TSLと以下略(後編)なべっち温室&なべっち戦利品紹介
2008-12-21 Sun “その他 > お店・業者・温室見学”
comments (11) | trackbacks (0) | 個別URL
…って、おかしいだろ。
なべっち温室紹介はヨシとしよう。なんで自分が人の戦利品紹介すんだ。なんでそんな流れになっt(ry
(前編を読んでいない方はTSLとグランカクタスガーデン探訪(前編)からどうぞ)…アタイは、三人と別れた後に下道2時間を運転し、はーやれやれと腰を落ち着ける間もなく眠い目をこすりながらMacに向かったのでした。
なべっちさんが「これ撮って撮ってー」とせがむのでしようがないから撮ってあげた(せめてもの上から目線)、夜の温室。
非常に幻想的な感じでした。いっそのこと季節柄、クリスマスのイルミネーションでも飾ったらどうかと思いました。畑の中なので観客はイタチとかかもしれないけど。
なお内部ですが、明るいうちに撮るのを忘れ、夜撮ったらチョーぼけぼけで使い物にならなかったので割愛します。春に撮った写真もあるんだけど、じぇんじぇん様子が違うので使えん。
なべっちファンの貴方は、ぜひ個人的に連絡を取ってアレをナニしてください。
まあ、要するに…
温室は広いな、ってことですよ。けっ。これならいくら買っても置き場所には困らないよねって思いましたですよ。へっ。…今回は、ベランダーが私一人だから、分が悪かったんだよね。
ベランダ全部囲って温室にしちゃおうかしら(´・ω・`)ボソ
そんな温室の愉快な仲間、の中のこれ撮って撮ってハオ。
Haworthia nortieri var.globosiflora (Botterkloof)
Haworthia nortieri var.nortieri
あの別に、くれくれは冗談で言っているので、万が一皆さんの温室に行ったときもあまり本気にしないでください。(本気と書いてマジになったときはそう言います)
なべっちさんのグランカクタスでの戦利品
これが全部ではないようなんですけれども、一部。
…本当にね、RODDYさんもそうだけれどね、絶対に買い方がおかしいよネジ外れてるよ(笑)。あの買い方を見慣れると、それが普通なのか、自分がすっごく慎ましい人間なのかと思えてくるねw
金額じゃないよ? 量じゃないよ分かってるよ? でもね、もうなんと言いますか、本当にマニアってコワイわコワイわー。
こっからは情報がないので名前無し。後で埋める。
専門外、といってハオが専門かと言われると微妙な位置なのだが、メセンの善し悪しは本当によくわからんちん (゚∀゚)
そして本日のメインイベントぱふぱふぱふー。
今日は何も買うつもりがなかったらしいなべっち氏は
でもわかりますよねー。
私も、ちょっと桁は違いますけど、普段と違う色の高額紙幣を手ぇプルプルさせながら出したときは、「いいのか、こんなちっこいモノにいいのかそれは…っ?」と自問自答の時間が長かったですからね。
まあ、アレですよ。もし値の張る物で、自分的にも良いものだと感じられたときは、「そこそこのをいくつか買うより、良いものをひとつ!」で手に入れればいいんですよ。
と、こんな感じでよろしかったですか、なべっちさん?
人の戦利品アップなんてこれきりですが、皆さんに喜んでいただけたようならウェブ屋はそれでいいです。なんて優しいんだ私は。
本日の記事二本の総画像点数驚異の79個。画像加工だけでも3、40分かかってんだ眠いぞコンチクショー。
ただいま3時40分! 寝る!
当記事へのコメントはこちら » comments (11)
当記事へのトラックバックはこちら » trackbacks (0)