ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

ご近所探訪No.8「緑のハハの植物たち」

2010-01-04 Mon “その他
comments (5) | trackbacks (0) | 個別URL

たぶん…書いてないよなあ、書いてないよなあ。
もし過去に書いていたら、それはなかったことにして初登場。緑のウェブ屋の原点である緑のハハのガーデンをご紹介。

…つまり実家なんだが。
時期が時期なので、元気でにぎやかなところだけ数枚。

家を出たのはもう7年か8年か前なのだけど、そのころは植物に一切興味がなかった緑の人(というのもおこがましい)。植物に触れるとすれば、母親が旅行などに出かける際に頼まれる水やりのみ。

その昔、母親が海外旅行で2週間近く家を空けた際の話。本当に水やりしかしなかったので、花ガラは散り放題、びよんびよん伸び放題の荒れ放題。帰宅した母はベランダの惨状に絶句したという。

だって、何したらいいかわっかんねーんだもん。

…という微笑ましい昔話はさておき、今の実家の玄関前。

今は冬なので落ち着いた色彩になっていますが、春は花の鉢植えが並んで目にも鮮やか、にぎやかな感じになります。

サルの実家の植物たち(クリックで画像が拡大します)

玄関前

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

一見綺麗に見えますが、近づいてみると鳥フンが葉っぱにピッピピッピと付着しております。(木に鳥さん用のエサがつるしてあるので)

サルの実家の植物たち2(クリックで画像が拡大します)

私の部屋の外の花

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ところかわりまして、こちらはベランダ。私の部屋の外にエアコン室外機があるのですが、そのうえにいくつか植物がおります。花にはうといので、これがなんだかわかりません。

サルの実家の植物たち3(クリックで画像が拡大します)

私の部屋の外の植物

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

引きで撮るとこんな感じ。朝日べったりな写真で申し訳ないですが。

奥の植物が壮絶なんだけど…

サルの実家の植物たち4(クリックで画像が拡大します)

シャコバサボテンと火祭り

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

確か数年前は室内にあったはずのシャコバサボテン。妖怪みたいで怖い。

下から見え隠れしている赤い物体は、1年くらい前にハハ自ら買った多肉植物のクラッスラ・火祭り。まさかまだいるとは思わなかったのでびっくり(笑)

インテリアプランツっぽく可愛くラッピングされていたものを、「こういうのもいいかしら」と買ったそうなのですが、当然室内に置くのでいつしか緑色の伸び放題の物体に。

見かねた私が「外に置いて陽に当てないと色が綺麗に出ないよ」と言ったことがあったのですが、見事真っ赤っかになりましたねー。ここ日当たりいいから。あとは切り戻しておけばいい形になるでしょう。でも、これはこれで。

サルの実家の植物たち5(クリックで画像が拡大します)

ビオラとかヒューケラとか

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

お花に戻ります。

ハハはビオラやパンジーが好きで、たいてい冬から春にかけて植わってるんですね。前は冬になると数株もらっていたのですが、ご存じの通りもう置く場所がないもので、ここ2年ばかりは遠慮申し上げております。

手前はヒューケラ(ツボサンゴ)。私は濃色とかシルバーが好きですが、ハハはモカ系が好きなようです。

サルの実家の植物たち6(クリックで画像が拡大します)

ヒューケラとなにか

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

玄関前のこちらにもモカっぽいヒューケラが。と思ったら赤っぽいのも後にいますね。

ヒューケラは本当に、こういった直線的な黒葉との相性いいなあ。コクリュウとかともバッチリですよね。

そんな感じでちょびっとでしたが、緑のハハのガーデンをお楽しみ頂けましたでしょうか。

うちのハハは決してマメな方ではありません。でもすごく無造作に園芸ができる人なんです。といって緑の指を持つというわけでもなく、枯れるものは枯れ去りますが。最近は植物の話をよくしますが、「まさかアンタが植物をねえ…」という目で見てるのが面白い。

私とは方向性が違い、観葉植物とかお花などをよくやる人ですが、エッセンスだけは無意識に吸収していたのかなあ。でもあたい、鉢とか植え方とかのセンスゼロなんだよね…ほら、ハオルチアなんて黒プラにずぼっと植えるだけだしさ…

今はパンジー・ビオラが一番輝いてる季節ですねー。

サルの実家の植物たち7(クリックで画像が拡大します)

ビオラの寄せ植え

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

今日の写真は、5枚ほどflickrに上げてあります(Flickr: salchu Photostream)。興味があったら観ても観なくても。

ご近所探訪シリーズ過去ログ

当記事へのコメントはこちら » comments (5)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ハッピーニューいやーんばかーん紅白多肉

はーっはっはっはっ。
31日に更新して、今日やらないわけがないじゃないのよ。私、ほぼこのために今、実家から自分の部屋に戻ってきてるんですけど。よっブロガーの鏡。大寒波よ再び。(←アホと呼ぶと喜びます)

だって元旦ってやることないんですもの。
近場のデパートの福袋など買いに行くついでに…

あ、申し遅れました。
あけましておめでとーございます!
今年もよろしくお願いしますよ! 昨日から一日しか経ってないけど!

今日の写真はなににしようかなー。昨年の元旦に出してたベランダは、大晦日の更新で出しちゃったしなー。そうだお正月といえば紅白が縁起いいわよね。まあそんな短絡的な思考で…

2010年紅白多肉(クリックで画像が拡大します)

2010年紅白多肉

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

どうせなら同じハオルチアで紅白にしたかったのですが、いまいち今いい色が出てないんですよね。なので白いピリフェラ錦と、赤いのはふたたびエケベリアにお願いしました。

こちらは昨年ザキさんで購入したピリフェラ白琥珀斑。

ピリフェラ白琥珀斑「水晶玉」(クリックで画像が拡大します)

ピリフェラ白琥珀斑「水晶玉」

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

結局植え替えはしないままで冬を迎えていますが、どうも形がうまくないんだよなあ。まあでも、冬はこんなもんか。

次にいつものピリフェラ錦さんなのですが…

2008年10月 ピリフェラ錦(クリックで画像が拡大します)

2008年10月 ピリフェラ錦

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もう1年以上前、新タマネギですよピリフェラ錦でハオルチアと共生?していた、こんな米粒リプサリスを覚えておいででしょうか。

月日は流れまして…。や、すでに一枚目の写真に写っているけど

思いっきり詰まりまくってイイ感じの米粒で生長中。

ピリフェラ錦と米粒リプサリスその2(クリックで画像が拡大します)

ピリフェラ錦と米粒リプサリスその2

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

そのかわり、もっすごい生長遅いですけどね。

ピリフェラ錦と米粒リプサリス(クリックで画像が拡大します)

ピリフェラ錦と米粒リプサリス

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

ハオルチア本体は、子株がもりっと生長中。
春になったら外しますかね。

まーそんなわけで、今年もよろよろ!

当記事へのコメントはこちら » comments (9)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

大寒波覚悟の2009年オーラスエントリ

2009-12-31 Thu “その他
comments (8) | trackbacks (0) | 個別URL

あーあ。やっちまいました。
どうせ今日なんて皆さん、大掃除が大詰めだったりおせち作ってたり帰省したりでばたばたしていて、ひとのブログ読みに来るどこじゃない、じゃないですか…

まだ最終日の更新が残ってるじゃないですかw 折角ここまで怒濤の更新をされたのですからいっその事、最後まで皆様の期待を激しく裏切って?もう一発いっちゃって下さ〜い♪

なんて誰かが言うものだから、…もう知りませんよ?
大寒波が来ても、首都圏に大雪つもっても除夜の鐘が109回鳴ってもお年玉がもらえなくても私のせいじゃありませんからね。

と。いうわけでまずは一枚。

2009年12月31日のベランダ(クリックで画像が拡大します)

2009年12月31日のベランダ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

今年最初のエントリが1月1日、晴れのベランダでした。見返すと「去年のこの時期もまだハオ棚はビニールかけてない」とか「パキラはまだ外にいた」ということがわかりますです。記録は大事でございますな。ということで最後もベランダで締めたいと思います。

改めまして、今年来ていただいた方ありがとう。仲良くさせてもらった方ありがとう。

Twitterで初めて仲良くなって、一緒に買い物したりした方。はたまたいろいろ教えてくださった方。更新が無くても読みに来てくださった方。私のブログがきっかけで植物や多肉をはじめましたー!と言ってくださった方(これ一番嬉しいです)。皆さんに感謝を・・・

なんつって。

来年も遊びに来いよ! ばーかばーか!

というような可愛い冗談はおいといて、来年もよろしくお願いします。そして今年ウェブ屋と握手できなかった貴方も貴女も貴男もあなたも、来年こそウェブ屋と握手!

それでは、バハハイ2009年!

当記事へのコメントはこちら » comments (8)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

セダマーと虹のタマーと今年もありがとう。

さて、今年最後のエントリとなります。
昨年は第1回チキチキ2008年緑ブログ大賞…なんてやっていたんですね。マメだなあ緑の人。今年は全体的に、そんなに気合い入れて書いてないしなあ…といいつつ、来年最初にやっている可能性もありますので油断は禁物です。

それと、なんですか? まだアテクシ冬眠はしなくてよ。でも新年大会が終わったらぐったりいなくなるかもしれないし、いつ更新されるかも自分では予測不能ですので、RSSリーダー使ったり、Twitter始めたりしたらよいと思いますよ。

虹の玉が染まらん、染まらんなあと思っていましたが、ここんとこの天気と寒さと水やらんとで綺麗に色づいてまいったのでございます。

セダム・虹の玉(クリックで画像が拡大します)

セダム・虹の玉

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

脇毛の出具合も、逆にオサレっぽくてよいではありませんか。…あ、脇毛って違いますよ。脇毛って言ってるのは私だけですよ。しかるべき場所で脇毛脇毛いうと変な人に見られますから気をつけてくださいね。

セダム・虹の玉(クリックで画像が拡大します)

セダム・虹の玉

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

株元のキュッキュした子株がまた美味しそうなんですよ。上から覗き込むとぎっしり詰まっていて。植え付けたのが二年半前(乙女心と虹の玉)で、それから植え替え無しですね。バランスがいいし、良い栄養の無くなり具合だと思うので、もうちょっとこのままで行こうかと。

ちょっと露出が…という失敗写真なんだけど、ちょい透け感のある写真になりましたのでオマケの一枚。

セダム・虹の玉(クリックで画像が拡大します)

セダム・虹の玉

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

ということで今年も緑町のウェブ屋に多数のご来店、ありがとうございました。楽天のリンク踏んでMac買ってくれた人ありがとう。リンク踏んで旅行に行った人ありがとう。(アンタほんといやらしい)

来年ももっと踏んで、私の関西お忍びへの旅費のたしに…あいやそんなことを書きたかったんじゃなくて…

来年もよろしくお願い申し上げますだぜ! サルより。

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

アルフレッドグラフと今年のエケ総括

なにこの連日更新。なにこれこわい。幸せすぎてこわい。
こわいことはありません。単に晴れてるときに写真を撮りすぎただけです。休みにも入りましたしちょっとだけ余裕が。

今年のエケベリア記事のラストは、超お気に入りの一品であるアルフレッドグラフさんをご紹介。

Echeveria cv. 'Alfred Graf'

今年の夏あたりに来たアルグラさん。黒エケメン♂パラダイスでまっ赤っかの花ハナハナ(2009-10-17)で記事に出したときにはまだグリーンの目立つ株で、まっちろいアルビノチックな花をちょろっと咲かせていたりしました。

アルフレッドグラフ(クリックで画像が拡大します)

アルフレッドグラフ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

そこから2ヶ月。だいぶ環境に慣れてきて、日照に晒されて、色づいてきました。精悍でごわごわ、いかつい葉っぱが超グッド。

時を同じくして購入したのがアルフレッドグラフの綴化種。これがねー、ちょっと葉焼けしやすくて、おっかなびっくりで慣らし中。

アルフレッドグラフ綴化(クリックで画像が拡大します)

アルフレッドグラフ綴化

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

今年はこういった黒エケをそこそこコンプリート(日本語間違ってる)することができたので、あとはこれらを上手に、かっこよく育ててやることに力を注いでまいります。

2009年秋 神代「サボテン・多肉植物展」と深大寺散策(後編)のときに買ったエケベリアsp.もこのとおり。

エケベリアsp.(クリックで画像が拡大します)

エケベリアsp.

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

夏よりも少し葉っぱが長くなり、赤さが冴えてきました。…まあもともと買ったときから赤かったんですけどねー。

横から見ると、大きさの比較がしやすいですね。えけべりあーず。

テロ集団えけべりあーず(クリックで画像が拡大します)

テロ集団えけべりあーず

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真はFlickrに掲載)

気づけば、ベランダの一番いい場所はエケベリアに占領されていたというね。もうテロに近いですね。そりゃあハオルチアだっていい場所に置きたいけど、棚の背が高いから柵沿いに置くわけいかないし。

もう増やさない、もう増やさないエケベリア…と、心に誓う2009年末のウェブ屋なのでございました。

当記事へのコメントはこちら » comments (4)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

ページ先頭へ↑

表示中の記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Amazon
ティランジア・ハンドブック
ティランジア・ハンドブック
日本カクタス企画社
植物はヒトを操る
植物はヒトを操る
毎日新聞社
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑