ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

いちご狩り…?と、とある農産物直売所にて雪を割るウェブ屋

やあやあこんにちは。
わたくしウェブ屋、土曜日に秩父へいちご狩りに行ってまいりました。

高床式いちごハウス(クリックで画像が拡大します)

高床式いちごハウス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

いちご狩りは秩父の某所で、こんな感じの開放的ないちごヘブン。

ハウスが大きいのでそこまで暑いと感じることはなかったのですけれども、いちごがそれほど大きくなかったのが期待はずれだったので…

なんだか違うもんばかり撮っていました。

いちごラックの下のサボテン(クリックで画像が拡大します)

いちごラックの下のサボテン

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

や、いちごのラックの下に置いてあったんですよね。

こんなものとか。

いちごラックの下のアロエ(クリックで画像が拡大します)

いちごラックの下のアロエ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

アロエとか。

ハウスの脇にいたサボテン(クリックで画像が拡大します)

ハウスの脇にいたサボテン

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ハウスの一番脇にいたりとか。

いちごの葉っぱ(クリックで画像が拡大します)

いちごの葉っぱ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

いちごの葉っぱは、ほんっとツヤツヤしていて元気でよいよねえ。

ああ、こんな大きいハウスがあったら多肉を置けるのに。リプサリスをつるせるのに。

そうか・・・・・!
私いちご農園やればいいのか・・・・・ッ?!

と、本末転倒な思考に至るまえに次の目的地。関越花園インターで降りたときに気になっていた農産物直売所です。

花園の農産物直売所(クリックで画像が拡大します)

花園の農産物直売所

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

それこそ植物目的ではなかったのであって、例えば穀物とか梅干しとか竹炭とか見るのが好きなんですよ私。

なのですが。
裏口を出ましたら。

花園の農産物直売所2(クリックで画像が拡大します)

花園の農産物直売所2

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

なんだこりゃー!
なんだー!
奥の方にも木とか売ってるし!

花園の農産物直売所3(クリックで画像が拡大します)

花園の農産物直売所3

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

うそーん!
まだある!

花園の農産物直売所4(クリックで画像が拡大します)

花園の農産物直売所4

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

中がこれまた!

ミスミソウ(クリックで画像が拡大します)

術中にはまる

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

タスケテうわあああ。

…みたいな?(じゃねえよ

裏のスペースは、草木・花の生産農家さんたちが苗を持ち寄って置いてあるところなんですかね。連れもいたのでゆっくりじっくり見られなかったのですが、外には生きの良い草花、中には山野草や苔のたぐい、観葉植物、花もの、タニサボ(といっても種類は…)などがたくさんおりました。

こ、ここで墜ちるとは・・・・・っ。
ウェブ屋一生の不覚…。とかいう感じで、白花のミスミソウひとつ、白に紫の斑が入った感じのミスミソウをひとつ。300円から600円のものが多く売られていました。

これって花期はもうそろそろ終わりなんですよね。来期、元気よく花を咲かせてもらうためにがんばってお世話しようと思います。

当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

もしゃらセミビバ、のぎのぎカミンギー

あら、なんだかハオルチアブログみたいだわうふふふ。
それはともかく時代はノギノギ! ってーことでうちのまとめて二つ、紹介します。検索すると兄弟がけっこういますね(笑)

Haworthia semiviva (bolusii v. semiviva)
20km SW of Middlepos

うちのズルゴルさん(Zuurbron産ゴルドニアナ)を戻すのと引き替えにいただいたセミビバたん! しかもまだズルゴル送ってないし!

Haworthia semiviva 20km SW of Middlepos(クリックで画像が拡大します)

Haworthia semiviva (20km SW of Middlepos)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

割と出回っている産地のものですが、セミビバは今まで持ってなかったんだよねえ。数字の人1911さんのブログ記事ビバセミビバ / L !によると、semiが半分viva、vivoが生きるって意味。半分生きてるハオル。半死半生ハオル。とのことです。ロックウッディみたいな感じ?

Haworthia semiviva 20km SW of Middlepos 2(クリックで画像が拡大します)

Haworthia semiviva (20km SW of Middlepos) 2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ちょっとは大きくなったのかな。ただいま径2センチくらいのチビだけど、寒さにはビクともしていません。もしゃらノギが絡まって勝手に三つ編みとか編んじゃいそうでドキドキの一品。これはできれば枯れこませないで、みずみずしいまま育てたい。

Haworthia cummingii
DMC11214 RSA, SES of Commitees Drift

さてこちらも、今まで持っていなかったつながりのカミンギー。

Haworthia cummingii DMC11214 RSA, SES of Commitees Drift(クリックで画像が拡大します)

Haworthia cummingii (SES of Commitees Drift)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

出回っているカミンギーはだいたいこの産地とナンバーですね。ちょいスモークがかった青めの窓、透明度の高いノギ。

ノギがこんな大げさじゃなければ、ブラックベルディアナのフォルムにも似ているなあ。

Haworthia cummingii DMC11214 RSA, SES of Commitees Drift 2(クリックで画像が拡大します)

Haworthia cummingii (SES of Commitees Drift) 2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

このノギもやばいなあ。
なんだろう。もったいないお化けが出るぞーうひひひーって感じ?

で、それに目が行っちゃいがちだけど、ぷっくり水分をたたえていそうな感じがまたたまらん。

当記事へのコメントはこちら » comments (2)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

春の二和園&グランカクタス探訪

同行した他の方がもう書いているので、今さら感たっぷりのエントリではございますがわたくしめもひとつ。

連休初日、千葉の二和園さんとグランカクタスさんをハシゴしてきました。メンバーはかねてより予定していた多肉っぽい人たち。あーすさんウヘヘ弁慶かめむしさんnenさんという面々。名前に変な擬音が入っているところは気にしないでください。

自分はあーす車でほけーっと座っていただけなんですけれども、連休初日の高速なめたらアカン。なめたらアカン。人生舐めずに多肉舐めて。先に行っていた人たちを3時間も二和園にいさせることになるとは思わなかったですねー。途中でべんけーから「あのぅ、できれば何かお茶的水分的なものを所望するウヘヘヘ」とぐったりした声で連絡が入ったりですね。もうほんと申し訳ない。

二和園&グランカクタスさんの写真をスライドショーで

雰囲気だけでも感じていただければ。
できれば大きい画面で観ていただけるとさらに臨場感があってよろしいかと思います。といってもコンデジで画像補整も一切していませんので、写真が超甘いんですけども。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年3月 二和園&グランカクタス」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

一枚ずつご覧になりたい方は2010年3月 二和園&グランカクタスを。写真の上にあるAll SIDESをクリックすると最大化できます。

主立った写真はすべて上のflickrにアップしてありますので、ピックアップして何枚か。

二和園さんのハウス(クリックで画像が拡大します)

二和園さんのハウス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ということで二和園さん。この日は暴風で暴風で、それはもうドーしようもないほどの暴風で、ハウスがぶんぶん唸ってましたねー。しかも良い天気なので中に入ればそこは熱帯。夏のハウスに比べたらかわいい暑さでしたが、失われていく体力たるや。

アロマティカス群生(クリックで画像が拡大します)

アロマティカス群生

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ひときわ爽やかな芳香を放っていたのがアロマティカスの大群生。

キュウリ(クリックで画像が拡大します)

キュウリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ここで朗報。キュウリを挿しておくとなんか生まれるらしいです。

葉挿しとナントカの爪っぽい硬ハオ(クリックで画像が拡大します)

葉挿しとナントカの爪っぽい硬ハオ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

葉挿しトレイ。向こう側はズゴックの爪。赤いからシャアズゴですね。貴方もおひとつ装着されてみてはいかがでしょうか。

くん炭(クリックで画像が拡大します)

井戸の中にくん炭

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

外に出て、井戸を覗いてみたらそこにはくん炭がザクっと入れてありました。炭の写真やら、ニワトリの写真やら、いったい何撮ってるんだろあたい。

この二和園さんで、狭い通路を人とすれ違おうとして天井をつたわりながらオトトト、とやっていたんですがその際に「…さるささんですか?」と声をかけられたのでございます。

あらあたくしもずいぶん有名になったものねウフフフ…じゃなくて一体貴女はどなた? 「たまです!」

うそーん! こんなところでブロガーと一緒になるとは! たまさんとは一年以上前に新年会で一緒になっただけなのに、よく覚えてくれてたなー。相変わらずちっちゃくてかわいいわー。あちらのもう一方はお友達?

「え、あれ梨花さんですよー」ええええええええええ。やーもう俺っち超お会いしたかったっすデレデレデヘヘヘ! 多肉やる女子、みんなかわいくていいなー。でへへへー。

とまあぐだぐだな感じで二和園さんを後にした一行はグランカクタスさんへ。…というのはもう他の人のブログでわかっているよね。うん。

やーもうね。会いたかったんだよ。

多肉亀(クリックで画像が拡大します)

多肉亀

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

亀甲竜。(ただの亀)

でもやっぱりハウスにいる亀だから、亀甲竜とか名づけられてたりしないですかそうですか。

もう超可愛いんですよー。人の顔覗き込もうとして首をのびのびーんと伸ばしてねー。えへへ。

物色中(クリックで画像が拡大します)

本みりんが128円ですって奥さん。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ちょっと奥さん、明日あのスーパー安売りよ…とチラシを熱心にさらっているわけではなく、その下にあった苗の札を一生懸命読もうとしていたらしいです。達筆すぎて泣ける。

ろほほらヘブン(クリックで画像が拡大します)

ろほほらヘブン

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

あああ。
ろほほら天国。
ろほほらヘブン!

もっこもっことオッ●イが!

毛の生えた●ッパイとか!
(やめぃ

ろほほらの仔たち(クリックで画像が拡大します)

ろほほらの仔たち

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

持って帰るかどうかすっごく迷った仔株。ああ、モチモチして君たちはなんて素敵なんだね。

あ、●ッパイ●ッパイって、違うんですよ。だってそう書いてあったんだもの。

谷田貝オッパイ の札(クリックで画像が拡大します)

谷田貝オッパイ の札

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ほら谷田貝オッパイ。

「翠冠玉の中でも凹凸の美しい」種とのことでしたが、なぜこう公言しにくい名前を付けるかね…。美乳ってことですか?

(これで検索来ちゃうだろうな…もういいけどさ…)

私がパシャパシャ温室の中を撮っていたら、うしろでパリンという音が聞こえました。振り向いてみると犯人、これ。

根っこが鉢を壊す(クリックで画像が拡大します)

生きてるよね。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

株は万象の交配かなんかかな。根っこが鉢を壊す瞬間だったんですね。

なんだかやたらに感動してしばしこの株、見つめていました。

レツーサ交配(クリックで画像が拡大します)

レツーサ交配

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今回グランカクタスさん、やたらツボに入るハオルチアが多く置いてありました。その中で絶対に連れて帰る! と思ったのがこのレツーサ交配。

だがしかし、仔が全部売り切れでだめだよーんとのこと。うっうっ。いつかリベンジだ!

おや?(クリックで画像が拡大します)

おや?

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これでモチベーションが少しは下がったんですが、しっかり手に確保してたり。

あらサルさん、またブラベルを。だははは。

江隈ユニオン(クリックで画像が拡大します)

江隈ユニオン…なのかな

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてこちら。前回グランカクタスさんへ行った際に江隈ユニオンがいたのですが、なかなか手が出る金額じゃなかったんです。で、これ…そのときの奴? にしては二回りくらい小さいんだけど、小さくなった痕もあるしな…もしかして貴方は?

と、再会なのかどうなのかわかりませんが、二度目ってことで連れて帰ってきました。え、えへ、エヘヘ、江隈さん…江隈さんだ…うへへへ…(←じっくり感動中

ってーことで物色終了!
このあとは弁慶さんを駅で降ろし、他のメンバーはガストで誰ももの言わず食事をがっついたり、でっけージョイフル本田のガーデンセンターをうろついたり、nenさんがバイトに遅れたりしたのでした。

この日の一番の収穫は、キダチアロエのマロちゃんの引取先が決まったことでしょうか。本当にありがたいことです。こうして書いておけば「やっぱり要らな…」とは言えないでござろう。さて、どうやって持っていきますか…うふふふ…

さるさんちの仲間になった子たち。

さるさんちの仲間になった子(クリックで画像が拡大します)

さるさんちの仲間になった子

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

意外にハオ多かったなあ。ブラックベルディアナ、ルナ、シュルドチアナ、江隈、ペペに、これなんて言いましたっけ。Epiphyllum? なんとかカクタスって言われましたが、なにぶんわたくし名前を覚えないものですから…。

ささっている白っぽいのはnenさんから分けてもらったアエオの艶日傘…なのだけど私の知っている艶日傘とかなり様子がちがーう。なんだろ。なんでこんな白いんだ? 日に当たってないだけかな?

という感じで、今回のレポート終了。
またどこかの温室で、ウェブ屋と握手!

参考リンク

TSLとグランカクタスガーデン探訪(前編)(2008-12-20)…前回行ったときの様子です。

当記事へのコメントはこちら » comments (9)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (2)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

悪ガキの仔ハオるっちゃは、いつしか風流な曲水の宴を開いていたという話

( ;∀;)いいハナシダナー

まだしてないけど。しかもそこまでいい話じゃないけど。

一年半ほど前になりますが、小っちゃな頃から悪ガキの仔ハオるっちゃ三名(2008-08-23)というエントリを上げたことがございます。いただきもののハオルチア仔株について書いたものです。

そのなかの一人がこいつ。
ハオルチア・ギガスxボルシー、和名は「曲水の宴」と付いております(10.5.27追記「ボルシー×曲水の宴」の間違い)。ギガスノギノギとボルシー系ふっくら窓の特色がよおく出た、と書きたいのですがこの時点ではボルシー優勢っぽい感じですね。

ボルシー×曲水の宴 2008年8月(クリックで画像が拡大します)

ボルシー×曲水の宴 2008年8月

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

でね。ここ最近、このギガボルを見ないなーと思っていたわけですよ。この写真の状態より一回り大きくなっていたので植え替えた…までは覚えているのですが、はて…その後は?

そうでなくてもここ一年くらいはレース系クーペリー系がどどっと増えましてね。もちろん初めは札が付いているのですが、いつの間にかふっ飛ばしてしまい自業自得の札落ち状態。いただきものや幼苗の状態でもらったものは、似たよーな感じで同じ大きさで生長中。うへえ。

とはいえ、自分で上げているPicasaアルバムのおかげで同定はできる状態なのですが。数百種類とか持っている方は無理ですよね(笑)

ってことで、今現在のノギノギとクーペリー系を全部写真に撮りまして。これはブラックベルディアナのこのタイプ、これはクーペリー…と、アルバムに照らし合わせてやっていたのですが、どれにも当てはまらないものがひとつある。なぜ余る。

あ。

こいつか。これが曲水の宴なのか!
あまりにも大きくなっていたので気づかなかった。Swartkops River産のクーペリーとうり二つなんだもの…そうかお前なのかいやほんと大きくなったもんだねワハハハハハハ

ボルシー×曲水の宴(クリックで画像が拡大します)

ボルシー×曲水の宴

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ね。ノギの感じとか生え方とか葉っぱの形とか。ちょっと窓が小さくなって来ちゃったなー。もうちょいだけ遮光しよう。

うふふ。ノギノギ…

ちなみにこの「曲水の宴」というネーミング、Wikipediaに載っていました。本来の言葉のほうが、ですけど。

曲水の宴(きょくすい<ごくすい>のうたげ<えん>)は、水の流れのある庭園などでその流れのふちに出席者が座り、流れてくる杯が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を読み、出来なければ罰として盃の酒を飲むという行事である。流觴(りゅうしょう)などとも称される。略して曲水、曲宴ともいう。(『広辞苑』第二版)(曲水の宴 - Wikipedia

なんっかとても風流なのですわ奥さま!

当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

春だよほいけら!

それにしても今日もあたたかい。春でそ! これは春なんでそ!

前回、前々回とニクニクしい記事になってましたので、今日はさっぱりと観葉植物行きます。大好きなヒューケラ。

これはhananoki与野店突撃(2009-12-28)のときに家に連れてきたヒューケラふたつ。あー、これもう去年になるのか。早いね。

左がミッドナイトローズ、右がシルバーインディアナ。冬の間しばらくはボーゼンとしていたのですが、ここのところへ来てやる気を取り戻したようです。新芽がどんどん出始めました。

ヒューケラ・ミッドナイトローズ&シルバーインディアナ(クリックで画像が拡大します)

ヒューケラ・ミッドナイトローズ&シルバーインディアナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こういったのはきちんと陽に当ててやって、水やりのメリハリを付けてあげないと元気なくなっちゃう。最近、鉢がよく乾くようになってきたのは、動き始めて根っこが水をよく吸うようになったからなんでしょうね。

このあとに手に入れたヒューケラ、とりあえず…と思ってプラ鉢に植えてあるのですが、それはそれでだめですね。保水性が悪くて、冬といえども乾きすぎてしまう。気がつくと葉っぱがカラカラに。テラコッタや駄鉢のようなものが妥当かと。

ええとね、ここから三枚は以前ムシにやられてヒューケラ救命病棟17時(2009-10-25)でひんむいたヒューケラたち。引いて撮るとスカスカな鉢の様子ですが、少しずつ少しずつ元気に。

たぶんヒューケラ・オブシディアン(クリックで画像が拡大します)

たぶんヒューケラ・オブシディアン

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これはたぶん、おそらくオブシディアン。そして下がたぶん、シルバースクロール…だと思われます。もうちょっと大きくならんことには…

たぶんヒューケラ・シルバースクロール(クリックで画像が拡大します)

たぶんヒューケラ・シルバースクロール

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてもう一枚、下の写真。
この綺麗な発色は他にはありません。ヒューケラ・ドルチェ「ピーチパイ」かと思われます。どうです、かーいらしいじゃありませんか。

たぶんヒューケラ・ドルチェ「ピーチパイ」(クリックで画像が拡大します)

たぶんヒューケラ・ドルチェ「ピーチパイ」

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

実は隣の隣に、秋に手入れしなかったヒューケラがごったごたに盛り上がりまくって大変なことになっているのですが、恐ろしくて写真を撮る気にもなれませんでした…

当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑