ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

緑の小ブログ「Greenlog」2010年1月-2009年12月

2010-02-02 Tue “その他
comments (3) | trackbacks (0) | 個別URL

んにちは。サルです。
緑ブログは例年通りね…やっぱり冬眠したのねと冷笑している貴方に贈る衝撃のエントリ。

このブログの右サイドを見てくれている方、Twitterをフォローしてくれている方はご存じの通り、弟分の小ブログ - Greenlogが働いています。なかなかの高頻度で。

Greenlog小ブログは出勤前に目に付いた植物をiPhoneで撮影し、はてなのアプリでぺとっと写真を貼り付け、電車の中でフフフンと適当な文章を書いてサクッと上げています。

最近は本ブログを更新していないので欲求不満なのか(それもおかしい話なんだが)、文章が長くなるきらいがありまして、本ブログとどこが違うんだ? という感じで書いていたりもしますが…

基本的には写真ぺた! 文章ぼこっ! というサブブログです。

というわけで参考までに、ログを2ヶ月分Greenlogより転載します。アーカイブは記事一覧 - Greenlogのページより。

2010年1月

2009年12月

ま。よろしければあちらにも遊びに行ってやってください。
ではでは。

当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

(有)船木園@武蔵境さんに行ってきました

えー、上げる記事が重なったのと忙しかったので今日になってしまいましたが(しかも2時間半経過したけど思いっきりバックデイト☆)、武蔵境にある船木園さんに行ってまいりました。

こちらTwitterでフォローしている@spiritualmoonさんがいらっしゃるお店。って書いちゃってよいよね? え、まずい? ←すでに手遅れ

訊いてみたら意外にお近くで、昔住んでいた武蔵小金井と超近いー! 土地勘あるー! みたいなことが嬉しかったのでいそいそ参った次第。そのときに園芸やっていればなあ。でもベランダが今の半分くらいしかなかったので大したものは置けなかったかな。

ただね、旧宅は採光が最高だったの。ダジャレじゃないですってー! 南西向きだったので、9時くらいから日没までずーっと…部屋も夕方まではストーブつけないで住むくらい暖かくて…ああ、日当たり欲しい。

そんな昔話はさておいて、船木園さんです。
まずは好評だったスライドショーで手抜き。(ぇ

(有)船木園@武蔵境さんの写真をスライドショーで

今回はコンデジなので、写真の質は期待しないでいただきたい。
20枚ほどです。あまりウィンドウ大きくしないでね☆

新年会のときと同様、スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「(有)船木園@武蔵境さん」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

スライドショーはせわしないから、アタイ嫌いだわ! って方は(有)船木園@武蔵境、もしくはflickrのトップページ Flickr: salchu Photostreamからどうぞ。

船木園さんのお店の前、全景がこちら。先に聞いていたのに、忙しいという午後の品出しの時間にぶち合ってしまうわ、店員さんとぶつかりそうになるわ本当すみませんでした。

船木園さん全景(クリックで画像が拡大します)

船木園さん全景

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

決して広いとは言えない(といって狭いと言うこともない)このスペースに、ちょこっとずついろいろな種類の植物が並べられていて、わたし的には宝探ししているような気分になりましたねー。

シルバーリーフ(クリックで画像が拡大します)

シルバーリーフも

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

シルバーリーフも充実。実は私、このときATMに寄ってくるの忘れて1,000円しか持っていなかったので、すんげえセーブして買い物したのはここだけの話。本来ならここらへんをあと二つほど買いたかったのですけど(笑)

いろんなところに顔突っ込んで吟味していたら@spiritualmoonさんがトコトコとやってきて、ある嬉しいものを手渡してくれました。こんなもの(多肉コマンズ♪ - Greenlog)とか。超合金のほうじゃなくて緑のほうです。おれ感激っす。うれひいです。もうひとつは、立派にそだてますからー! だから、@spiritualmoonさんのことずっと男性だと思っていたことは平にお許しをーー!!

船木園さん温室(クリックで画像が拡大します)

船木園さん温室

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

室内の、温室のほうに入るとびっくりです。なんですかこれはー! 大量のこれわー!

ええとよくわからないので、そういった情報なんかは船木さんブログ 総合園芸店 (有)船木園 へレッツゴー。

船木園さんタニサボ(クリックで画像が拡大します)

船木園さんタニサボ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

いちおうチェックしちゃうタニサボ売場。…あ、別にそんな怖い目で見てたりしませんから! ごくごく普通にタニサボだーって思ってただけですから!

南向きの光があたる、暖かくてとても良い場所に置いてもらってるなーって思ってましたよー。

レタス100円(クリックで画像が拡大します)

レタス100円

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

で!最後はレタス!
なんでかわからないけど、なぜか目に付いちゃったレタス!

美味しそうだったんだもん…最近野菜不足なのよね…

みたいなことでして、お仕事中なので時間は限られていたけど興味深いお話が聞けたし、楽しく物色ができたしで有意義な時間でした。まさかTwitterでこういうつながりができるとは思ってもみなかったので嬉しかったですねー。

あ、写真バチバチ撮らせていただいて、スタッフの皆さまもありがとうございました。こんな場末ブログでお店の宣伝に貢献できるかは期待できないと思いますが、精一杯の感謝をこめて。

それでは、次はあなたのお店へずーむいん!(ぇぇ?

当記事へのコメントはこちら » comments (7)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

原種シクラメン・コウムの美しさ

本当なら今日は某園芸屋さんに行ったことを書こうと思ったのですが、例によって写真が多いため週末に回すことにしました。こうご期待。(とか書いちゃっていいのか?

冬になってまだ更新ができるなあ、というわけは、私が多肉以外もちゃんとやるようになったからなんですかね…

ちょいと前、Re: カクトロコさん主催の多肉植物フェアに行ってきました♪で買ってきた原種シクラメン、コウム。

記事の時の写真を見ると花がひとつ、つぼみがひとつという状況でしたが、恥ずかしげにもたげたつぼみがひとつ開き、またひとつ開き…(というのは寒くてよく観察していなかったので推測)4つほどのちんまりとした花を咲かせてくれました。

Cyclamen coum ‘Silver Leaf’

シクラメン・コウム。学名もそのまんまCyclamen coum。原種○○、という植物を買ったのはこれが初めなんですが…

原種のシクラメンは、人の改良の手が加えられていない野生のシクラメンのことです。現在クリスマスの時期に華やかに大きな花を咲かせるシクラメンに対し、原種シクラメンは小柄で可愛らしいのが一番の魅力。そして、また何と言っても日本の寒さ暑さに、そして病気に強い種類が多く地植えも可能。(Cyclamen in Bloom|原種シクラメンとは?

大振りでフリルヒラヒラ、目の覚めるような色のシクラメンは綺麗っちゃ綺麗だけど、どうも派手すぎてねえ…って方のチョイスに最適。

コウムにも亜種や品種があったり、コウム以外の原種もいろいろとあるのですが、そこらへんは上に挙げたCyclamen in Bloomさんの、種の紹介とか栽培方法とかを参考にしていただけると。ガーデンシクラメンなんかはぼろくそに書いてありますけど(笑)。

原種シクラメン C.コウム(クリックで画像が拡大します)

原種シクラメン C.コウム

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

がくのあたりの濃いピンクが、後のヒューケラの赤葉とマッチして、ウェブ屋的にはすこぶる心地よいです。

原種シクラメン C.コウム 2(クリックで画像が拡大します)

コウムの花アップ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ああ…いかんですね。コウムは冬咲きですけど、秋咲きのものあり、春咲きのものあり、もしお庭があるお宅なら年中どこかでシクラメンが咲いている、みたいなことにもなるわけですね。

っつーわけで皆さんもコウム私もコウム! レッツコウム!

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

2010年 国際多肉植物協会新年大会かい?

こんにちは。こんばんは。
東京近辺の多肉ブロガーが一同に集うとかそうでもないとか言われるI.S.I.J.の新年会に行ってまいりました。

それもなんと午前中に。こんな奇跡があっていいのでしょうか。私はあってもいいと思うのですが、昨日お会いしたいろんな方に「午前中にサルさんの姿が見られるとは」と言われましたもので。ほっとけ。

会場は晴れ(クリックで画像が拡大します)

会場は晴れ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

国際多肉のイベントはいつも天気がよろしい。この日も抜けるような青天で、タニッカーサボッターのハートをいやがおうにも高揚させてくれるのでありました。

今回の新年会では、ハオルチアから球根・塊根・ベンケイソウ、幅広く出ていて面白かったですね。気合いの入った方はもちろん8時9時というような時間に行ってますけど、お昼くらいから参加してもそこそこお買い物は楽しめます。14時15時になるとさらに安くしてくれたりしますし(笑)。

ぐるぐる何周もしてじっくり吟味するも良し、株の数に圧倒されるも良し、人に会うのを目的としても良し、1911さんやあーすさんのように店主さんと話し込むも良し。おそらく、イメージするよりもたくさんの方がタニサボを楽しんでいるのが分かるかと思うんで、まだ行ったことのない方は参加してみたらいかがでしょ。…って、誰に宛てて書いてるんだかわからなくなってきました。

あ、ちなみに次の大々的なイベントは6月のビッグバザールっすよ。

さていつもだとここいらから、売場の様子をえんえんと貼り付けていたのですが、十数枚もやっていては疲れます。ですので全部、まんまの大きさで補正もせずにflickrへアップしました。大きい写真で観てもらいたかったですしね。

以下スライドショーでどうぞ。

国際多肉植物協会新年大会の写真。ダイジェストで

スライドショーを、ブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010 国際多肉植物協会 新年会」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

スライドショーはせわしないから、アタイ嫌いだわ! って方は2010 国際多肉植物協会 新年会 - a set on Flickr、もしくはflickrのトップページ Flickr: salchu Photostreamからどうぞ。携帯の方はスライドショーはだめかな。flickrのほうを観てもらえると。

日カクさんや錦玉園さん撮ってないことに気づいたけどまあいいや。展示品も、私のアンテナに引っかかったものだけなんでガステリアとか一枚も撮ってない。すまん。

ちょい出ししますと…

ブラックプリンス錦(クリックで画像が拡大します)

ブラックプリンス錦

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これ「ブラックプリンス錦」。値札がなかったので、参考までにいくらか訊こうと思ったら、非売品につき値が付いてないとのこと。なんだよー。

どうでもいい情報ですが右の手はべんけーのもの。

品評会のハオ(クリックで画像が拡大します)

品評会のハオ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

品評会の写真で気になったのがこれとか。レツーサかなコレクタかな。

ノルチェリ(クリックで画像が拡大します)

ノルチェリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ノルチェリ。グロボシやリビダさんと一緒に鎮座ましまして。

食虫植物(クリックで画像が拡大します)

食虫植物

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

分かる人にも分からない人にも注目されていた食虫植物。どんなムシでもイチコロ☆(←分かってない)

にもるのフェアレディの車内(クリックで画像が拡大します)

にもるのフェアレディの車内

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

あとは、にもるのフェアレディの車内を写してみたりとか。(なにしてんだ

ちなみに手前の青い箱はビンゴで取りやがったメロン。皆さん、16日くらいが食べごろだそうなのでレッツゴー。

昨日はTwitterでお知り合いの方、いつものブロガーさんで知った面々などがいつもの感じでおりまして、相も変わらず石を投げればブロガーにぶつかる状態だったなあと。しょっぱな、人にぶつかって「あ、すいません」「すいません」と謝りあったらそれがNべっちだったというね(笑)。

誰にあったかというのは誰かのブログで書いてあるかと思いますので割愛しますけど、逆にお会いできなかった、来られなかった方が残念無念ー。RICARDOさんいたんだって? こぼれた種の人も! え、片目のプーさんも! 古道具と多肉の人も! @pottaryさんも! あのひともこのひとも! 言ってよー(ぇ

まあ、お会いできなかった方の中にも「俺は群れるのなんていやだぜ一匹狼派」とか、超シャイなあんちくしょうがいらっしゃるかもしれませんので、無理にとはもうしません。私にだけ正体を教えてくだされば一人で楽しみますので。

買ってきました。(クリックで画像が拡大します)

買ってきました。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

っつーわけで、持って帰ってきたのはこんなかんじ。がくんと画質が下がるのはここからiPhone撮影だから。

内訳は…というほどないけど、球根とかペペとかシノクラッスラ、チラが一個、ハオふたつ。

手前に離れている右がにもるからもらったロンペギス。えへへへ。左はビンゴでもってきたハムシー。

本ババ(クリックで画像が拡大します)

本ババ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これ、帰る直前に適当にブースを眺めていたら「もう終わりだから安くするよ!」と言われ、「じゃあこれ半額になります?」と手に取った「本ババ」。

まあ、オブなんですけど、というかババじゃなくてドドって書いてあるんですけど。店の方が「本物のドドソンだよ!本物だよ!」と強調しておりました。安く買いたたいてごめんねおじさん。泣きべそっぽかったのは気のせいだよね。本物ドドソン大事にするお。

それと左上のでっかい鉢はコレクタ…というかジュピターなんですが、下は買いたてで写真を撮ったときのもの。

戦利品(クリックで画像が拡大します)

戦利品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これが今回の目玉でした。なにやら、取り返しの付かない領域に踏み込んでしまった感じがなくもありません。コレクタ好きとしては、こんな条理見ちゃったらさ。見ちゃったらさ…

ジュピター(クリックで画像が拡大します)

ジュピター

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

条理もだけど、このプックリもやばいんだよ。やばいの。実際見ると相当やばいんだよ。かっこよくて気がおかしくなりそうだぜ。

新年大会のブログ記事を読もうの会

じゃあまあ…恒例のやつ、行きますか。
昨日お会いした方を中心に、知っている方も知らない方にもトラックバックぬっとばし、記事をご紹介します。えー勝手にリンクしないでよーとかいう、ワールドワイドウェブでハイパーリンクな概念に反したやつがいたら謝りますので申し出ろー!(その上から目線は何

※各ブログマスターの方々へ:Yahooさんへはトラバがされない場合もあるかも…。トラバされていればこのブログ記事もそちらに表示されるんで、特にお返し等は不要です。

順不同。昨年の緑ブログ:2009年 国際多肉植物協会新年大会かい。

当記事へのコメントはこちら » comments (18)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (5)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

萌ゆるもしゃらけハオルチア、ばかモケハオルチア

昨日、ハハの植物を紹介したその写真をflickrに上げていたのですが、外人さんから「nice pot!」って褒められてました。うん、ポットね。ポットね…そこね…。

今日はハオルチア行きます。
Twitterで、硬葉のハオルチア出してちょーというお願いもいただきましたが、最近写真撮ってないので書けません。硬葉寄せ植えは定期的に出していますが、五重塔とかスカブラ、アストロロバやデンティティやハオルチオイデス(ハオじゃないけど)…みんなみんな…うっ

元気に生きておりますので、また次の機会に。

セタータ交配 Haworthia setata cv.

これ今までちゃんと出したことがなかったんですね。初公開。

セタータ交配 Haworthia setata cv.(クリックで画像が拡大します)

セタータ交配 Haworthia setata cv.

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

ヘタクソで申し訳ない、葉先のちょい枯れがもったいない。でもそんなことより、この透明感とか元気な感じをかってほしい今日この頃、いかがお過ごしですか。毎日毎日寒いですねホント。

セタータ交配 Haworthia setata cv.アップ(クリックで画像が拡大します)

セタータ交配 Haworthia setata cv.アップ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

ちゅぴん!とした葉っぱとモニャラっとしたノギが萌える一品。

そしてもうひとつはボルシー。2008年の中ごろにこの会話をご当地方言で訳してプリーズ!という企画で、北は青森から南は宮崎まで、お国言葉でしゃべりまくったバイリンギャルなボルシーです。あのときは皆さんに協力してもらって嬉しかったなー。

…って、今初めて目にした方は意味わからないですよね。ちょっと脱線しますが、お暇ならどうぞ読んでってくださいな。

2008年9月の二頭ボルシー(クリックで画像が拡大します)

2008年9月の二頭ボルシー

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

でまあ、その当時のモケケがこちら。見事に分頭しているボルシーで、「二頭ボルシー」というのは業者さんの名づけそのまま。見たまんま。

そいつは今こうなりました。

ボルシー Haworthia bolusii

ハオルチア・二頭ボルシー(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・二頭ボルシー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

二頭ボルシーアップ(クリックで画像が拡大します)

二頭ボルシーのアップ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

前はよくわからないモケケでしたが、1年半経った今、立派な二頭モケケに生長しておりますっ。ノギがこれまた透明でむにゅらむにゅらしていて、ウヒッとなっちゃうのよね。Loveだわ。

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑