四年越しでハティオラと判明しますた!の巻
2009-05-20 Wed “サボテン > 葦サボ”
comments (6) | trackbacks (0) | 個別URL
むふふふふ、今日は更新がないと思っただろう。
そうはいかないのだよ。常に読者の予想を裏切り続けることこそ、飽きられないブログを作るコツなのだよ。わはははは。
(それより更新率上げたらどーよ)
ちまきさんがうまいタイミングで葦サボテンの記事を書いていらっしゃり(葦葦サボサボ2009春)、うちの葦サボカテゴリにリンクしてくれちゃったりしましたので、書きます。
四年前にサルコイアシとして手に入れた葦サボがおりまして。それまでいたうちのハティオラとなんとなく様子が違うもんだから、これはリプだーなんて血迷っていたのは記憶に新しいところ。
その後、葦サボ栽培をしていくうち、やはりこりゃどうみてもハティオラだよなあ、名前が分からなくとも花が咲けば白黒…ならぬ白黄ハッキリ付くだろうと。(※黄色ならハティオラ、白ならリプサリス…例外はありますが)
ところがねー、全然咲いてくれないの。
まあ咲かないなら咲かないでいいのよ? あたい、ぜんっぜん困らないんだからね? ね? NE?(チラ
これがこういう名前の葦サボテン、という全員集合はまたの機会としまして…現在のアシアシサボサボ置き場を。ひっじょーにわかりにくいけれど、ここに見えるのは10種類ですね。
きちゃない&整理されてない&何が何だかわからない…
(高解像度の画像はflickrに)
今日のオマケ
当記事へのコメントはこちら » comments (6)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)