ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

つぶつぶすじすじゼブラの硬葉ハオルチアン!

どうもこんにちは。
元祖ハオルチアは硬葉の人、おさるのうぇぶ屋です。

定期的にやってくる硬ハオLoveの波の中、ネット通販見ていたらついつい欲望MAXになってポチってしまいましたよ。ということで今日は軟葉なんかしっしっ! 硬葉バンザイの緑ブログです。

硬い葉っぱに砂糖細工のような、浮き出た紋様。
思わず手にとってべろろんべろろん舐めたくなっちゃいますよね。
思わず手にとって、ツメでカリカリカリカリしたくなりますよね。

さあ集え硬葉ハオルチアンよ!

硬葉系ハオルチア6種(クリックで画像が拡大します)

今回の主役。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

ドーナツ冬の星座
Haworthia maxina

ドーナツってなぜか高かった。前は。
流通が落ち着いたのか、最近は手頃な値段で買えるところもあります。そんな今、ノホホンと購入。昔は強烈に欲しかったのに、こう普通に手に入るとあっけない感じもありますね。

ドーナツ冬の星座(クリックで画像が拡大します)

輪っか輪っか輪っか

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)
ドーナツ冬の星座(クリックで画像が拡大します)

輪っか輪っか輪っか輪っか

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

上から見た輪っか。中まで輪っか。素敵だなあ。

ドーナツについてはガマンマさんのところに素敵記事が。6月なのに冬の星座には、maxima系のコレクションがたくさん! すげえ!

あ、ブツブツが。カイカイが。

明日香の舞
Haworthia fasciata cv.?

お次。これ、何者なのかわかりません。十二の巻の園芸種…なのかなあというくらいで詳細不明。名前も初めて聞きました。

ハオルチア・明日香の舞(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・明日香の舞

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

縞とその間にあるブチブチとが複雑な模様を作っています。

十二の舞
Haworthia attenuata cv.?

これもわからんー! 松の雪(Haworthia attenuata)の園芸種っぽい感じがあるのでタイトルはそうしていますが、園芸名から言うと十二の巻 x 松の雪っぽい感じ? もう推測で書くしかない。

ハオルチア・十二の舞(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・十二の舞

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)
ハオルチア・十二の舞(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・十二の舞

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

下手な職人さんが塗ったペンキが垂れてきた、みたいな。どうやって意識的にこの模様を作出するんだろう。…というより、この模様を変異で作っちゃった最初のコイツってすごいよな。

十二の巻超ベリーバンド
Haworthia fasciata cv.?

まあ、いわゆるその…「チョベリバ」って名づけられちゃった不遇なコイツ。私は絶対にそんな風に呼ばねーぞ。ベリーもやだよね。普通に「超ワイドバンドの十二の巻」でよいのに…(泣

十二の巻超ベリーバンド(クリックで画像が拡大します)

十二の巻超ベリーバンド

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

前からワイドバンドは欲しかったのですが、ネーミングが嫌いという理由だけで今まで躊躇していたブツ。恥ずかしい名前が付いているから買わない、というのは少なからずあります。よく見るとバンドというより、小さい米粒が何個かずつ帯状に張り付いているみたいですね。

江隈
Haworthia 'EKUMA'

逆に、「江隈という名が付いているから」「江隈という名が付いた硬ハオだから」という理由で買ったのがこちらです。江隈氏由来のハオルチア、という以外に詳細は不明。

ハオルチア・江隈(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・江隈

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

レインワルディ
Haworthia reinwardtii

今までも何回か出しているのですが、写真写りがよい硬葉系ブツブツとなればご登場願いたい一品。

ハオルチア・レインワルディ(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・レインワルディ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

何も言うまい…素敵だよ…ブツブツが…

そんなこんなで硬ハオルチアンの集いでした!
しかしどれもこれも葉が痩せてるなあ。ぷっくりさせねば。

硬葉ハオ六種2(クリックで画像が拡大します)

エケも元気です!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickrに掲載)

硬ハオルチアンといえばあの鉢も出さないわけにいかない…かな?

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ディッキア・レッドデビル。赤くないのでグリーンデビル…

ベランダが竹酢液臭い。
ベランダが竹酢液臭い。(二回言いました)

9月も半ば、そろそろ涼しく…なって…な…らないですね。
ごきげんいかがちゃんですか?

ディッキア・レッドデビル(クリックで画像が拡大します)

ディッキア・レッドデビル

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

サル宅唯一のディッキア。
ベランダに降臨した赤い悪魔。

ああ…素敵…

そんなこいつは、今こんな感じ。

Dyckia hyb. 'Red Devil'(クリックで画像が拡大します)

Dyckia hyb. 'Red Devil'

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr→ Actions → View all sizes)

それにしてもいろんな葉っぱあるよねえ。
豹のモンモンがあるの、細っこいの、白いの、フワフワなの…

トゲトゲすぎて、どこに置くにもうーんって感じなのよね。
物干し竿にぶら下げたら空中地雷になりそうだし…

Dyckia hyb. 'Red Devil'(クリックで画像が拡大します)

Dyckia hyb. 'Red Devil'

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr→ Actions → View all sizes)

ほぼアングルかわらねーの。寄っただけ。

遮光下だからか色が完璧に落ちちゃいました。お水好きだというので、とにかく切らさないように観葉植物と同時にじゃぶじゃぶじゃぶ。っていうか、これ別に多肉植物扱いじゃなくてもよいような気が…

あっ内容薄い…

当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

観測史上もっとも暑い夏を生き延びろベンケイソウ軍団

♪8月の風を 両手で抱きーしめたらー
イマジネーション 飛び立つのーベランダへぇー
(from 世界で一番暑い夏? by PRINCESS PRINCESS)

気持ちよく歌い出したところでどうも。ざわめく都会のノイズを感じながらステレオタイプの毎日を送っているウェブ屋です。

ええとね。アツイアツイはもう言い飽きたとしてね。
ねえ、なんで沖縄より暑いのん...(´・ω・`)?
9月に入って夜の気温が29度ってなんなのん...

去年の同じ時期の記事を見てみると、「過ごしやすくなった」とか「台風大丈夫でしたか」とか書いていたのにね…。来年の私に言っておく! 2010年の夏はめちゃくちゃ暑かったのだー!(来年は40度オーバーだったりして)

ということで今日はベンケイソウ軍団。
乾いたら水遣る、日ざらし、特に気は遣ってないのですがみんな生きてますね、かろうじて。そんなやつらの中からお七つ、どうぞ。

センペルペルペルぐちゃぐちゃ
Sempervivum

ええ、あまり記事にしないけどセンペルビブムもいるのです。きゅーってなったりところどころ枯れたり伸びたり増えたりしながら生きてます。本当はひらっぺたくて広い鉢に植えてあげたいんだけどね…

センペルペルペル(クリックで画像が拡大します)

センペルペルペル

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

エケベリア・アルフレッドグラフ焦げてます
Echeveria ‘Alfred Graf’

いったん元気が無くなったので少し遮光下に置き、そのあと出したので葉焼け起きてます。かまへん。生長点さえ生きてれば。

エケベリア・アルフレッドグラフ(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・アルフレッドグラフ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

エケベリア・ブラックナイトの花芽
Echeveria 'Black Knight'

黒エケ軍団は全員花期。まだちらちらぱっぱと伸びる前の花芽。ぎゅっと詰まっているんですねー。花弁らしきものがちらと見えてます。

エケベリア・ブラックナイトの花芽(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・ブラックナイトの花芽

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

今日見たら、黒助にシワ寄ってフニってました。ありー

エケベリア・アフィニスの花
Echeveria affinis

こっちはかなりちらちらぱっぱと来てます。光る白いものが見えていて、なにワタムシ?とか思ったらこれ、したたる「蜜」でした。エケ花も蜜なんて出るんですねえ。舐めてみる勇気はなかったですけど…

エケベリア・アフィニスの花(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・アフィニスの花

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

黒エケ花各種については昨年の黒エケメン♂パラダイスでまっ赤っかの花ハナハナ[2009-10-17]をご覧ください。

エケベリア・スプルセオリバー
Echeveria ‘Spruce-Oliver’

はい。夏の状態を出してみてもまったく色の映えていないスプルスさんです。いちおう、元気でいるってところを。

エケベリア・スプルセオリバー(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・スプルセオリバー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

メインの茎に、三本が分枝してるんですけど、頭が重すぎてよたってきてるんですよね。これ茎挿しできっかな?

エケベリア・霜の朝の脇芽
×Pachyveria ‘Exotica’

アンニュイなエケベリア達の夕べで紹介した親のふもとに、二匹。ええと、これ小さかったときの画像ある。別ブログですがピンキー脇芽 - Greenlogを参照のこと。ショッキングピンクで可愛かったなー。

エケベリア・霜の朝の脇芽(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・霜の朝の脇芽

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

まわりに、葉っぱが落ちていたらしいブロンズ姫、セダム、なんかのエケがおりますね…(よく見たらGreenlogにも、葉挿し状態のが写ってますね)

パキフィツム・コンパクツムの夏の姿
Pachyphytum compactum

紫が美しいコンパクツム(=アメジスト、千代田の松)も、夏の姿はまったくの真緑なのですが、猛暑元気記念ということで。

パキフィツム・コンパクツム(クリックで画像が拡大します)

パキフィツム・コンパクツム

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

元気に過ごして、また綺麗な姿を見せておくんなまし!

ほーみーたい ダァァアーリーン、駆け抜けるぜぶらーのストライプ!
あっしまった。今日十二の巻を出すのだった!(←本気で悔しいぜ

当記事へのコメントはこちら » comments (0)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

有刺クーペリーを筆頭としたいかつい紫のハオルチア!

タイトルがまとまらなかった…
一個ずつ記事にしたほうがよいのはわかっているのですが、それほど書くことがないとゆーね。もうね暑くてね。昨日の夜に全ハオルチアに水遣ったのに、遮光するの忘れてたりとかね。かまへんかまへん。

しかし、9月になったらベランダやハオ棚を整理しようと思っていたのに、これじゃ残暑どころか盛夏ですね…。

ところで上のバーにもありますが、twitterキーワード検索結果のページを追加してます。twitterをやっている方もやっていない方もご参考までに。twitter、けっこう多肉好きーさん多いんですよね。

さて今日は四点。有刺クーペリー、ドリームボール、本ババ、ルナです。写真集めたらえらくパープルな色彩の記事になっちゃった。

有刺クーペリー エースタイプB

タイプB、です。私が札を差し違えていないのならば。ノギぃ三連星のうちの一人。(詳細は有刺クーペリーABC・ノギぃ三連星その後

有刺クーペリー エースタイプB(クリックで画像が拡大します)

有刺クーペリー エースタイプB

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

おたくのハオルチアお元気ちゃんですか? の最後に出したディルシアナもいかつかったですが、こっちのほうがもっとツンケンしてる感じ。

有刺クーペリー エースタイプB(クリックで画像が拡大します)

ぎゃおーす

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

スモーキーな窓とクッキリした条理、トカゲの背びれのようなトゲ、長く伸びる波平チョロ毛。

昔の記事で「有刺クーペリーがほしいほしいほしい」とほざいたら、「某所に売っているだろうから、そういうのを安く手に入れてイカツく仕立てたらよいよ」と助言をいただいた…と書いたことがあるのですが、ほぼ私の理想通りコトは進んでおりまして。ぐへへ。

ああ畜生ちっさい恐竜みたいでかわいいよー!(褒め言葉?

ドリームボール2号(大型トルンカータx夢殿A)

ちょい緑色のムチパンドリームボールを紹介したのが今年の5月、青い宝石、シンビ・コンパクタと本ババと夢ボールのその後で。その状態よりは微妙な感じの、ムチらず焼けてる今がこれ。

ドリームボール2号(クリックで画像が拡大します)

ドリームボール2号

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

…と記事にしたものの、特にコメントはないので次。(ひどい

本ドドソン(通称本ババ)

突然「本ババ」などと色気のない名前を出されてもわからないとお嘆きの貴兄に説明すると、「本物のドドソンコレクション(おやじさん曰く)」の略。「ババ」は、達筆すぎる札によるもの。ハオルチア愛好者垂涎のアイテムである、わけではまったくない。

本ドドソン(クリックで画像が拡大します)

本ドドソン

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

上述した青い宝石、シンビ・コンパクタと本ババと夢ボールのその後で一緒に紹介されているけれど、よい感じにぺたんこに。トルンカータが土に潜ろう潜ろうとしているのがいとおかし。ああそうだ、ちょっと土を足して埋めちゃうの忘れてた。かっちり締めてこー。

本ドドソン(クリックで画像が拡大します)

買わなきゃドドソン!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

これが膨らみはじめたときのムチツルを想像しただけでもウヘヘ。

クーペリー交配「ルナ」
(クーペリーフラットクリアロゼットxグロボシフロラ)

これも同じく今年の5月、先生! ルナが、ルナがー!/ブラックベルベルの子供たちその後で紹介したルナ。

ハオルチア・ルナ 2010年5月(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・ルナ 2010年5月

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そう、こんなんでした。窓でっけー。

そして焼けた今の姿がこちら。

クーペリー交配「ルナ」(クリックで画像が拡大します)

クーペリー交配「ルナ」

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

しょげた下葉や痩せた葉っぱはしかたないとしても、なんていうのかな。これ、特にサムネイルだとソフトフォーカスかけてるように見える。妙に美しくてついピックアップしちゃった。

それにしても葉っぱ増えたよね。もうちょいアップで一枚。

クーペリー交配「ルナ」2(クリックで画像が拡大します)

クーペリー交配「ルナ」2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

そうそう。あのときに掻いた、下向いて生えてた仔株。まだちょっと形が崩れたままだけど元気にやってます。はやく親株みたいにかっこよくなってくれるといいんですけどね。

ルナはもうひとつ、ヤフオクで購入して一度へちゃくたになったヤツがいるのですが、養生してやっと最近本調子になってきました。まだ径が4センチくらいだけど、これもこんなにでっかくなるんかなー。

写真の下にもリンクがありますが、本日の写真すべてFlickrSucculents - a set on Flickr)に置いてございます。写真のPrivate設定を外すの忘れて見られない場合が多々ありますけど、そのときは言ってください…

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (1)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

チランジアにはやはり木が似合う!

わたくし、土曜日に、前々から行きたい行きたいと思っていたS県S町のお店へ行って参ったのでございます。

あいやもったい付ける必要はなくて、武蔵野花壇(むさし野)さんなのですが、この前Twitterで「31日まで20%オフ」という文字を見かけたのでちょうどよいタイミングと思いまして。

で本日は、そのむさし野さんで買ってきたチランジアを交えたお話。ウスネは家にいて、少しずつ増えているのですが、けっこうなボリュームのものがオフ価格で600円などと言われたら…ついつい…

チランジア。
それは木などに着生し、空中の水分を摂取して育つ植物。根は肥料分や水分を取り込むというより、木につかまるために存在する。…みたいな解釈でよいでしょうか。(正解と詳細は→着生植物 - Wikipedia

ヘゴ材や水ゴケ、流木、コルクなどにくくるのもよいですが、うちにはせっかく木があるんです。着生とまではいかなくても、より自然な姿で置いてみたいと思うのは植物飼いの性。

というわけで、モサモサした何かを乗っけられてナニコレナニコレと当惑しているクヌギです。何が問題って、クヌギが落葉樹ってことですね! それまでにこいつら、着生しちゃったらどーするんでしょうか緑の人。(なるようになれと言ってます)

クヌギとチランジア(クリックで画像が拡大します)

クヌギとチランジア

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

載せているのはコットンキャンディとウスネともう一種。

そうそう。今回の記事写真で、背景に生活感溢れる物(バケツ、整理されていない棚、ジョークにされた想い、隠しきれない移り香など)が写りこんでいる場合がありますがご了承ください。

コットンキャンディのこの感じ、いいなあ好きだなあ。
チランジアがクヌギに乗っているのが自然かどうかはさておき、やっぱりチラには木が似合う。

クヌギとコットンキャンディ(クリックで画像が拡大します)

クヌギとコットンキャンディ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

特に固定はしていなくて、乗っけているだけですけど。欲をいえば横付けにしたかったのですが、そこまで幹が太くなくて。…くっ、後に100均の白い棚さえ写っていなければ良い写真だったのにっ。

クヌギとウスネオイデス(クリックで画像が拡大します)

クヌギとウスネオイデス

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

ウスネがこれで600円だからお買い得だったですにょろ。

クヌギとウスネオイデス2(クリックで画像が拡大します)

クヌギとウスネオイデス2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

垂れ下がるウスネ。やっぱりこの量あると見応えあるな。

しかし、今はAmazonでもチランジアが売っているのねー。

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑