ど根性セダグラプトプトしめしめ
2009-10-30 Fri “多肉植物 > セダム・グラプトペタルム”
comments (3) | trackbacks (0) | 個別URL
ああ、またセダムの。グラプトの。葉っぱが落ちて空中で根ぇ出してる。どっか適当な…鉢にぽいっと。適当に水遣って、適当に日ぃ晒して、気づいたときには、気づいたときには…
撮ったのがiPhoneなのでちょっと画質粗いですけど、本体の虹の玉やブロンズよりも綺麗に育っているという事実。
(・・・・・プトプトプト)
セダグラって、邪険にされてよりたくましく育つ感じですよね。昔、虹の玉の葉っぱを友達にもらって、大事に挿し芽用の土に置いて育てようとしたら全部朽ちて失敗したことがありましたけども、セダム・グラプトの挿し芽は適当な観葉や多肉の株元とかに置いておいた方が育つ気がするなあ。
(・・・プトプトプトプト)
で、これが育っていたのは…
ローズマリー、だったものの鉢。
よー枯れましたなこれがまた。虹の玉の赤のみずみずしさ、生と死。妙なコントラストを描く不思議な鉢。
ちょっと見えにくいですが、ブロンズは二本が暴れて「ふんぬぐぅーーーーー」的に腹筋を鍛えた形になっております。これらが外を向いていたため、気づいたのは実は今日なんですけど、それっくれぇの放置具合のほうがよいのではないかと。
…プトプトプトプト!
オレ様は泣く子もサルサも黙る、超セダグラプトプト星人なのだプトー! 今日もオマエらのベランダを侵食するべくプトプト活動するのだプトプトプトプト! 次はあっちのプトを目指せプトー!
当記事へのコメントはこちら » comments (3)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)