づいたのは今回。かざしてピッ。これ楽だわー。

ということでflickrのスライドショーはこちら。27枚ほど。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年秋 神代サボテン・多肉植物展」スライドショーを(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。それだと写真ぼけるよ!って方は a set on Flickr から個々にご覧ください。

(上のスライドショーの部分が真っ黒で見られないという方は、一度ブラウザをリロード/更新してみてくださいね…)

神代の植物園には、正門入り口付近ににゃんこが生息。

私がiPhoneでこの記事冒頭の写真を撮って、あーちょっと待ってカメラでも撮るーとやっている間、ネコ座りで待っていてくれた仔猫。正面のショットがカメラで撮れなかったのが残念。

神代の仔猫(クリックで画像が拡大します)

しょーがねーな…

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

何匹かいるのですが、基本的にみんな撮られ慣れているみたい。
にゃーんと私に呼びかけるその声がかわいいことかわいいことかわいいことかわいいことかわいいことかわいいこと… (;゚∀゚)=3

にゃんこ欲しい…(←ペッ禁住居)

当記事へのコメントはこちら » comments (6)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

第71回秋の安行植木まつり&改良園&花木園

こんにちワンダフルー。今日はすっげえいい天気!(ほぼ全国的に)
9月10月、緑的イベントが多くて嬉しい悲鳴をあげている今日このごろ。目の保養がメインで散財というほどの散財もせず、堅実なウェブ屋の一端を見る思いがいたします。だからどうした。

おとといの連休初日、川口の植木まつりを覗いてきました。
川口緑化センター 樹里安 | 第71回秋の安行植木まつり

川口緑化センター 樹里安(クリックで画像が拡大します)

川口緑化センター 樹里安

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

川口緑化センター、通称「樹里安」。道の駅との複合施設で、一階が草花や肥料・鉢の売り場、アトリウム内一階が室内観葉や蘭、食虫、サボテン、雑貨などの売り場になっています。

アトリウム奥には展示会のスペースやら、講習会やら(この日はバラの講習会をやっていました)。あとはお土産屋さんと、建物脇にちょっとした食べ物スペース。いわゆる「道の駅」部分。二階には喫茶室。アトリウム二階は通路で回遊できるようになっています。

って私は樹里安の人じゃないんですが…。すげえ説明チックになってしまったではないか!

川口市の中でも、こと安行地区が植木の街として知られるのは歴史に由来するところなのですが、とにかく私のようなヘタレベランダーが園芸をする上での原点、聖地であるわけです。もちろん、古く植木の歴史がある街は安行だけではないのですけどね。

安行の歴史については、いつも二階の展示を読んで「ふーむ」で終わっちゃうのできちんと説明できないのですが、今はいんたーねっとという便利なものがありますからな!

そしてたどり着いたのがなぜか市議会議員さんのブログだったので引用。鹿沼土の供給とかいろんな要因があったという話で。確か。

安行植木の起源は380年前 関東郡第3代伊奈半十郎忠治が、伊奈町から川口の赤山に館を移し、利水や開懇に努める 一方、植木や花の栽培を盛んに奨励したのが、安行植木の始めといわれています。(『春の大花植木まつり・一輪草祭り』に出席

そうそう展示にあったのをひとつ思い出した。
安行は樹木の管理、特に根巻きなどの技術が優れていて、ここから移植した樹木は容易には枯れないのだとか…あ、ここらは樹里安のサイトに書いてありました。興味のある方はどうぞ。→安行の技術

安行植木まつりの様子(クリックで画像が拡大します)

安行植木まつりの様子

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

すみません、前置きが異常に長くなってしまいました。

そんなこんなで、まあとにかく植木市です。あいにくの天候でしたが、見て回っている間は小雨になってくれました。

草花のお店(クリックで画像が拡大します)

寝てる?

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

草花が多いですね。
今だとパンジーとか、コスモスとか、この前名前覚えたブルーサルビアとか!(笑)

球根オキザリス(クリックで画像が拡大します)

球根オキザリス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

球根オキザリスもずらっとこの通り。ピンク花の「桃の輝き」が一押しなのでしょうか。この後訪れる改良園さんにもたくさん置いてありました。

盆栽(クリックで画像が拡大します)

盆栽

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

安行ならではの盆栽も多数置いてありました。

山野草など(クリックで画像が拡大します)

山野草など

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

山野草も多かったです。大文字草、すんでのところで買いそうになりました…

中も外もぐるっと堪能した後、通りを渡って隣の敷地(市営植物取引センター)にある植木屋さんへ。何が感動したって、3年前に川口緑化センター「樹里安」秋の大感謝祭で訪れたときのココスヤシがまだいたことですかねえ…。あとは柑橘系の木が多かったので、みかんだの、オレンジだの、ゆずだの…そんなんばかり撮っていました。

ちょっと時間が余ったので、近くにある園芸業者さんへ。

改良園(クリックで画像が拡大します)

改良園

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

改良園さん。

sss(クリックで画像が拡大します)

sss

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてそのお隣にある花木園さん。ショップページが見あたらないので、Googleマップで。

前者は草花と資材の充実している園芸ショップで、ガーデニングショーなどによく出品されている人気の業者さん。後者は、前回来たときにスルーして気になっていたお店。こちらは、外にところ狭しと植物が配置されていて、ガーデニングのお手本にできそうなお店です。

いろいろ廻りましたが、川口での戦利品は今川焼き二個と、途中で買ったパン…。帰りはどしゃぶりで超コワイし、フロントには油膜びっしりだし、もう植物より車の手入れしてやれって感じでした、はい。

あ。川口の植木まつりは今日までなので、もしお近くでお暇で草花でも見ようかしらね…という方がいらっしゃいましたらぜひにぜひに。月末にもまた草花イベントあるみたいですけどね。…と川口ばっかり行ってますけど、私、川口には縁もゆかりもなかったり。

ということでflickrのスライドショーはこちら。28枚ほど。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年10月 大船展示即売会&フラワーセンター」スライドショーを(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。それだと写真ぼけるよ!って方は a set on Flickr から個々にご覧ください。

(上のスライドショーの部分が真っ黒で見られないという方は、一度ブラウザをリロード/更新してみてくださいね…)

当記事へのコメントはこちら » comments (0)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑