ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 2008年2月、個人ブログ様逆アクセスランキング | main | 春の訪れ、グリーンネックレス大盛り >>

飛び出す! アエオニウムっ子

秋口にアエオニウムの挿し芽をズドドドといただいたときに「黒さんとアエオっ子」というお題で記事を書こうとしていたのだが、すっかり忘れていたようである、私。おほほほほ。

アエオニウムというやつはいわゆる「冬型」と言われる、冬に成長する多肉植物。成長はするが耐寒温度は5度くらい、すこぶる寒さに強いというわけでもなく、でもお日様にはあててやってね、お水もあげてね、それから暑さには弱いわよ・・・などと、本で見知っただけではいったいどこで管理すればいいかワカラン多肉植物である。

多肉植物と身構えるから考えちゃうのであって、「乾きには丈夫な観葉植物」と考えればどうということはない。黒法師なんかは、観葉植物の売場に混じって売られていることが多い。ロゼットに開く葉っぱはお花だと思えばいいのだ。でもそうかと思えば、何かあったら首チョンパしたり腕チョンパしたりできるのが多肉っぽいところ。ほーら簡単。(か?)

写真:2007年10月のアエオっ子(クリックで拡大)まあそんなこんなで、昨年の10月か11月頃にいただいたアエオっ子。拡大写真にはキャプションを付けてあるけど、左上から時計回りにムーンバースト、衆讃曲綴化、伊達男。どんだけ小さい挿し芽かというと、

写真:2007年10月のアエオっ子・おとうさんと一緒(クリックで拡大)「おとうさんと一緒」

やー、ちっちぇーなー。
これは別におとうさんが巨大というわけではナイ。しかしすごい遠近法だ。

写真:2007年11月のアエオっ子(クリックで拡大)その一ヶ月後に仲間になった夕映えとまだら黒法師。とセンペルとミニマ。この鉢全部いただきもの。

根付きはじめて、葉っぱが少し活き活きしたんじゃない? と気づく瞬間ってたまらないですよね。

そして季節は流れ・・・
気温はぐっと下がり、雪が降り、強風が吹き荒れ、サルサは寒がり、サルサはベランダに出るのをおっくうがり、サルサが水やるのをサボり・・・

もしかしてそろそろ春かも? な声が聞こえる3月。

写真:2008年3月のアエオっ子(クリックで拡大)

うわあなにこれー。
日照時間が少ないので緑色になるのは仕方ないとしてもだね。
なんか一匹、お化けになってるやつがいるっスー!

左下の夕映え、モチモチでキャンディーみたいでウマそうやね。こんなに肉厚になるんやね。君たち、気まぐれに水やっただけなのに。うん、これは私の手柄じゃない。でも勝手に綺麗に育ってくれてありがとう。

写真:衆讃曲綴化(クリックで拡大)自分的出世頭はこちら、衆讃曲綴化。
どこから葉が出てどうつながっているのかわからないが綴化中。半年前の五倍は大モリ一丁ですな。株元のミニマもキュっと縮まってたりして、かわいいわー。

ということで我が家ベランダでのアエオの冬の飼い方は、「日なたに放置。しかし強い寒風にはちと弱い。観葉植物と同じタイミングで水をやる。耐寒温度はうちのベランダの最低気温(おそらくマイナス3度くらい)。水遣りを意外と忘れがちな室内にはぜってー入れない」が正解でした。ま、観葉も週一くらいでしか水やってないんだけどな。

黒ボロボロ師のその後

写真:黒ボロボロ師(クリックで拡大)アエオニウム家の長である黒ボロボロ師こと黒さん。おボロボロ月と黒ボロボロ師のアップ直後に「俺サマともあろうものが、おボロボロな姿を晒して非常に申し訳なかった。恥ずかしく思っている」とボヤいておりましたが。

写真:黒法師に戻った(クリックで拡大)「俺なーんにもなかったもんねー。上のヘタレアエオの写真、誰? 俺? まっさかぁー」

みたいな感じがなーんかニクたらしいですね。オマエ、ひぃぃいとか言ってたくせにー。ゲンキンなヤツ(笑)


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物 > アエオニウム〕カテゴリの過去ログ

コメント

おかちゃん | 2008-03-06 10:43 PM
写真でつづる多肉歴史を見せて頂いて爆笑しちゃいました…あのー一番大きくなったのは何方なのかしら…(@@?!?!?!
ぴか | 2008-03-06 11:46 PM
また楽しく読ませてもらいました(^^♪
黒法師、元気になって良かったですね。
もう、ダメかと思いました。
黒法師の育て方、勉強になしました。
私も秋には、黒法師の娘ちゃんを切り離せるかも…です。
毎日部屋から出して日光浴させるのも、もうしばらくですね。
頑張ります。
あき | 2008-03-07 06:45 PM
おぉ、みんな元気になりましたねー
うちの衆讃曲綴化もまぁ、デカくなりました
・・・そっか、夕映えももしかしなくてもうちか
伊達男もしっかりイナセな男になってますね
てかですね、まだらすごいですねー
イキイキしてますやん
うちの黒も瀕死です
首たれまくりー(ノД`)
salsa | 2008-03-08 01:04 PM
■おかちゃん
一番大きくなったお化けがまだら黒法師です。
日に当たってないのでまだらってないですけど。
久しぶりに見て予想してなかった大きさだったのでうろたえてしまいました(笑)

■ぴかさん
ご愛顧ありがとうございます。
黒法師については心配してませんでしたよ。
たんなる水好きなんですヤツはw
体力さえ付けさせれば意外に強い植物ですもの。たぶん。

■あきさん
そうよ、アナタの、アナタの子供なのよっ!
しっかり丈夫な子をいただいて、こうして紹介できるのは有り難い限りです。
もっとモリモリにならないかなー。

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑