ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 有刺クーペリー、恋のABCコンプリート | main | ハオルチアの植え替えをするの実録 >>

徒長する多肉 vs 徒長しない多肉

いつもはそこそこ見られる植物を載せているつもりの我がブログですが、今日はそうでない組のやつらを掲載しようと思います。よくも悪くもレスポンスの激しいセダムが中心です。これから見る写真、心当たりのある方も多いのでは(笑)。

徒長組多肉5名

のびのびーんセダム・玉葉(クリックで画像が拡大します)

のびのびーんセダム・玉葉

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

セダムの玉葉です。赤くてきゅっとした葉っぱを連ねる様がLoveな一品ですが、見事にびよーん。Rodoさんスンマセン。

(参考:Picasaアルバム 玉葉;すでにちょっと伸びてますけどw)

のびのびーんセダム・ダルマ松の緑(クリックで画像が拡大します)

のびのびーんセダム・ダルマ松の緑

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

その下に写っているセダム・ダルマ松の緑。同じくRodoさんスンマセン。

(参考:Picasaアルバム ダルマ松の緑

のびのびーんセダム・ハンメリー(クリックで画像が拡大します)

のびのびーんセダム・ハンメリー

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ブログでも何回か取り上げていて、その都度ぎゅうぎゅうな姿を見せてくれていたセダム・ハンメリー(スノージェイド)もこの通り。bisuiさんスンマセン。

(参考:Picasaアルバム ハンメリー(スノージェイド)

のびのびーんセダム・黄麗錦(クリックで画像が拡大します)

のびのびーんセダム・黄麗錦

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

背が伸びてどんどん間延びしていった黄麗錦も、横に向かってびろろろろろー。

(参考:Picasaアルバム 黄麗錦

のびのびーんセダム・銘月(クリックで画像が拡大します)

のびのびーんセダム・銘月

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

銘月も集団でびよよよよよよよよーん。

(参考:Picasaアルバム 銘月

ほか、数点徒長しているやつがいたのですが、画像加工するの面倒臭いんでこの辺で。(ウェブ屋だろ?

徒長しない組多肉4名

対照的に、まったく徒長のケを見せない植物たち。

あおあおセンペル(クリックで画像が拡大します)

あおあおセンペル

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

うん、サルサやったよ。センペルが夏なのに溶けないよ!(なんかそんなイメージ)

皆さんのブログを見るとセンペルは夏青いようなので、こんなものでよかですか。

ぎゅうぎゅうレフレクサム(クリックで画像が拡大します)

ぎゅうぎゅうレフレクサム

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

いろいろな鉢にいるレフレクサムですが、柵に引っかけている愁麗と同居している、一番日の当たるところにいる一群。色は多少薄い。

ぎゅうぎゅう虹の玉(クリックで画像が拡大します)

ぎゅうぎゅう虹の玉

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

この夏も絶好調だった、虹の玉たち。これもずーっと第一線にいました。盛大にヒゲ根っこを伸ばしていますがお構いなし。

ほんのり銘月(クリックで画像が拡大します)

ほんのり銘月

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

先ほど徒長した銘月を載せましたが、比較としてわかりやすいのがこちらの、やはり柵際にいる銘月。色がより黄色に近く、オレンジ色の縁取りがあざやかでLove。

参考までに環境を書いておきますね。

まず徒長組。
玉葉と松の緑、ハンメリーはベランダ柵の内側に位置しており、背が低いために柵自体に光が遮られ、かなり日が上がらないと直射日光が当たらない環境でした。黄麗錦は写真でお分かりの通り、スダレや他の植物で遮られていました。そして銘月は、日照下ではあったけれど奥の方にいたので時間が短く、何より潅水が比較的多めだったんですよね。

なかなかね、すべての植物を理想的な環境に置くってなことは、ことベランダーでは難しいのですが。

そして非徒長組。
センペルは、上の徒長銘月のとなりにいたんだけれど、逆に水遣りが極端に少なかった状態(控えていたと言うより意識になかった)。下の三枚は、どの植物よりも早い時間から遅い時間まで長時間、直射日光に晒されている環境にあった植物。雨も降り込まず、土が乾きすぎたら水をやる感じ。

土が乾いたら、といっても今年は本当によく晴れましたから、実際彼らにとっては過酷な状態だったと思います。そこらへんは植物を見てという感じで。

徒長と非徒長の分かれ目

さてこのように、わかっていながらも確認しておくわけですが、徒長したヤツと徒長してないヤツの分かれ目は圧倒的に日照時間、そして水分補給なのでありますね。ヤメテー助けてーと言われるまで水を切るか、ギャー焦げる焦げるサルサーと悲鳴を上げるほど日焼けサロン状態にしておくか。

あ、もちろん夏の直射が苦手な植物については、適度に遮光するなどする必要があるわけなんで、その場合は水遣りのやりくりをする必要がありますね。うちで言うとアエオとか、か弱い系の草セダムとか、おケケ生えてるウサギさんとか。(でも、熊は結局直射下にいたのでなんともいえないけど)

まあ、ことセダム類については切り戻しが効くので、まったく問題にしていません。生長が早いから、仕立て直しにもそれほど時間がかからないのがよいんですね。だいいち、徒長ってのは成長力の現れですよ。枯れたり腐ったりするよりよっぽどいい。リカバリーは効くんですから。

リカバリーは効いても、仕立て直しに時間がかかるので困るのがハオルチア。夏だから、もしくは本に遮光してとあったから、と暗い場所に置いておくとてきめん、日頃生長が遅いはずのハオルチアがなぜかあっちゅう間に徒長ハオに。いえぃ。

うちの場合、黒寒冷紗20%ほどの遮光、もしくは直射下にいたものは、徒長したヤツはいなかったです。唯一、麻布遮光下で一番奥にいた竜鱗がちょいのびのびになりましたがー。うーん。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物〕カテゴリの過去ログ

コメント

bisui | 2008-08-26 09:19 PM
salsaガーデンの虹の玉すごく綺麗だわ・・・
同じように柵に引っ掛けていても、家の場合、朝日じゃなくて西日があたるから、焦げています。。。
夏場の徒長防止には朝日が一番だと思うのです。(以前実験したことがあるの)
家のベランダは、夏場は日がさすのが遅いから・・・どうしてもこげちゃいます。
でも、焦げるくらい日に当てないとろくろっ首だしなぁ・・・
水をあげてないから、葉っぱもちょっとしかないです。
家のベランダは、焦げているか、ろくろっ首もしくは、焦げてろくろっ首しかないので
久々に綺麗なセダムを見た気がします。
最後の銘月すごいですね。
家では絶対こうはならないからうらやましいな。
冬に綺麗に紅葉したら、是非また見せてください。
r.ginger | 2008-08-27 01:11 AM
初めまして。

とても素敵なブログですねっ!最近、多肉に
ハマるようになりまして検索したらこちらに
辿り着きました。

また寄らせてもらいます。
azami610 | 2008-08-27 11:53 PM
こんばんわ!
やっぱりsalsaさんのところはネタが多くて楽しいですね(知らないことが多くてたのしみ〜〜)

写真がドーンと大きくなるのはどんな仕組みになってんでしょうか?

salsaさんへお知らせです。
やっとプログ開設が出来ました。
まだまだ、初心者です(まだ1週間です)

いろいろと教えてくださいね。
今後とも宜しくお願いします。
かな | 2008-08-28 01:47 PM
はじめまして〜
先日はコメントいただきありがとうございました!

実はこちらのsalsaさんのブログちょこちょこ覗き見させてもらっておりました☆
ウサギ畑にあこがれてます〜
salsaさんの色んな多肉さんの記事を見てモチベーションと知識をどんどんもらっています(^^)

うちの多肉さんたちも知らないうちに徒長しまっくったコがたくさん・・(>_<)
私の場合、日照時間が少ない上に、お水を調子にのってやりすぎたせいっぽいです。
水のやり方ってむずかしいんですね〜。
salsa | 2008-08-30 03:58 PM
■bisuiさん
またまた何をおっしゃいますやらご謙遜をw
この銘月は奇跡です(笑)
てか、こういう場所に置けばこうなるんだってのがわかったんだけど、そしたらベランダでおふとん干せなくなっちゃうよー。あまり引っかけるのも防災上良くないしね。

■r.gingerさん
初めまして。御来訪と勇気を出してコメント、ありがとうございます。
多肉にハマった後は緑ブログにもハマってください。(意味不明
懲りずにまた来てくださいね。

■azami610さん
ネタは多いんですが不定期更新ですw
あと、適当なことも書いてますので鵜呑みにしちゃいやんです。
写真がどーんと大きくなるのは、ちょっとウェブ屋さんらしいところを出しているんですよ (゚∀゚)
JavaScriptっつーのを使ってアレコレしています(笑)

ブログがんばってくださいねー

■かなさん
お見知りおいていただいたようで何よりです。(日本語変
ありがとうございます。

そうですよ、誰がいったか、水遣り三年柿八年とか申します。嘘ですが。
イメージ的に言うと水遣り八年という感じですね。
私もまだまだです…

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑